「魔界大帝フェルナンデス」とは、サンソフトの格闘ゲーム「わくわく7」に登場する「史上最大最強悪魔」なラスボスデス
黒くて丸い巨大な体と独特の愛嬌のあるスマイルで「わくわく7」に登場するプレイヤーキャラを凌ぐ人気を持つキャラデスが、無論ラスボスなのでチートと言わざるをえない性能デス。
名前の綴りは「FERNANDEATH」デス。ラテン系の「FERNANDES」ではないデス。
通称 | 「史上最大最強悪魔」デス | 出身 | アブソリュートデス |
年齢 | 忘れたデス | 性別 | ないデス |
身長 | 自由自在デス | 体重 | 縦横無尽デス |
好きなもの | 暴飲暴食暴言暴動暴発デス | 嫌いなもの | 痛いことデス |
1996年に発売されたサンソフトのMVS/ネオジオ向け対戦格闘ゲーム「わくわく7」のラスボスで、サンソフトのネオジオ参入第一弾の対戦格闘ゲーム「ギャラクシーファイト」のラスボス「フェルディン・クライス」の家族に名前がのってるデス。
アブソリュート=絶対的存在から生まれた暴れるのが大好きな悪魔で、語尾に「デス」とつけてしゃべるデス。
妖精ローラと7つのわくわくボールの力でわくわく公園の石碑に封印されていたのでデスが、わくわくボールの争奪戦の結果、妖精ローラの復活と共に復活して暴れ始めたうえ、身体の大きさが自由自在デスので、巨大怪獣クラスの大きさで出現すると、妖精ローラの力で巨大化した7つのわくわくボールを集めたガキやおもちゃやまずそうなケモノらと闘うことになったのデス。
対戦格闘ゲームのラスボスとしては、とてもふざけた外観な画面を覆う巨大な身体とナイスなスマイルが特徴デスが、これは「人手が足りなくてラスボスは手を抜きたいけど、手抜きだと思われたくない」と言うスタッフのプロ根性が生み出した奇跡と言えるものデス。
「ギャラクシーファイト」の「フェルディン・クライス」が狂キャラだったせいなのか、それとも外見やダークな方面含めて愛嬌たっぷりな行動がうけたのか、チート性能なところのあるキャラデスが、他の「わくわく7」のプレイヤーキャラと並ぶ人気があるらしいデス。
また一目みたら忘れないのは確実な為か、「わくわく7」の象徴的にもあつかわれる事があったりするデス。
※「わくわく7」のプレイヤーキャラ「スラッシュ」のEDには、外見が一部異なる個体が12体程登場するデス。
MVSでは使用できないのデスが、家庭用の対戦モードではプレイヤーキャラとして使えるデス。
通常技はどれもリーチが短く使えないのですが、必殺技の当たり判定が大きく、ガード不能のハラハラアタックに到っては発動即攻撃余裕でしたなチート性能デス。
CPU戦勝利時 ※プレイヤーが負けた時
挑戦(乱入)時 ※メッセージが表示されるまで対応するボタンを押しておく
勝利時 ※メッセージが表示されるまで対応するボタンを押しておく
乱入された時 |
「ぺろんちょポイデス」:相手の近くで
|
「特大パンチデス」:
「しゃがみ特大パンチデス」:
「特大キックデス」:
「しゃがみ特大キックデス」:
「ジャンプ特大キックデス」:ジャンプ中に
「とぶデスデッスーン」:
「くるならこいデス」:
「たこなぐりデッスーン」
「やるならやれデス」:
「いかなぐりデッスーン」「バッキュームデス」:「うちゅー」ヒット中に
|
「おこったデッスーン」:
|
「ころがるデッスーン」:
|
▼最も「わくわく7」で浮いているPCキャラと、「わくわく7」らしいラスボスの戦いが見れるデス。
▼出番は最後デス。
▼MUGEN界隈では「サムネンデス」な癒しガードで人気キャラデス。
「わくわく7」メインキャラ |
「わくわく7」サブキャラ |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/21(土) 13:00
最終更新:2025/06/21(土) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。