青春アドベンチャーとは、NHK-FMで1992年から現在に至るまで続いているラジオドラマ番組である。
毎週月曜日から金曜日の午後9時15分~9時30分に放送しており、全5回・全10回・全15回・(それ以上)といった構成で制作されている。
15分放送中には前回の振り返りやキャスト紹介なども含まれるため、実質12、3分ほど×5・10・15という尺になる。5回パターンの場合はやや物足りない印象になりやすい。
話としてはオリジナル脚本が多いが、既存小説のラジオドラマ化というパターンも有り。
演者は基本的に演劇畑の者が多く、そこに俳優や声優が一、二人呼ばれることもあるといった構成が基本。
NHK-FMでは、この他にもFMシアターというラジオ番組を土曜日午後10時から放送しているが、こちらはエンターテインメント性が薄く大人向けとなっている。
青春アドベンチャーということで比較的若者がターゲットと思われるのだが、内容はさほど青春ではなかったりするし、ファンサイトのアンケートでは40~50代が一番多いといった結果が叩き出されたりしている(そのファンサイトでアンケートに答えた人がそういう層だったという可能性は否定出来ないが)。
NHKのラジオドラマ番組としては「アドベンチャーロード」→「サウンド夢工房」→「青春アドベンチャー」という系譜になっている。他に「連続ラジオ小説」「ラジオSFコーナー」「FMアドベンチャー」といった番組も制作されていて、ニコニコ動画でも若干数の動画が確認できる。
掲示板
42 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 01:58:49 ID: HxcBWMrf1O
公式サイトがえらく見づらくなってしまったな…
オーディオドラマ番組が個別に分散
過去の放送作品情報も1話単位に分散
このようなサイト構造にしたのはどう考えてもおかしい。
43 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 23:00:07 ID: W5HzFjQSi+
なんだこんな記事まで…
初期の、両方ともヅカ出身で脚本家兼業の
あづみれいか(少年役)、前田真里(当時は前田悠衣・少女役)
が手塚スターシステムばりにどの作品でも主役を張ってた頃に聞いていた
前田悠衣氏の、地声がロリ声なのに劇中変幻自在にボイスドラマの凄さを感じていた
多重人格者の人格が統合された時に、前の二人(しかも片方は別キャスト)が混ざったって聞いただけでわかる声だとかさ
44 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 23:12:03 ID: 3BiebLEQPg
>>43
スレチだけど10年くらいか前の某作品の、井上麻里奈の演技に対して同じことを思ってた
別に地声ロリ声じゃないしヅカでもないし青春アドベンチャーでもないんだけど
やっぱ変幻自在に演技する人ってすげえ
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/18(金) 16:00
最終更新:2025/07/18(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。