霞ヶ浦とは、茨城県から千葉県に掛けて広がる、日本第二位の大きさを誇る湖である。
関東平野の一番平らなところにのっぺりと広がっており、そもそもの成り立ちで言えば湖というより干潟である。そのため、広さに対して平均水深が非常に浅く、一番深くても9mほどしかない。
1963年に常陸川水門が出来るまでは、潮の満引きに応じて海水が流れ込む汽水域であった。そのため、現在でも海にしかいないはずの魚や貝が少し獲れる。
浅いだけに江戸時代より干拓の対象となり、最盛期の三分の一くらいは消滅してしまっている。周辺の宅地化、工業化によって水質汚染も非常に進んでおり、ぶっちゃけ汚い。水茶色だし。風下だと臭いし。しかしここの水は、茨城県中に送水されて農業用水に使用されていたりする。
生息している生き物はそれなりに豊富だが、フナ、コイ、ワカサギ、シラウオという普通のお魚からレンギョ、ソウギョ、チャンネルキャットフィッシュ、ブラックバスといった外来種が混在するカオスな状態になっている。漁業も盛んだが、昔に比べればめっきり獲れなくなっているそうな。
レジャーとしては、釣り師が多い。特にブラックバス釣りがかつては盛んで、非常に良く釣れたのだが、最近は本湖ではさっぱりである。ジェットスキーなんかもたまに見るが、霞ヶ浦は時に風が暴風レベルになるので向いていないかもしれない。昔は水泳場がたくさんあったそうなのだが、最近は水質の悪化によって一つも無くなっている。
潮来あたりには縦横無尽に水路が走っており、これを常陸水郷と称する。昔はどの家にも船があってどこへでも行けたのだとか。が、今では車で走るのに水路が非常に邪魔である。迷子になる。
水が汚く、レジャー地域としてのイメージが無いからか、首都圏に近いにも関わらず非常に影が薄い。まぁ、それは茨城県もだが。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/07(月) 11:00
最終更新:2024/10/07(月) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。