音名単語

オンメイ

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

音名(おんめい)とは、音の高さを示す名前である。

簡単に言えば「ドレミファソラシド」のことであるが、各言によって様々な音名がつけられている。

各言語の表記一覧

ピアノで鳴らせる音(幹音)の名称。現在日本で使われる表記はほぼ以下の4種類である。

イタリア語 Do Re Mi Fa Sol La Si
日本語
英語 C D E F G A B
ドイツ語 C
(ツェー)
D
(デー)
E
(エー)
F
(エフ)
G
(ゲー)
A
(アー)
H
(ハー)

ピアノで鳴らせる音(生音)の表記と名称は以下の通り。ここでは例として「C」に変化記号を付けた場合を記載するが、ドイツ語のみ例外が多いため全種類を記載する。

半音2つ下 半音 幹音 半音 半音2つ上
イタリア語 Do♭♭ Do♭ Do Do Dox
日本語 重変ハ 変ハ
英語 C♭♭
(ダブルフラット)
C♭
(フラット)
C C
(シャープ)
Cx
(ダブルシャープ)
ドイツ語 Ceses (ツェセス) Ces (ツェス) C (ツェー) Cis (ツィス) Cisis (ツィシス)
Deses (デセス) Des (デス) D (デー) Dis (ディス) Disis (ディシス)
Eses (エセス) Es (エス) E (エー) Eis (エイス) Eisis (エイシス)
Feses (フェセス) Fes (フェス) F (エフ) Fis (フィス) Fisis (フィシス)
Geses (ゲセス) Ges (ゲス) G (ゲー) Gis (ギス) Gisis (ギシス)
Ases (アセス)
Asas (アサス)
As (アス) A (アー) Ais (アイス) Aisis (アイシス)
Heses (ヘセス)
Bes (ベス)
BB (ベーベー)
B (ベー) H (ハー) His (ヒス) Hisis (ヒシス)

この表からわかるように、英語音名の「B (ビー = ロ音)」とドイツ語音名の「B (ベー = 変ロ音)」は別の音を表す。また、英語音名の「A (エイ)」とドイツ語音名の「E (エー)」は日本人には区別が難しい。他にも、イタリア語のものは音名のほかに階名として用いられることもある。そのため、通常はこれらを混ぜて使用することはない。

ただし日本では、幹音をイタリア語音名、生音をドイツ語音名で「ラ Cis(チス) ミ」「Es(エス) ソ B(ベー)」のように混ぜて使用する流もある(参考exit)。

なお、オランダ語ではドイツ語音名を基本としつつ、ロ音は「B」、変ロ音は「Bes」、重変ロ音は「Beses」と表記する。こっちのほうがドイツ語よりも格段に分かりやすそうだし、英語音名と混ぜても齬が生じないため使いやすそうだが、日本ではまず使われることはない。

オクターブ表記

このままでは「高いド」と「低いド」を区別できないため、音の高さを示すための表記が存在する。

以下は音名表記ではないが、参考までに記載する。

際式 日本語 英語 カラオケ方式 周波数 MIDI FlMML
C10~B10 七点
ハ~ロ
Seven-lined C~B A10=28160Hz
C10=16744Hz
範囲外 範囲外
C9~B9 六点
ハ~ロ
Six-lined C~B A9=14080Hz
C9=8372Hz
120127
(C9~G9)
範囲外
C8~B8 五点
ハ~ロ
Five-lined C~B
Triple High C
A8=7040Hz
C8=4186Hz
108119 範囲外
C7~B7 四点
ハ~ロ
Four-lined C~B
Double High C
hihihihiA~B
hihihiC~G
A7=3520Hz
C7=2093Hz
96~107 o8
C6~B6 三点
ハ~ロ
Three-lined C~B
High C
hihihiA~B
hihiC~G
A6=1760Hz
C6=1046.5Hz
84~95 o7
C5B5 二点
ハ~ロ
Two-lined C~B
Treble C
hihiA~B
hiC~G
A5=880Hz
C5=523.25Hz
72~83 o6
C4~B4 一点
ハ~ロ
One-lined C~B
Middle C
hiA~B
mid2C~G
A4=440Hz
C4=261.63Hz
60~71 o5
C3~B3 ハ~ロ Small C~B
Bass C
mid2A~B
mid1C~G
A3=220Hz
C3=130.81Hz
48~59 o4
C2~B2 は~ろ Great C~B
Pedal C
mid1A~B
lowC~G
A2=110Hz
C2=65.406Hz
36~47 o3
C1~B1 下一点
は~ろ
Contra C~B
Double Pedal C
lowA~B
lowlowC~G
A1=55Hz
C1=32.703Hz
24~35 o2
C0~B0 下二点
は~ろ
Subcontra C~B
Triple Pedal C
lowlowA~B
lowlowlowC~G
A0=27.5Hz
C0=16.352Hz
12~23 o1
C-1B-1 下三点
は~ろ
Octocontra C~B A-1=13.75Hz
C-1=8.1758Hz
0~11 o0

関連動画

さだまさしの「シラミ騒動」に涼宮ハルヒの憂鬱映像を乗せた動画メロディーイタリア語音名がそのまま日本語歌詞になっている曲である。動画中では、さだまさしがどういうきっかけでこの歌を作ったかについてもられている。
なお、シラミ騒動は第2楽章・第3楽章も存在する(YouTubeリンクexit)。第3楽章ではドイツ語音名の「A(アー)」「H(ハー)」「B(ベー)」も用いられている。

同じ発想で、イタリア語音名・日本語音名・英語音名・ドイツ語音名を器用に組み合わせて作られた曲。

カラオケ方式の音名表記が用いられている動画。調性に従えば「B♭」「E♭」「B」になる箇所でも、音域を較するという本来の的を達成するために「A」「D「C」と表記されていることが確認できる。

関連リンク

関連項目

  • 階名
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP