青葉シゲル単語

アオバシゲル

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

青葉シゲルとは、「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物である。担当声優子安武人

概要

テレビアニメを中心としたメディアミックス作品「新世紀エヴァンゲリオン」で、主人公が所属する特務機関ネルフ」の本部職員として登場する男性

いわゆる「オペレーター」ポジションキャラクターであり、どちらかといえば立つことは稀な脇役である。類似の立場のキャラクターとして伊吹マヤ日向マコトがいる。

しかし、レギュラーキャラであるためなんだかんだ言って登場回数は多く、テレビアニメ版・漫画版・旧劇場版2作・新劇場版・各種ゲーム作品などどの「新世紀エヴァンゲリオン」関連作品にしっかり登場している。

名字青葉」の元ネタは、他の「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物と同様に日本海軍の艦からとられており、重巡洋艦青葉」が由来である。名前の「シゲル」は、岡本喜八が監督映画作品「青葉繁れる」からきているらしい。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督である庵野秀明氏は、岡本喜八の大ファンとして知られている。

人となり

肩まであるい長と優男のルックスが特徴的な20代青年

音楽趣味のようで、休憩時間にエレキギター(もしくはエレキベース)関連の本を机の上において、手で演奏するような形を作って鼻歌まじりにエアプレイしている様子がテレビ本編で描写されている。

彼が趣味としているのが「ギター」なのか「ベース」なのかについては、やや混乱が見られる。「エレキベース趣味」とされていることもある。

しかしセガサターンゲーム新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression」では、文化発表会でのバンド演奏を控えた碇シンジ鈴原トウジ相田ケンスケ山岸マユミら「地球防衛バンド」の所に、葛城ミサトから頼まれたと言いつつ「ギターテク」を教えるために颯爽とかっこよく登場している。これはベーシストとしてはやや不自然であろう。

ちなみに、その登場の際に主人公碇シンジから「青葉さん!」と呼ばれている。テレビアニメ本編では一度も名前を呼ばれなかった彼にとってはその意味でも重なシーンである。このゲームの発売当時の1997年には、このシーンが彼の一番の晴れ姿だとか言われていた。それでも登場シーンは1分にも満たないのだが……

また、ガイナックス監修のPS2ゲーム新世紀エヴァンゲリオン2」のPSP移植版「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ -another cases-」(2006年発売)では「学生時代に仲間バンドを組んでいてギターを担当していた」という設定の彼のシナリオが収録されている。

1997年開の映画新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」では、日向マコトとともにを構えて対人戦闘に備える姿も描かれた。その際、怯えて戦うことを放棄しようとする伊吹マヤに対して「バカ!撃たなきゃ死ぬぞ!」と叱する見せ場も描かれた。

また、同映画の終盤で人類補計画が発動した際に「各登場人物の前に綾波レイが救済の使者として現れて、それぞれが慕う人物の姿に変化し、抱きしめてくる」シーンがあり、同僚のマヤマコト、上冬月コウゾウらは極めて幸せそうな表情で「補体がLCLに還元されて液状化)」されていったのだが、シゲルだけは「奇妙な笑みを浮かべた綾波レイの集団に追い詰められ、救済されるどころか頭を抱えて恐怖の叫びをあげながら液状化」する羽になった。なぜ彼だけがこんなに酷いにあったのかは不明だが、ファンの間では「特に慕っていた相手が居なかった為、理やり「補」するしかかったのだろう」と考察されることが多い。

劇場版第一作『序』の付属リーフレットでは、登場人物紹介欄において、同僚であるマヤマコト名前は記載されているのに、何故かシゲルだけはハブられるという不遇な扱いを受けた。ゲーム版においても名前NERV職員』となっており、自身が名無しキャラになってしまった事を嘆くイベントも存在した。

一方、2012年開された新劇場版第3作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」では、反ネルフ組織ヴィレの構成員として登場。同作ではマヤの出番が1カットだけだったのでシゲルのほうが出番、台詞が多いという逆転現が起こっている。なお、劇中で経過した14年の歳は彼の容姿にも変化を与えており、特徴的な髪型はそのままだが少しこけを生やしていた。

役職など

ネルフ本部の発所で「オペレーターとしてコンソールに向かっている」「使徒行動を起こしたり、エヴァが窮地に陥った際に報告のを挙げる」といった形で登場することが多い。

ネルフ軍事組織であり職員に階級が存在しているが、青葉シゲルについては伊吹マヤ日向マコトと横並びの「二尉」とされているようだ。

技術開発部所属で赤木リツコが上伊吹マヤ、戦術作戦部所属で葛城ミサトが上日向マコトべ、どこの所属でが上なのかあまり明確に示されていない。作品によっては冬月コウゾウが直属の上であるような描写をされていることもある。

「Q」では、ヴィレが所有する戦艦AAAヴンダー』の戦闘要員となり、オペレーターとして戦闘にも参加した。

余談

かつて、Yahoo!トップページにてエヴァンゲリオン登場キャラクター人気投票が行われた際、
レイアスカなどの人気キャラを抜いてシゲルダントツ一位に躍り出るという事が起こってしまった。
論、彼が突然人気キャラクターになったわけではなく、2ch某板住人が集団投票を行った結果である。

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/06/04(日) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2023/06/04(日) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP