陳宮とは、三国志に登場する人物である。呂布に生涯を賭けた策士として知られている。
以下、演義準拠で解説する。
優れた主君の下に働くことを夢見、放浪したり県令として働く中、曹操と会う事で彼の運命は大きく揺らぐこととなる。
董卓暗殺に失敗した曹操を捕らえたが、その後行動をともにした。しかし、泊めてくれた呂伯奢の家の者を曹操がすべて殺した事に、陳宮は自分が早まったことを悟り密かに曹操の下を去る。その後も曹操が陶謙を攻めたときも、陳宮は諫めたが無視されたため袂をわかつ。
その後、補佐すべき主君として目をつけたのがその頃放浪中だった呂布だった。曹操の意表を突いて兗州で反乱を起こすが、曹操軍の反撃に敗北し、陶謙から徐州を譲り受けた劉備の元へ落ち延びた。
196年に呂布の部下・郝萌が反乱を起こし、捕らえられた部下の曹性は首謀者に陳宮の名を出し、陳宮は憤った。以後、呂布は陳宮の献策を無視することとなる。この事が影響して呂布の配下である高順と不仲になっている。
198年、曹操軍との下邳城攻防戦にて敗れた。捕らえられた陳宮と曹操との会話は三国志史上熱い会話の一つとされている。この後、陳宮は呂布と共に処断された。
史料では優柔不断な評価をされているが、三国志ファンの評価は「不運な有能軍師」「もっと評価されるべき」と対照的。
アニメ版(Cv:鈴置洋孝)では、曹操と接触した頃と呂布に使えている時との顔が違う。
原作では演義の通り、捕縛され処断される最期だが、アニメ版では城内に乗り込んだ曹操との一騎打ちの末、斬られて城外へ落下、死亡するという末路を迎える。
ギョロ目が特徴。呂布にボールにされたり城から突き落とされたりと散々だが、最期まで呂布こそが王者と信じて忠義を貫き、孤独にしか生きられない呂布と唯一信頼関係を築くに至った。陳宮が捕まった際の呂布の最期の雄叫びは名シーン。「呂布の部下の一人」という認識はこの漫画で吹き飛ぶ。
陳宮自身、政治・知力が高い。呂布勢力はシリーズが進むにつれて高順の評価が見直されたりや呂布の娘なんて猛将が追加されたりしているため、思う存分知略を振れる陣容となっている。
ニコニコ歴史戦略ゲーでは暴走王・呂布を諭す。
特に無双5では、ストーリーモードが用意されていたのが一部のキャラのみで、その一部の中に呂布と貂蝉が含まれていた事から、必然的に軍師として彼らのイベントシーンに登場する機会が増えた。呂布の暴走っぷりに振り回される家臣として、あるいは貂蝉の腹黒さに気づきつつも呂布のために最善の策を立てる軍師としての存在感が絶大で、フリーモードしかないプレイアブルキャラよりも目立っていた。
そんな陳宮だがファミ通のキャラ化して欲しい武将で一位を取り、描き下ろしの絵が公開され、真・三國無双7・猛将伝で見事にプレイアブルキャラになった。他勢力にキャラクターが追加されるのは無双4の左慈以来となる。容姿は「身軽なおどけ者の軍師」としてデザインされ、あやしさと力強い目つきを特徴としている。阪神の鳥谷敬ではない。
武器は兵法簡。チャージ攻撃で兵を喚び、攻撃をさせる。アクション的にはempiresシリーズの伏兵召喚や戦国無双2での浅井夫妻の特殊技(伏兵)より、無双7での将剣などの分身攻撃に近い。
無双8では鎖鎌に変更された。
「三国志大戦3」では、UC陳宮(破滅的な献策)と軍師カード陳宮がある。
武将カードの方は、R高順との破滅陥陣営デッキが構築されている。また、大流星デッキの選択肢にもなりうる。
軍師カードの有効な使い方の一つとして定番なのが、SR呂布(天下無双)には軍師陳宮の知略昇陣で呂布の知力を上げてからの天下無双で暴れまわる戦法。
掲示板
165 ななしのよっしん
2024/09/29(日) 21:23:23 ID: 6NzAl/u+TT
何したかったというか、「呂布が自分の言葉に従わなかったから負けた」と言い残して死ぬあたり、自分の謀略を縦横無尽に使える君主のもとで働きたかったんじゃないかな。
曹操は関羽を殺すころには謀略も覚えるけど、陳宮がいた頃は「殺すなら真正面から」の武将タイプで裏から謀略はあまりやらないタイプなので合わない。でも呂布もそういうタイプで大して変わらなかった。
当代一の謀略好き君主である袁紹に出会えなかったのが不運。
166 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 20:37:42 ID: aS8N4/yC5G
袁紹は袁紹で用済みになった奴は味方でも平気で粛清する人間だし…→麹義とか 担いでた劉虞の息子もいつの間にか消息絶ったし呂布も張燕相手に大立ち回りで活躍したのに捨てられたし
謀議タイプとも言いなりになってくれるタイプともそりが合わないし陳宮のお眼鏡に敵う主君探し結構難しいな 自分の言葉に従う人と言っても一定以上の勢力だと陳宮以外にも頼れる人いるだろうし
167 ななしのよっしん
2024/12/15(日) 14:14:25 ID: 6NzAl/u+TT
参謀の言うこと聞いてくれる、「下から操作できるタイプ」の謀略家だと袁紹というか袁譚かもね
郭図よか役に立ちそう
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/21(土) 14:00
最終更新:2025/06/21(土) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。