魔人アーチャーとは、並行世界の聖杯戦争を描いた『帝都聖杯奇譚』に登場するサーヴァントである。同作のラスボスを務めるとされていた。
アーチャーのクラスで現界したサーヴァント。真名は第六天魔王こと織田信長。
それっぽい軍服に身を包んだロリババァ。軍帽には織田木瓜をあしらった徽章をつけている。火縄銃を持ち、腰には日本刀を差している。アーチャーの名前に恥じず、火縄銃を使った戦法を得意としている。
太平洋戦争末期に召喚されたアーチャーは自分が再び時代に必要とされたのだと思い、自分を呼び出した陸軍を逆に掌握。大聖杯を確保し、それを改造した必殺国防兵器『八一号聖杯爆弾』の建造に乗り出す。
筋力:B | 耐久:B | 敏捷:B | 魔力:A | 幸運:A- | 宝具:E~EX |
対魔力:B | 魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。 大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。 |
単独行動:B | マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。 ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。 |
戦略:B | 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直観力。 自らの対軍宝具や対城宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具、対城宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。 生前、桶狭間において日本史上、類を見ない奇襲を成功させた。 ちなみに本人的にはアホな戦い方だった、今では反省している、との事。 |
カリスマ:B- | 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。 カリスマは稀有な才能で、一国の指揮官としてはBランクで十分といえる。 B-なのは結構効き目にムラがあるため。サルとかにはAランクで効いていた。 ミッチーには変な効き方してた。タヌキはそもそもそういうの関係ない。 |
魔王:A | 無辜の怪物と似て非なるスキル。生前のイメージによって、後に過去の在り方を捻じ曲げられた怪物。能力・姿が変貌してしまう。アーチャーの場合、生前の本人が自称してしまっていることから任意発動、任意解除が可能。 デメリット無しにその恩恵を受けることが出来る。 つまりロリからボインになったりもできるってことだ。 |
天下布武・革新:A | 時代の変革者たる英雄に与えられる特殊スキル「革新」。アーチャーの場合、さらに天下布武の文言が追加される。古きに新しきを布く概念の変革。 「神性」や「神秘」のランクが高い相手や、体制の守護者たる英霊などであればあるほど自分に有利な補正が与えられる。これによりアーチャーは「神性」や「神秘」を持つ英霊や宝具に絶対的な優位性を誇る。究極の相性ゲーである。逆に神秘の薄い近代の英霊などには何の効果もない。それどころか自身の各種スキル、宝具の効果が落ちる。 |
三千世界(さんだんうち) |
---|
ランク:E~EX 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:3000人 |
三千丁の火縄銃を展開、一斉射撃する。戦国最強の騎馬軍団を打ち破ったあまりにも有名なその逸話から、騎乗スキルを持つ英霊には攻撃力が倍増する。 例として第五次のライダーに使用する場合、固有スキル「革新」の影響もあり、倍率ドン!さらに倍!と無法な効果を発揮。例によって神性や神秘の薄い英霊にはただの火縄銃であるが、さすがに三千丁はうざい。 |
第六天魔王波旬(だいろくてんまおうはじゅん) |
ランク:E~EX 種別:対神宝具 レンジ:- 最大捕捉:- |
神仏を滅ぼす魔王信長の真の宝具。 「神性」や「神秘」を持つ者に対して絶対的な力を揮う存在へと編成する固有結界。 ビジュアル的には裸になるらしい、イェイ! 「比叡山焼き討ち」に代表される生前行った苛烈な所業が宝具化したもの。 後世、民衆が彼に抱き積み重ねた恐怖、畏敬の念により大焦熱地獄が具現化する。 高い神性を持つものはこの空間では存在を維持することすら難しい。 でも神性の薄い英霊にとってはやっぱりなんか熱いだけなのであった。 |
漫画『コハエースEX』にて登場した"コハクちゃんのかんがえたさいきょうのサーヴァント”。
コハエースオリジナルのサーヴァントがほしいということで桜セイバーと共に作られた存在だが、桜セイバーは武内絵をもらえたのに対して魔人アーチャーはもらえなかったなど扱いはやや悪い。"セイバーじゃなきゃやだよ”
帝都聖杯奇譚も桜セイバー、魔人アーチャーが活躍したという設定で語られた存在しない物語である。なお、アニメ化漫画化小説化の話はいつでも待っているとのこと。のちに『コハエースGO』内で『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』として経験値自身による連載が行われた。
『コハエースXP』では桜セイバーと融合し、Fateを終わらせるもの「魔神(人)セイバー」となった。
実は割とガチで強い。
ノッブの保有スキル・宝具は、ともに「神性」「神秘」持ちの相手に突き刺さるようになっている。時代が遡るほどに神秘の度合いが増していき、その時代出身のサーヴァントも強力になっていく型月世界では、ノッブは相手が強力になればなるほどにスキルがより強力に突き刺さる。まさしく戦国の申し子らしく下剋上を得意とするサーヴァントである。
その反面、ノッブの出自である戦国時代以降の英霊に対してはスキルと宝具の効果が逆に自身に跳ね返ってくることになる。特にエミヤとの相性は死んでおり、『コハエース』内では(ギャグ補正もかかっているだろうが)瞬殺されている。もちろんノッブ自身強力な英霊なので、時代が下というだけで一方的に負ける事はない。実際、『帝都聖杯奇譚』で召喚された他のサーヴァントはノッブと同時代以降の者ばかりである。
スマホゲーム『Fate/Grand Order』の宣伝企画としてweb公開された4コマ漫画。通称ぐだお。
魔人アーチャーも桜セイバーとタッグを組んでGOの宣伝に励む…はずが自分たちが参戦しないと分かるとやたらとクソゲークソ運営わび石はよ発言が飛び出すサポート漫画なのか批判漫画なのかよくわからないものになってしまった。
2人にやる気を出させるために事前登録50万人を突破した場合、GOに参戦させるという約束がされ、実際にいい感じで事前登録者は増えていったのだが、「桜セイバーはなんとかしてくれるかも」「さよならノブ」と、またしても不遇の扱いを受けるノッブであった。
事前登録者50万を超えた後も『それどころじゃないからちょっと待って』『参戦が確定しました!!・・・なんらかのカタチで…』と出れるのか出れないのか、ほんとにサーヴァントとして出れるのかいろいろと不明なままFGOは開始され、そのまま数ヶ月の時が過ぎるのであった。
そして2015年11月25日、ついに魔人アーチャーはイベント限定サーヴァントとして参戦した。しかも期間限定イベント「ぐだぐだ本能寺」のメインを張るという大抜擢である。イベントのシナリオは生みの親の経験値による書き下ろしである。
レア度は☆4SRだが、イベントポイントを貯めれば誰でも獲得可能。CVにはなんと釘宮理恵が当てられた。信長にちなんだ限定アイテムも多数実装されている。
報酬星4アーチャー。
特筆すべきは「天下布武」による「神性」持ち特攻+「三千世界」による「騎乗」持ち特攻というW特攻で、神性+騎乗スキルを持つ相手にとんでもない火力を出すことが出来る。しかも配布サーヴァントなので宝具Lv5が現実的なのも長所。
W特攻が刺されば平時のおよそ3~4倍と言うとんでも火力(自身のみでの有利クラス10万オーバーが余裕)で敵を殲滅することが可能で、クラス相性を強引に踏み倒して敵を殲滅出来る一方、特攻が引っかからないと凡百のアーチャーにとどまる当たり、相性ゲーが得意と豪語するノッブらしい性能となっている。
「巡霊の祝祭 第二弾」にて恒常入手が可能に。サーヴァントコインも入手できる様になった。コツコツ巡霊の葉を集めよう。
HP | (Lv1/Lv80/Lv100) 1862/11637/14110 |
ATK | (Lv1/Lv80/Lv100) 1582/9494/11495 |
COST | 12 |
コマンドカード | Quick/Arts/Arts/Buster/Buster |
所持属性 | サーヴァント、人属性、秩序属性、中庸属性、人型、女性 王、信長、ヒト科のサーヴァント |
保有スキル | |
---|---|
戦略:B 信長タクティクス:B (CT8→6) |
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.](3T) |
味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T)▲ &宝具威力をアップ[Lv.](3T)▲ &NP獲得量をアップ[Lv.](3T) |
|
天下布武:A (CT7→5) |
自身に[神性]特攻状態を付与[Lv.](1T) |
魔王:A (CT7→5) |
自身のスター集中度をアップ[Lv.](3T) &クリティカル威力アップ[Lv.](3T) |
クラススキル | |
対魔力:B | 自身の弱体耐性をアップ |
単独行動:B | 自身のクリティカル威力をアップ |
アペンドスキル | |
EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対ライダー特攻[Lv.] |
三千世界(さんだんうち) | |
---|---|
カード種別:Buster | ランク:E~A |
敵全体に強力な[騎乗]特攻攻撃[Lv.]〈OCで威力UP〉 |
イベント終了と共に入手手段は無くなっており、新規ユーザーは復刻を待っていた。
そして、奴は帰ってきた。
2017年3月15日よりイベント『ぐだぐだ本能寺 復刻ライト版』が開催。復刻版なので内容変化なしだが、イベントアイテム交換は調整されている。
もちろんノッブはイベントに参加すれば限定加入、イベントポイントを溜めれば正式加入なのは変わらないので、ノッブを持っていない人はぜひともこの機会に手に入れよう。
2017年4月に開催された期間限定イベント『ぐだぐだ明治維新』は『ぐだぐだ本能寺』の続編イベントとなり、ノッブの姪である「茶々」がイベント限定サーヴァントとして登場する。
まさかのぐだぐだイベントの続編に合わせてFate/ぐだぐだオーダーも期間限定で復活し、ノッブが気勢をあげている。もちろんノッブ自身もイベントを有利に進める効果を持つサーヴァントの一人に選ばれているので、積極的に使って行こう。
イベント本編ではまさかのノッブの弟・織田信勝が参戦。彼によって幕末に織田幕府が開かれ、新撰組と抗争している最中にノッブたちが飛び入りするというやはりぐだぐだなイベントとなった。
コハエース前刊までで語られていたストーリーに加え、ラストのどんでん返しまで描かれた。魔人アーチャーも大活躍している。
なお、魔神(人)セイバーの設定が変更され、ノッブ成分は消滅した。是非もなし。
相方の沖田を差し置いてFGO2017年夏の水着イベント「デッドヒート・サマーレース!」にて水着キャラとして実装。クラスはバーサーカーに変更されている。今回は残念ながら配布鯖ではないので入手方法はガチャのみ。欲しい人は祈るしかなかった。
水着鯖と言いつつ、初期段階ではダサいTシャツを着たまま。霊基再臨するとようやくその水着姿を拝むことができる。手には火縄銃から持ち替えたエレキギター?を持ち、攻撃時にはこのギターをかき鳴らして、焔を吹きだしたり、DJをはじめたり、背後に巨大な骸骨を召喚してオラオララッシュを敵にかましたりする。
ストーリーでは謎のレーサーXとタッグを組んでイシュタル主催のレースに挑むが、相方との意思疎通は今一つできていない模様。
筋力:B | 耐久:C | 敏捷:B | 魔力:C | 幸運:B | 宝具:E~EX |
第六天魔王波旬~夏盛~(ノブナガ・THE・ロックンロール)
ランク:E~EX / 種別:対神宝具 / レンジ:- / 最大捕捉:1人
「第六天魔王波旬」のマイナーチェンジバージョン。神性・神秘を持つ相手に特攻効果のある固有結界の限定開放状態。 バーサーカーという霊基で封じているため常時発動しているこの状態でも安定しているが定期的にロック(魔力)をシャウト(放出)してクールダウンしないと自身まで焼き尽くす。
限定星4バーサーカー。
騎乗特攻はおいてきたが、扱いやすい神性特攻をバーサーカーに持ってきた夏のノッブ。
とにかく神性持ち相手ならクラス不問でロックをキメることが出来る高い汎用性がウリで、敵が神性持ちであればどんな相手でもオールオッケー。特に、クラス有利を取りにくい対EXクラス戦では非常に強力なジョーカー足りうる存在である。
攻撃のHIT数がかなり多いため、ロックに決めていると自然と星が出るロックスター的な長所もある。
HP | (Lv1/Lv80/Lv100) 1603/10023/12153 |
ATK | (Lv1/Lv80/Lv100) 1691/10146/12285 |
COST | 12 |
コマンドカード | Quick/Arts/Buster/Buster/Buster |
所持属性 | サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、女性 王、信長、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント |
保有スキル | |
---|---|
うつけ殺法:A (CT8→6) |
自身に回避状態を付与(1T) &Busterカード性能をアップ[Lv.](3T) |
敦盛ビート:B (CT10→8) |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](5T・5→10個) +味方全体に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.](5T・300→500) &毎ターンNP獲得状態を付与(5T・3%) |
渚の第六天魔王:A- (CT6→4) |
自身のスター集中度をアップ[Lv.](1T) &必中状態を付与(1T) &[炎上]しているフィールドで攻撃力がアップ[Lv.](3T) |
クラススキル | |
狂化:C | 自身のBusterカードの性能を少しアップ |
アペンドスキル | |
EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対ムーンキャンサークリティカル発生耐性[Lv.] |
第六天魔王波旬~夏盛~(ノブナガ・THE・ロックンロール) | |
---|---|
カード種別:Buster | ランク:E~EX |
敵単体に超強力な[神性]特攻攻撃[Lv.]〈OCで特攻威力UP〉 | |
敵単体に超強力な[神性]特攻攻撃[Lv.]▲〈OCで特攻威力UP〉 +自身にフィールドを[炎上]特性にする状態を付与(3T)▲ |
2018年6月にFGOで開催された『帝都聖杯奇譚』を下敷きにしたイベント。
もちろん魔人アーチャーも参戦しているが、その姿はいつものおふざけノッブではなく第六天魔王織田信長にふさわしいものになっている。
帝都東京を舞台に数多くのサーヴァントが参戦しての陣取り合戦の中で、魔人アーチャーは弟である織田信勝(Fate)を従え、黒幕である奄美少将の協力も取り付け、戦局を有利に進めるのだが・・・。
去年の水着サーヴァントである魔人アーチャーにはほとんど出番はないのだが、今回のキーキャラクターの一人謎のヒロインXXをカルデア側に引き込む際には、去年の水着イベントで彼女と縁ができていた魔人アーチャーの協力が必要不可欠だった。
イベント「オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019」にて。
群雄割拠の大信長時代。7人の信長が覇権を争う戦国時代が今始まる(信長の野望風味)。
「いつもの信長・越後の織田ノッブ」
「甲斐のうつけもの・織田吉法師」
「最悪最凶の第六天魔王・魔王信長」
「渚の第六天魔王・水着ノッブ」
「帝都の支配者・カイザーノブナガ」
「ちびノブ一揆衆頭領・ビッグノッブ」
「教科書で見たことある・本物信長」
この内上記三人がアヴェンジャーで、期間限定星5で、過去現在未来すべての信長を内包したザ・信長として実装された。怨嗟と恐怖の業により「普通の人間」という出自の霊基では収まらず再臨ごとに異なる可能性が垣間見える。その果てにあるのは存在の拡散による意味消失であることを、彼女自身気付いてはいるが口には出さない。なお、一番の衝撃と笑いをもたらした本物信長は個別記事があるのでそちらも参照。
筋力:B | 耐久:C | 俊敏:C | 魔力:B | 幸運:B | 宝具:A- |
波旬変生・三千大千天魔王(はじゅんへんじょう・さんぜんだいせんてんまおう)
ランク:A- / 種別:対神宝具 / レンジ:1~99 / 最大捕捉:1000人
過去から未来において信長という存在に対しての恐怖と畏敬をその身に宿す第六天魔王を超えた異形、あらゆる神仏を毀(こわ)す真の魔王「三千大千天魔王」に己を変生させる。神秘を焼き尽くす紅蓮の反英雄「魔王信長」の終末点。本来の歴史には存在しえない形態であり、ひどく不安定なため短時間しか顕現できない。
限定星5アヴェンジャー。
あらゆる世界線の信長を内包したということで性別が不明枠になっている。
炎上というフィールド効果自体水着ノッブ以外にメリットがなく腐っていたが、強化で「天属性の敵」への特攻発生が追加された。
HP | (Lv1/Lv90/Lv100) 1753/11761/12885 |
ATK | (Lv1/Lv90/Lv100) 1924/12641/13838 |
COST | 16 |
コマンドカード | Quick/Arts/Buster/Buster/Buster |
所持属性 | サーヴァント、地属性、混沌属性、中庸属性、人型、性別不明 王、信長、ヒト科のサーヴァント |
保有スキル | |
---|---|
是非もなし:A- (CT7→5) |
自身に毎ターン攻撃力がアップする状態を付与[Lv.](3T) &フィールドを[炎上]特性にする状態を付与(3T) &やけど状態を付与(3T・-1000)【デメリット】 |
夢幻の如く:B 夢幻の如く:B++ (CT8→6) |
自身に無敵状態を付与(1T) &強化解除耐性をアップ[Lv.](1T) |
自身に無敵状態を付与(1T) &強化解除耐性をアップ[Lv.](1T) &[炎上]しているフィールドで[天の力を持つ敵]特攻状態を付与[Lv.](3T)▲ |
|
第六天魔王:EX (CT7→5) |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・5→10個) &NPを増やす[Lv.](10→20%) |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・5→10個) &NPを増やす[Lv.](20→30%)▲ &フィールドが〔炎上〕特性の時のみ、自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T)▲ |
|
クラススキル | |
復讐者:B- | 自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ +自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】 |
忘却補正:E | 自身のクリティカル威力を少しアップ |
自己回復(魔力):C | 自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3.3%) |
アペンドスキル | |
EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対アルターエゴ特攻[Lv.] |
波旬変生・三千大千天魔王(はじゅんへんじょう・さんぜんだいせんてんまおう) | |
---|---|
カード種別:Buster | ランク:A- |
敵全体の〔神性〕特性の相手の防御強化状態を解除 &強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv.]〈OCで特攻威力アップ〉 &やけど状態を付与(5T・-1000) |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/05(木) 07:00
最終更新:2023/10/05(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。