電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム 単語

デンノウセンキバーチャロンオラトリオタングラム

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムとは、
セガより発売された、ロボットを操作して行う1対1の対戦アクションゲームである。
略称は『オラタン』、『VOOT』、『OT』。
1998年からアーケードで稼働し始め、2000年まで断続的にアップデートを繰り返した。
庭用としては1999年12月DC(ドリームキャスト)で、2009年4月XBLA(Xbox Live arcade)で
それぞれ発売されている。

セガの発売している「電脳戦機バーチャロンシリーズのうちの1作であり
1作から順に
電脳戦機バーチャロン
「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」
電脳戦機バーチャロン フォース
電脳戦機バーチャロンマーズ
となる4作品のうちの2作にあたる。

 

概要

セガ(旧AM3研)の発売したコンピューターゲームシリーズ、「電脳戦機バーチャロン」のシリーズ2作である。
関連動画タグ名はに『オラタン』。

左右2本のレバーレバーに付いたボタントリガー
レバーレバーの間にあるスタートボタンの5つのボタンで操作する。
初期バージョンのver5.2から順に5.2⇒5.4⇒5.45⇒5.66とアップグレードされた。
3作電脳戦機バーチャロンフォースは2対2のゲームになったため、
1対1のゲームとしてはシリーズ最後の作品となった。

本作、通称「オラタン」は対戦時の爽快感を底的に追及した作品となっている。
機体の相対速度シリーズ最速。
色が飛んでゆく」とまで言わんばかりの猛スピードフィールドを疾走する様は圧巻。
更に、2つのスティックと4ボタンを組み合わせることで多アクションを体感的に行うことができ、
ジャンプすれば敵を見失っても即捕捉できる」というシステムもあり、
アクションは多いものの、その操作フィーリングはかなり良好。
この作品の魅
この暴力的ともいえる超スピードに置いていかれないほど優れた操作感に裏打ちされた「爽快感」にある。
その点においては現在様々な「ハイスピードロボットアクション」と銘打った作品が輩出される現在に至っても
速度」「操作感」の両立といった点ではトップクラスクオリティを誇る。
同時に、対戦ゲームとしてもハイバランスであり、各個の機体(バーチャロイド)はそれぞれに個性がありつつも、
その豊富な攻撃バリエーションはどれも捨て所のなく、戦略的に武器を使い分ける楽しみを損なっていない。
初期バージョンで問題であった機体間の優劣もバージョンアップとともに丸くなり、
多少の差は残るにせよどの機体でも互以上の試合が出来るようになっている。
これらの要素から、最新版の5.66がアーケードで稼働しはじめたのは2000年のことであるが、
ファンの間では未だにこれをえる1対1のロボット対戦ゲームいと言われるほどされている。

2009年4月29日Xbox Live ArcadeでVer.5.66配信。
熱心なファンが多いにも関わらず対戦環境ハードウェアの普及率という面で認知度が低く、
隠れた名作」を脱しきれなかっただけに惜しまれていたが、これにより人気が再加熱。
口コミで広がり、現代のロボットアクションゲームの祖として人気配信タイトルの一つとなった。  
 その結果、配信された2009年Xbox Live Arcade 年間ダウンロードランキングでは、
ロックマン9カプコン 10位)、斑鳩トレジャー 8位)、
Trials HD(MS 3位)、Battlefield 1943(エレクトロニック・アーツ 2位)と言った人気作品を抑え
堂々の年間DLランキング1位いた。

 

歴史

1998年03月          アーケードで順次初期ver.5.2稼働開始
                          ver5.2全大会開催
1999年04月18日   新宿ジョイポリスにてバーチャロンスペシャル稼働開始
1999年                アーケードアップデート(ver.5.4)
1999年                ver5.4全大会(Battle for Climax)開催(3on3)
1999年12月09日   DCドリームキャスト)版発売(ver.5.45)
2000年             アーケードアップデート(ver.5.66 millennium edition)
2001年08月31日   DCネットワーク対戦サービス終了
2002年05月23日   DC廉価版(ドリコレ)発売(ver.5.45)
2005年09月17日   ver.5.66全大会(バーチャロン誕生10周年記念イベント We Are The Champions!)開催(1on1)
2009年04月29日   XBLA版発売(ver.5.66)
2009年11月29日   XBLATSEX(ツインスティックEX)発売(全受注限定生産)

 

 

ストーリーと世界設定

前作にあたる「電脳戦機バーチャロン」からの続きであり、
さらに続編である電脳戦機バーチャロン フォースへと話はつながっていく。
オラトリオ・タングラム以外の話は「バーチャロン」「バーチャロイド」の他、
各作品のストーリーはそれぞれ「電脳戦機バーチャロン」「電脳戦機バーチャロン フォース」「電脳戦機バーチャロンマーズ」を参照。
ちなみにストーリー自体を全く知らなくても対戦に支障はい。(むしろ知っている人の方が稀少)
ストーリーDr.ワタリが頭の中で構想し作っている(らしい)たかが1つのゲームシリーズの割には
やたらと深く掘り下げて世界観が練りこまれてあったりするのでそのあたりで設定に関するファン
少なからずいるようである。

 

ストーリー
前作までのあらすじは「電脳戦機バーチャロン」の該当項目を参照。


 オペレーション・ムーゲート(OMG)によって遺跡の暴走危機は免れた。
しかし、バーチャロイド開発していた企業国家DN社は遺跡暴走責任を問われる形で崩壊した。
それに伴い、下にあった8つのプラントは独断による行動を開始する。
最終的にはDNAを擁する第8プラント、フレッシュ・リフォー(FR-08)を中心とした営(盟リリン・プラジナー)と
DN社崩壊後に突如台頭しはじめた軍事組織、RNAを擁する第4プラント、
TSCドランメン(TSC)を中心とした営(盟アンベル)に分裂した状態で事態は着することになる。
 そしてV.C.a4年、この両営の間で大規模な限定戦争企画、実行された。
その大戦役「オラトリオ・タングラム」を描いたのが「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」である。
この際にDNA、RNA所属の各営は戦争への不動産の貸与(要するに戦闘ステージ提供
と言う形で戦場の確保に協した。
(そのためにゲーム中の対戦ステージは各プラントの所有地、本拠地、
もしくは戦争からレンタルされた土地、のいずれかと言うことになっている)
 なお、勝利者へは時因果制御機構タングラムの所有権が与えられることになっているが
当のタングラムは電虚数間(CIS:Cyber Imaginary Space)の中で行方不明となっている。

 すなわち「時因果制御機構タングラムの争奪戦」が本作の標である。
プレイヤーはこのタングラムと最終的に戦うことになる。

機体

ステージ

 

 

関連動画

 

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOCALOID[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP