陸羽東線とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線である。
宮城県遠田郡美里町の小牛田駅と山形県新庄市の新庄駅を結ぶ路線。地方交通線である。略称、陸東。
愛称は奥の細道湯けむりラインで、全線が単線非電化の路線である。
かつては急行列車や寝台特急あけぼの等の優等列車が走っていたが、現在は一部を除いて線内完結の普通列車が主体で、鳴子温泉駅で系統が大きく分かれている。尚、終点の新庄駅を含め、鳴子温泉駅から先は最上駅しか列車交換する事が出来ないのは特筆すべき点であろう。
国道47号線と並行しており、愛称の「湯けむり」の通り、温泉が多い。27駅中5駅は~温泉駅という名前。
♪古川出ますと、北浦和、与野の順に・・・失礼しました、北浦、終点・小牛田の順に止まってまいります
普通列車は陸羽東線内各駅停車のため省略。便宜上リゾートみのりが直通する仙台駅まで記載。
快速:臨時快速リゾートみのり(ほとんど定期列車だが木曜は運休)=全席指定 指定券は大人510円・小人250円
●:停車 |:通過
路線名 | 快速 | 駅名 | ■乗り換え路線(特記無き場合はJR東日本) ○駅周辺 |
交換可 | 所在地 | ||
東北本線 | ● | 仙台駅 せんだい |
■東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・仙山線・仙石線・常磐線・仙台空港アクセス線 ■仙台市地下鉄南北線・東西線 |
○ | 宮城県 | 仙台市 青葉区・ 宮城野区 |
|
● | 松島駅 まつしま |
○仙石線 高城町駅 | ○ | 宮城郡 松島町 |
|||
● | 小牛田駅 こごた |
■東北本線・石巻線・気仙沼線 | ○ | 遠田郡 美里町 |
|||
陸羽東線 | |||||||
| | 北浦駅 きたうら |
○ | |||||
| | 陸前谷地駅 りくぜんやち |
× | |||||
● | 古川駅 ふるかわ |
■東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線 | ○ | 大崎市 | 古川 | ||
| | 塚目駅 つかのめ |
× | |||||
| | 西古川駅 にしふるかわ |
○ | |||||
| | 東大崎駅 ひがしおおさき |
× | |||||
| | 西大崎駅 にしおおさき |
× | 岩出山 | ||||
● | 岩出山駅 いわでやま |
○岩出山城址 | ○ | ||||
● | 有備館駅 ゆうびかん |
○有備館 | × | ||||
| | 上野目駅 かみのめ |
× | |||||
| | 池月駅 いけづき |
○ | |||||
● | 川渡温泉駅 かわたびおんせん |
○川渡温泉 | ○ | 鳴子温泉 | |||
● | 鳴子御殿湯駅 なるこごてんゆ |
○東鳴子温泉 | × | ||||
● | 鳴子温泉駅 なるこおんせん |
○鳴子温泉 ○鳴子峡 | ○ | ||||
● | 中山平温泉駅 なかやまだいらおんせん |
○中山平温泉 | × | ||||
| | 堺田駅 さかいだ |
× | 山形県 | 最上郡 | 最上町 | ||
● | 赤倉温泉駅 あかくらおんせん |
○赤倉温泉 | × | ||||
| | 立小路駅 たちこうじ |
× | |||||
● | 最上駅 もがみ |
○ | |||||
| | 大堀駅 おおほり |
× | |||||
| | 鵜杉駅 うすぎ |
× | |||||
● | 瀬見温泉駅 せみおんせん |
○瀬見温泉 | × | ||||
| | 東長沢駅 ひがしながさわ |
× | 舟形町 | ||||
| | 長沢駅 ながさわ |
× | |||||
| | 南新庄駅 みなみしんじょう |
× | 新庄市 | ||||
● | 新庄駅 しんじょう |
■山形新幹線・山形線・奥羽本線・陸羽西線 | × |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 21:00
最終更新:2023/06/07(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。