「阪脩」(さか・おさむ)とは、
「トランスフォーマー」のアニメシリーズ及び洋画吹き替えで名バイプレイヤーなトランスフォーマーと洋画スター等の声を担当した日本の男性俳優・声優・ナレーターである。
妻は初代ヤッターマン1号の声や「リボンの騎士」のサファイアの声で知られる声優「太田淑子」。
以前は、妻と同じテアトル・エコーに所属していたが、現在は青二プロダクションに在籍している。
※「坂修」名義で活動していた時期もある。
1960年代から活動し続けているベテラン声優の一人で、「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」では、名エピソードと名高い「ゴールデンラグーンの秘密」で主役を張ったビーチコンバー、親友スタースクリームの所業に悩むバルキリースカイファイヤーといったシリアスな演技を見せるキャラから、気のいい技術屋にして「勢いで」ダイノボットを作ってしまうホイルジャック、ピザ体型の空飛ぶ円盤ながら彼女持ちのアダムスのようなコメディ色の強いキャラまで幅広い演技力を見せている。出身地の関係からか、時たまホイルジャックが大阪弁をしゃべりかけるのは中の人のご愛嬌。
巨大TF「ユニクロン」が登場し、日本の製作スタッフが予算を余らせながらも驚愕の惑星トランスフォームシーンを描いた「トランスフォーマー・ザ・ムービー」や「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010」では、経験豊富なベテランながら肝心なことは「すぐに思い出せない」老戦士「チャー」を演じ、新たな司令官ロディマスコンボイ・No.2のウルトラマグナス・映画版では特に早口なブラー・妖しい中国人口調なレックガー・そしてグリムロック率いる問題児集団ダイノボット達を時に抑えつつも時に制御しきれない、アメリカアニメらしい状況を好演していた。
なお「クレクレタコラ」では主人公タコラ役を妻の太田淑子が演じており、夫婦で共演している。
トランスフォーマー以外では、「機動警察パトレイバー」の特車二課整備班長・榊清太郎や攻殻機動隊の公安9課課長・荒巻大輔といった落ち着きのある年配キャラクターを重めの声で、銀河英雄伝説ではゴールデンバウム朝銀第36代皇帝・フリードリヒ4世をその権力にそぐわない凡庸な人物という複雑な役を演じ切り、「ウルトラマンタロウ」ではウルトラ怪獣でもナンバー1のキモさインパクトを誇る鳴き声とも言われるライブキングの「ワハハハハハ」な声を怪演。また、「仮面ライダーX」のGOD総司令・「仮面ライダーアマゾン」の真の支配者(どちらも、後に納谷悟朗演じる『大首領』の化身と判明)の声を務めている。
現在は、声優やナレーターとして活動しながら青二塾大阪校の演技担当講師として、
俳優にとって、≪声≫は最大の武器です。
これを疎かにしては、戦わずして負けです。
古典芸能の利点を活用して、独自の手法で発声、呼吸法を徹底的に鍛えます。
俳優としての豊かな創造力は人間探求から生まれます。
≪人間≫という<生きもの>をいとおしく思えるよう指導し、演じる事の愉しさを教えたい。
と後進指導に精力的な活動を行っている。
※その他「阪脩」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照
トランスフォーマーシリーズ
アニメ作品
特撮作品
TVゲーム
俳優出演作品 |
※その他の出演作品についてはWikipediaの該当項目参照
関連作品 |
掲示板
35 ななしのごいっく
2022/03/16(水) 05:14:11 ID: Xt1k4O5VBW
攻殻2045の劇場版、一部中博史って記事見たけど
何か有ったんだろうか
36 ななしのよっしん
2022/06/06(月) 22:52:52 ID: CG4W9wLXC8
小林清志さんもそうだが、声優のリミットは長くて80代までやね…
90歳越えて現役でいるのは難しい。
裏を返せば今活躍している声優が80代半ばまであと何年なのか、がその人が活躍できる最大の年数だと思う。
37 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 23:37:29 ID: vPBYPYfPu+
90過ぎて奥さんに先立たれてしまったけど、かなりのご高齢ながら奥さんの葬儀の喪主を務めたんだよね…
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/28(金) 19:00
最終更新:2025/03/28(金) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。