「馬休」(バキュウ ? ~ 211)とは、後漢王朝末期の群雄「馬騰」の次男であり、五虎大将軍「馬超」の弟である。
弟に「馬鉄」がいるが、二次創作や架空戦記では双子にされる事もある。
後漢の名将馬援の子孫である馬騰の息子で、親兄弟を殺しあう血みどろの仁義無き戦いを演じた韓遂との勢力争いが、曹操に仲裁により和睦が実現し、さらに父・馬騰が曹操の命令で朝廷に出仕すると、軍は兄の馬超が預かり、馬休は弟の馬鉄と共に父に従って許都へと赴いた。
しかし、兄の馬超が韓遂と組んで曹操と敵対して潼関の戦いにて敗れた際に、父・馬騰と弟・馬鉄と共に罪に問われて処断された。
後漢王朝への忠誠心がほとばしる設定となった馬騰が曹操により許都に呼び出された際に、弟の馬鉄や従兄弟の馬岱と共に父のお供をして許都へと来朝した。
しかし、父・馬騰が黄奎と共に計画した曹操討伐計画が、黄奎が妾に話してしまったことから発覚した為に父とともに捕らえられ、父や弟と共に処断された。
従兄弟の馬岱が難を逃れて脱出に成功し、父と二人の弟の死を知った馬超は号泣して曹操に反旗を翻した。
あるぇ・・・正史と逆じゃね?
※その他「馬休」の詳細についてはWikipediaの関連項目参照
▼騰さんも、超兄貴も、ここにいるぞ!も、妹もみんなでウッーウッーウマウマ(゚∀゚)・・・でどっちが休?
▼馬家が主役のim@s架空戦記「三國夢想」。馬鉄とカテゴリーFな双子設定になっている。
▼登用が禁止と言うプレイ条件の中、初期メンバーとして登場する「馬騰登用禁止プレイ」
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | 55 | 51 | 77 | 71 | 23 | ||||
三國志II | 52 | 46 | 50 | ||||||
三國志III | 54 | 47 | 42 | 52 | 49 | 20 | |||
三國志IV | 48 | 56 | 48 | 36 | 51 | ||||
三國志V | 67 | 38 | 26 | 56 | |||||
三國志VI | 71 | 60 | 32 | 27 | 59 | ||||
三國志VII | 61 | 48 | 36 | 52 | |||||
三國志VIII | 71 | 45 | 49 | 69 | |||||
三國志IX | 70 | 71 | 44 | 39 | |||||
三國志X | 69 | 73 | 45 | 51 | 66 | ||||
三國志11 | 70 | 62 | 56 | 52 | 62 |
※脳筋揃いの涼州馬家としては、貴重な頭脳労働可能キャラだが、ナンバリングが増えるごとに戦闘力もアップしている。時に「三國志IX」では、統率・戦闘がまずまずなうえ、父や兄や従兄弟と組ませると相性の良さから兵法連鎖が発動しやすい。
関連人物 |
||||
掲示板
提供: ゆんなの
提供: カニカマ(※蟹ではない)
提供: nit
提供: すずくろ
提供: キャバ嬢の着エロアイドルごっこ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/12(土) 01:00
最終更新:2025/04/12(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。