オンド
ある歌唱者に対し、合の手等が入るものが、現在「音頭」と呼称される。
夏祭りや運動会等で音楽に合わせて踊る事が多い。
また、夏期には多くの児童向けアニメのEDが「○○音頭」になる事で知られる。
原則として、発表年順に記載する。
また、ニコニコ大百科内に記事があるものは、マイナーなものでも概ね採用するし、「音頭」と付いてさえいれば、ジャンル的に音頭でなくても採用する。
ニコニコ大百科に記事がある場合、曲名を太字とする。
一般的に盆踊りなどで使用されるものを挙げる。
ここでは音頭とされながら、盆踊り等で使用される事が少ないものを挙げる。
掲示板
10ななしのよっしん
2020/07/16(木) 14:44:27 ID: 6XnTdzejwA
「踊るアニメOPED」の記事が結構充実しているので関連項目に追加されてはどうかと思います
こちらにないものを紹介しておきます
ゲゲゲの鬼太郎 第1作(1969/07) ED2(鬼太郎ナイナイ音頭)
もーれつア太郎(1969/10) ED2(モーレツ音頭)
赤胴鈴之助(1972/04) ED1(赤胴音頭)
ワンサくん(1973/04) ED1(ピンコラ音頭)
めちゃっこドタコン(1981/夏季) ED2(ドタコン音頭)
パーマン 第2作(1983/夏季) ED2(パーマン音頭)
オバケのQ太郎 第3作(1985/夏季) ED2(Qちゃん音頭)
What's Michael?(1988/04) OP1(マイケル音頭)
ポコニャン(1993/07) ED5(ポコニャラ音頭)
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
11ななしのよっしん
2020/07/16(木) 14:49:15 ID: 6XnTdzejwA
続きです
おジャ魔女どれみドッカ~ン!(2002/05) ED2(おジャ魔女音頭でハッピッピ!!)
イクシオンサーガDT(2013/01) ED2 (DT音頭)
などですが
そちらの記事はテレビ放映のOPEDだけです。挿入歌や劇場版は含みません
なのでそこにはないのですが
劇場版の『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』(2010)の主題歌
「WA! 輪!! ワールド音頭」もありますね
12ななしのよっしん
2020/12/20(日) 01:33:09 ID: C7BDnSpTx/
夏をまるかじり もうすぐ年越しだ
すがりつけ すがりつけ
早い梅雨明けすがりつけ
チュルリララ チュルリララ
入学式だよ一年生
プルコギズイ プルコギズイ
夏が来りゃお正月
来いよ来いよ 一緒に来いよ
盆と正月 盆と正月 一緒に来いよ
盆と正月 盆と正月
急上昇ワード改
最終更新:2022/05/24(火) 03:00
最終更新:2022/05/24(火) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。