隠れたボカロ名曲とは、VOCALOIDを用いた楽曲のうち、一定以上のクオリティを保っているのに埋もれてしまっているものに対して付与されるタグである。
聴けば聴くほど染み込んでくる、スルメ曲が多い。また、このタグが付与される条件等は明確に定められていないが、既存曲のカバーではなくオリジナル曲に付けられる傾向がある。
また、聞いた人が受ける印象によるタグである為、投稿者がこのタグをタグロックするのは避けた方が良い。
似たようなタグに良作浮上リンク、良作再浮上リンク、過剰埋没動画がある。これらのタグは明確な定義がなされてるわけではないが、おおよそ次のような傾向で使い分けられている。
元々、隠れたミク名曲、隠れたリン名曲、隠れたGUMI名曲等のタグが存在していた。一方でVOCALOID毎に分かれたタグではVOCALOID全体の検索がしづらい、統一しても他のタグ(○○オリジナル曲等)とand検索することで個別のタグと同じような検索結果は得られる等の理由により、これらを統一した方がよいのではないかという議論が隠れたミク名曲の掲示板で起こっていた。(※個別のタグをVOCALOID全体のものに統一してはどうかという意見そのものは、隠れた名曲での議論が起きる以前よりあった)
ところが2010年12月に大規模なタグ付け替え(タグ荒らし)があり、このタグは議論が中途半端のまま半ば強引に隠れたボカロ名曲に統合されてしまった。結果、ひとつのタグでVOCALOID全ての隠れた名曲を検索出来るようになった。また、従来はVOCALOIDの数だけタグが必要であった複数VOCALOID使用楽曲にもタグ一つで対応出来るようになった。一方で、隠れた名曲の大半を占めていた「隠れたミク名曲」タグを検索した場合と同じような検索結果を得るには「隠れたボカロ名曲」タグと「初音ミク」(ミクオリジナル曲)タグをand検索しなければならなくなった。→例:検索結果
さらにその後、初音ミク名曲リンク等○○名曲リンクの再生数の少ない動画をこのタグにまとめようとする付け替えがあった。(経緯はVOCALOID名曲リンクの記事を参照。)これらの動画は○○名曲リンクに戻されつつあるが、動画数が膨大な上、騒動以前に名曲リンクがつけられていたかを判断するのが難しい為現状復帰しきらない混沌とした状態になっている。
※適時変更して下さい。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/27(月) 23:00
最終更新:2023/03/27(月) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。