首相 単語

121件

シュショウ

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 首相とは、として国家行政府における「首席の大臣」の意味。日本においては「内閣総理大臣」の通称。そのほか、英国Prime ministerをはじめとする行政府の長に対しての通称あるいは便宜的用として使われる単

 首席の大「臣」であるから文字通り「臣下」であり、その上位に天皇皇帝国王といった君、あるいは大統領など上位の地位の持ちを前提にしており、ふつう「首相」は国家元首ではない。しかし各々の国家の統治システムにおいて、君大統領徴的存在にとどまり、統治の実権および最高責任を首相が担っている場合も多く、「首相」という単ひとつによって、その人の権威・権限の軽重を同一視しないよう留意する必要がある。

 サミット会議)に出席する首の肩書き> 赤字が「首相」

 日本国 内閣総理大臣 アメリカ合衆国 合衆大統領 英国 グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国首相

 フランス 共和大統領 ドイツ 連邦首相 イタリア 閣僚評議会議長 カナダ 首相 ロシア 連邦大統領

 サミット拡大会合に参加することがある首の肩書き> 赤字が「首相」

 中華人民共和国 国家 ブラジル 連邦大統領 インド 首相 南アフリカ 大統領 メキシコ 合衆大統領


君主制国家でも大統領国家でも、大抵の場合は国家元首である君大統領の下に「首相」が置かれているが、アメリカ合衆国のような強大な大統領制の場合だと「首相」が存在しないことがある。例えば、アメリカ合衆国における事実上のナンバー2である「務長官」のカウンターパートは、「内閣総理大臣」ではなく「外務大臣」である。
 
ドイツインドオーストラリアなどの連邦制国家において、地方自治体である「州」に広範な自治権があるような場合、その首長を「州首相」と呼称する。ただしアメリカ合衆国の場合は、その強大な権限にもかかわらず「州知事」と呼ばれる。また、旧ソビエト連邦や旧ユーゴスラビア連邦現在ロシア連邦では、連邦を構成する共和(自治共和)において「大統領」が存在する。

社会主義国などでは、しばしば特異な呼称の役職が存在し、それを最高権者が兼任している場合がままあることから、紛れも国家元首である人物に対して「首相」の肩書きをつけて表記することも少なくない。

 「スターリン首相」 … ソビエト連邦共産党書記長(最高権者) 兼 閣僚評議会議長(首相)
             ソ連の形式上の国家元首は「最高幹部会議長」であるが、スターリンは就いていなかった
 「カストロ首相」 … 国家議会議長(国家元首) 兼 閣僚評議会議長(首相)
 「金日成首相」 … 内閣首相(1972年の「共和席」創設までの北朝鮮国家元首の役職名)

宰相

類似のとして「宰相」がある。意味としては、中国の諸王において「特に君に任ぜられて政を補佐する者」といったところであるが、その役職名が常に「宰相」であったわけではなく、三時代(三国志)における曹操が任じられていた「丞相」(じょうしょう)などの役職名が諸王において有り、それらに対する通称・別称として「宰相」という単を用いることがある。
歴史解説書などでの一般的用法としては、近代以前の帝国や王・専制国家における首席大臣のことを「宰相」、近代以後の共和制議会制が整ったのちの国家における首席大臣のことを「首相」と使い分けているようである。

日本において「宰相」という役職があったことはいが、その単自体は種々用いられてきた。
 
ひとつは、江戸時代以前日本の官制にある「参議」という役職の唐名日本の官職を、中国のそれに模して中国風に呼び変えたもの)としての「宰相」。八丈島から泳いで参った宇喜多秀家が「備前宰相」(備前(現:岡山県)を領地とし、参議の地位にあった)将軍就任以前の徳川綱吉が「館林宰相」現在群馬県館林市あたりを領地とし、参議の地位にあった)と称された。加賀前田は、当が代々「従三位・参議」であったことから「加賀宰相」と呼ばれた。
(なお、この「参議」より上位にあたる左大臣や右大臣に対しては「丞相」の唐名を当てている)
 
2つは、同じく江戸時代以前日本において、法体(出・お坊さん)の身でありながら、政界の実者として君臨した者に対し衣の宰相」という使い方をするもの。平安時代阿部サダヲ信西入や、室町時代中期の三宝院満済、徳川家康側近の南光坊天海地院崇伝などに対して用いられる。ようするに「の実者」的な意味である。
 
3つは、明治以降日本内閣総理大臣に対し、「首相」とは別に用いられる通称。かしい業績を上げたことに対する称、あるいは特異なエピソードを残したことに対する称であることが多い。また、内閣総理大臣に就任することを「宰相の印綬を帯びる」という言い方をすることがある。
称として「宰相」が用いられる人物としては、伊藤博文吉田茂が挙げられる。
称としての「宰相」には、原敬の「民宰相」、高橋是清の「ダルマ宰相」、浜口雄幸・小泉純一郎の「ライオン宰相」、吉田茂の「ワンマン宰相」などが挙げられる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/09(月) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/09(月) 04:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP