静岡朝日テレビ単語

シズオカアサヒテレビ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

あさひテレビにおまかせっ!


あさひ
テレビ





1976年11月19日設立
1978年7月1日開局
株式会社静岡朝日テレビ
Shizuoka Asahi Television.Co.,Ltd.

静岡県静岡市区東町15

地上波テレビ放送対地域:静岡県

地上波テレビ系列:ANN(テレビ朝日系列)
地上波テレビ
))) 日本デジタルタワー (((
地上デジタル放送
リモコンID5
物理チャンネル18ch(UHF・偏波)
コールサイン:JOSI-DTV

※中継局ではchが異なります。また、垂直偏波の地域もあります

〔放送局テンプレートボックス〕

ココマル

静岡朝日テレビ略称:SATV / 称:あさひテレビ)とは、静岡県を放送対地域とするテレビ局である。テレビ朝日系列。本社は静岡市区にある。現在は単に「あさひテレビ」と呼ばれることが多い。

コールサインアナログJOSI-TV 局はUHFの33(浜松は28)。 デジタルJOSI-DTV デジタルリモコンID5

概要

1978年に開局。当初はテレビ朝日メイン日本テレビとのクロスネット局だったが、1979年静岡第一テレビが開局すると、テレビ朝日マスバイ化をする。当初の名称は「静岡けんみんテレビ(略称SKT)」(正式な社名は「静岡県民放送」[1])だったが、1993年に現社名に変更をする。

ネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。これは今でも県民のになっている。

なお、社名変更の理由の一つに「県民」という言葉から「静岡県が出資している第三セクターの局」という印を与えるからだとされており、そのために社員募集にがあったからと言われている[2]

1998年まで使用していた旧社屋はボウリング場の「静活プラザボウル」であった。静活プラザボウルが移転する際に静活から買い上げ、突貫工事でスタジオ・美術倉庫・オフィスロアを開設したとの事。現在は取り壊され、駐車場となっている。以前は旧社屋内にトリックアート美術館があった。

1998年から使用している社屋は県内民放では区に存在する(他局は3つとも駿河区にある)。また、県内民放では一社食堂が存在しない。その代わりに社屋の隣にサークルKサンクスがある。

当初から、日産自動車静岡県の販売会社の静岡日産グループ提供の『天気レジャー情報』は、ある意味の名物番組でもある。

2005年3月28日より現在称「あさひテレビ」の使用が始まった。そのため現在デジタル放送のウォーターマークは単に「あさひ」と表示される。

現在イメージキャラクターである「ココマル」の前に「アーサー」というイメージキャラクターがいた。

めざましテレビ アクア」に出演しているフリーアナウンサー牧野結美は2012年4月から2015年2月までこの局のアナウンサーだった。

テレビアニメ

テレビ朝日系列全日帯のアニメは全て放送している。数は少ないがテレビ東京系列アニメも放送していたが、2015年4月以降は1本も放送されていない。

他系列のアニメ(現在)

他系列のアニメ(過去)

自社制作アニメ(過去)

他多数

主な一般番組

現在

過去

関連動画

関連項目

外部リンク

静岡県のテレビ局一覧

1
NHK総合
2
NHK Eテレ
3
-
4
静岡第一テレビDaiichi-TV
日本テレビ系
5
静岡朝日テレビ(あさひテレビ)
テレビ朝日系
6
SBS 静岡放送
TBS系
7
-
8
テレビ静岡テレしず
フジテレビ系
9
-
10
-
11
-
12
-

脚注

  1. *Wikipedia日本語版では「静岡県民放送」を局名として表記している記述があるが、放送では「けんみんテレビ」を通称として使用していた。
  2. *但し、熊本県民テレビ名していない。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/26(日) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/26(日) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP