デンジハ
電磁波とは、「電」気と「磁」気の性質を持つ「波」である。
ミクロな視点では光子という粒子でもある。
電気の作る「電場」と、磁気の作る「磁場」が互いに影響し合ってできる波が電磁波である。
電磁波は周波数(Hz)※や波長(m)で分類されることが多い。周波数と波長は対応しており、周波数が低いほど波長が長くなる。
周波数の低い順から「電波」・「可視光」・「電離放射線」に分類される。
電波は周波数で表されることもあるが、一般的にはいずれも波長で表現される。
また、電磁波は周波数に関係なく、一様に299,792,458 m/s(約30万キロメートル毎秒)で真空中を進むという特性を持つ。真空中の光速は1mの定義にもなっており、上記の値は厳密に正確なもの(定義値)である。
波長によって相互作用するものの大きさが異なり、波長の長い電波は大きなもの(例: 飛行機、アンテナ)と、電波よりも短い可視光は中くらいのもの(例: 皮膚、大分子)と、さらに波長の短い電離放射線は、小さなもの(例: 分子、電子)と相互作用する。ちなみに小さなものに作用するはずの放射線が大分子であるDNAを傷つけるのは、
放射線が水分子を電離させる→活性酸素ができる→活性酸素がDNAを傷つける
というプロセスを辿るためである。このように上記の法則に当てはまらないように見えるものは多い。
周波数:1秒間に繰り返される振動の回数。1回で「1Hz(ヘルツ)」。
↑ 周波数:低、波長:長
↓ 周波数:高、波長:短
掲示板
49ななしのよっしん
2022/01/26(水) 22:21:29 ID: dXEV6zyujs
大気も目に見えないんだよなぁ
50ななしのよっしん
2022/02/03(木) 22:08:12 ID: NfqsllbEB5
「ハバナ症候群」電磁波が一部原因か、専門家部会の報告書
https://
「電磁波で攻撃されてるんです!」と言う人は、頭がおかしな人として扱われることが多いです。ただ、中国やキューバで電磁波攻撃を受けてる人たちが居るのは事実なんですよね、、、
とひろゆきがコメントしてたの思い出す。
中国やキューバは一党独裁の共産主義国家だから、日本じゃまず有り得ないことでも有り得てしまうおそろしさ。
51ななしのよっしん
2022/05/13(金) 17:15:25 ID: 0Eks4zZVFL
ガイジすぎ
急上昇ワード改
最終更新:2022/07/02(土) 17:00
最終更新:2022/07/02(土) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。