タカハシヨウイチ
高橋洋一(たかはし よういち)とは、経済評論家である。通称は、「暗黒卿」。
大蔵省(現:財務省)の元官僚。東大法学部出身者が支配していた世界で数少ない理系の理学部数学科出身者であり、職場では“異端児”とみなされていたという。小泉政権下では、財政・金融ブレーンとして参加。続く安倍政権下においても、政策ブレーンとして活躍。現在は議員向けの法律文書作成・添削サービスを行う、「株式会社政策工房」の取締役。
インフレターゲット導入などを主張し、「上げ潮派」を代表する知識人として知られる。
東京生まれ。
東京大学理学部卒。続けて、東京大学経済学部卒。卒業後、大蔵省に入省。理財局資金企画室長、国土交通省国土計画局特別調整課長、プリンストン大学客員研究員を経て、2001年に小泉内閣の経済財政政策担当大臣である竹中平蔵の補佐官となる。2006年の安倍内閣では内閣参事官を務め、2008に財務省を退官。
退官後は東洋大学の教授に就いていたが、としまえんでの窃盗事件により解任となる。事件については本人が罪を認めた為、書類送検の上、不起訴となった。
2010年からは嘉悦大学の教授に就任。様々な政治家の政策ブレーンとして、影に日向に活躍中である。
掲示板
164ななしのよっしん
2022/11/10(木) 22:02:50 ID: OsKptgqoH/
ドッジ・ラインは失敗でそれがわからないやつはマクロ経済がわかってないとか意味不明なことを書いてるブログがあってなんだこいつと思ったが同じブログ内で高橋洋一を引用してたりして察した
165ななしのよっしん
2022/11/13(日) 00:02:14 ID: RmDzu0M2Zr
高橋洋一教授、米共和党を「赤い波ではなく『さざ波』?」に「さざ波は先生にお任せ」とツッコまれる
https://
持ちネタにしてて草
このぐらいの鋼メンタルじゃないと煽り手なんて務まらないってことか
>>164
ドッジ・ラインとか当時のGHQの中ですら賛否両論だったレベルのクソ政策なんでそれは残当
緊縮財政の極みやぞ
166ななしのよっしん
2022/12/24(土) 23:23:37 ID: QuNaGe+ZE2
リフレ派が馬鹿だと言われるのは国債残高が1000兆円と天文学的なレベルなのにも関わらずそれを将来世代に負担させればいいんや、いくらでも借金は作れるとかギャンブル漬け酔っ払い親父レベルのことを本気で思っている所だぞ。
国債という借金残高を見れば日本は緊縮財政も何も全くできていないことが明らか。政治が無責任にあっちこっち出費しまくるせいだ。この期に及んで軍事費を2倍に増やすとかいうのは増税前に問題だ。できないことは出来ないと諦めるべき。
リフレ派が正しいかどうかは8年のアベノミクスを経て国債残高はどうなっているかを見れば明らかだろう。
所詮リフレか緊縮かはバカと賢い人の生産性の議論に過ぎない。財務省を出ながらtwitterでバカを晒すしか脳がない時計泥棒氏が古巣を非難しリフレ派のブレーンを努めている時点でお察し。
江戸幕府が放漫財政破綻で滅び、戦前の政府が戦争に突っ走って軍事費で破産したように、この国の権力者はまともな金銭感覚もなく勢いだけで突っ走って無責任に逃げまくるだけのバカしかないぐらいもともと我
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/04(土) 18:00
最終更新:2023/02/04(土) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。