首都高速11号台場線とは、東京都港区と江東区を結ぶ首都高速道路の路線である。路線番号11。
1993年開通。
あのレインボーブリッジの一番上を通過する路線である。
レインボーブリッジを通っているところや都心から台場へ向かう路線で最短距離となるため、平日だけではなく、休日もよく渋滞する。
ちなみに都市計画上の路線としては第12号線となっている。これは中央環状線~東京外環自動車道を結ぶ北千葉線が第11号線とされているため。そのため、建設当初は12号と呼ばれていた。
「レインボーブリッジ封鎖できません!」という有名なセリフがあるが、実際は強風の影響でしょっちゅう封鎖されたりする。過去1度だけ計画的に封鎖され、それは2016東京オリンピック誘致のウォーキングイベントの時。
出入口番号 | 施設名 | 接続線名 | 備考 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
- | 芝浦JCT | 首都高速1号羽田線 新宿・銀座方面 |
東京都港区 | |
- | 芝浦PA | - | 新宿・銀座方面 | |
1101 | 台場出入口 | 新宿・銀座方面出入口 | ||
- | 有明JCT | 首都高速湾岸線 | 東京都江東区 |
レインボーブリッジは季節やイベントによって様々なライトアップがされます。
冬のスベシャルライトアップ(虹色) | |
世界糖尿病啓発デースペシャルライトアップ(青) | ピンクもあったと思いますが、車載動画が見つかりません |
掲示板
4 ななしのよっしん
2017/01/30(月) 22:18:26 ID: Lu9/vpk2Ro
5 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 14:37:54 ID: rSIyallRty
レインボーブリッジからの有明ジャンクション直前にあった白い防護柵撤去されてたんだな。
6 ななしのよっしん
2020/05/22(金) 22:25:04 ID: fUOfrvSv3+
コロナ禍に合わせてライトアップされるらしい。
東京都 コロナ感染状況悪化時はレインボーブリッジ「赤点灯」
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/31(水) 00:00
最終更新:2023/05/31(水) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。