魔術MOD単語

マジュツモッド

3.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
Minecraft関連項目 この記事はMinecraft関連の項として記載されています
Minecraft関連項目の一覧
注意 【警告】
この記事ではMODについて扱っています。
MODの使用はあくまでも自己責任であることを理解した方のみ使用して下さい。

魔術MODとは、PCゲームMinecraft」のMOD(追加プログラム群)のうち、中世ヨーロッパ世界観に基づく魔術概念、および、魔術で利用される資や施設、NPCを新たに導入するMODの総称である。

MinecraftにおけるMODとして有名なものにアイテム作成の自動化、大量生産化を行う工業化MODがあるが、これに対して魔術MODは特殊なアイテムの追加をはじめ、攻撃・移動手段の追加などのプレイヤー強化など独特な要素を追加するものが多い。工業化MODと魔術MODはそれぞれの利点を両取りする的で同時に利用されることが多く、その環境下でのプレイ動画(通称"工魔")が数多く投稿されている。

魔術MODの一覧

ここでは様々な魔術MODの概要紹介していこう。本稿に記載されている以外にも数多くのMODが存在している。

ArsMagica

アルスマギカオリジナル呪文を作成することに特化した魔術MODである。バージョンは1.10.2まで対応している。

呪文を作成するための祭壇や関連アイテム魔力概念ボスなどのモンスターを追加する。作成できる魔術は攻撃用ビーム回復、飛行の一時的付与、ツルハシしで地面を掘れる呪文、などなど。その種類は多岐に渡る。様々な魔法を覚え、強ボスを倒してレアアイテムゲットするなど、ファンタジー生活をしたい方におすすめ。

Thaumcraft

ソームクラフト。魔力を利用するアイテムの作成、研究に特化した魔術MODである。バージョンは1.8.9まで対応している。

アイテムブロックモブなどは全てが複数の属性が組み合わさって存在している、という世界観に基づいて、アイテムの持つ属性を調べ、新しい具や要素を研究し、実績のように順々にそれらを作っていくというクエスト要素がとなるため、ゲームプレイ的を持たせやすい。魔力を消費し採掘をしてくれる機械や、プレイヤーの代わりに作業をしてくれる小さなゴーレムなど、便利なアイテムが多い。他にも多数あるアドオンを追加することで一味違ったアイテム制作することができる。一から魔術を学び、本格的な魔術を体験したい方におすすめ。

EquivalentExchange(或いはProject:E)

エクイヴレント・エクスチェンジ。EE、通称等価交換MOD賢者の石などを使ったアイテムの変換を行う錬金術MODである。対応バージョンは最新作のEquivalent Exchange3は1.7.10まで、Project:Eは1.10.2以降の最新バージョンにも対応している。

アイテムブロックEMCと呼ばれるエネルギーに変換し、それを同価値のアイテムに変換することが出来るMOD。EE3が新規に開発されていたのだが、なかなか開発が進まないうちにEE2の要素の再現を試みたProject:Eが開発されており、現在はそちらがメインになっている。(最近はEE3更新も増え、様々な要素が追加されているようだ)要な工業化MODアイテムEMCが設定されていることがあり、それらと組み合わせるとややチート気味。錬金術を使った一味違う魔術をしてみたい方におすすめ。

Blood Magic

ブラッドマジックプレイヤーや敵MOBの血を利用してアイテムを作っていく魔術MODである。バージョンは1.11.2まで対応している。

初期段階ではプレイヤー自身のライフを消費して血液を用意する必要がある、祭壇で大量のMOBを生贄にげることで便利に利用できる、などと他の魔術MODよりもダークな要素が強い。単体MODとして利用することも出来るが、MODパックやスカイブロック系のマップなど、資材確保が困難環境で利用されていることが多い。ハードコアモードも存在するが利用は要注意である。リスクがあってもダーク黒魔術を楽しみたい方におすすめ。

Botania

タニアから魔力を集めてアイテム作成に利用する魔術MODである。更新頻度が非常に多いため、バージョンは1.10.2以降も最新のものまで対応している。

自然的な要素が全体に取り入れられ、追加された独特な々を利用する。魔力の流れがビームのような発体として表示されることや、まるで宝石のようなブロックなどなど、エフェクトの演出やブロック色彩に非常にを入れていることが特徴である。また、魔術の要素と同時に、工業化MODのような工業要素があるのもこのMOD醍醐味である。当初は積極的に使用している動画は少なかったが、現在は徐々に浸透していっている。最近ではボタニアスカイブロック「ガーデン・オブ・グラス」が登場したので、スカイブロック好きのプレイヤーは是非試してみてほしい。自然々に溢れた魔術をしたい方におすすめ。

Witchery

ウィッチェリー。古典的な魔女イメージに近い魔術を行使する魔術MODである。バージョンは1.7.10、1.7.2、1.6.4に対応している。

このMOD魔術魔法陣によるアイテム作成に、様々な効果を組み合わせたポーションの醸造、使い魔の召喚や悪魔との取引など、かなり世界観が作り込まれている。 また呪いにより自身を狼男にしたり、吸血鬼になってリスクを負う代わりに自身のアップさせたり、多種多様なボスと戦うなど、中世魔女怪物の伝承、そして物語の雰囲気が強い。大を使うことや素材を使ってを作ることなど、リアル魔術をしたい方におすすめ。

Clockwork Phase

クロックワークフェイズ。時の概念を利用した魔術MODである。対応バージョンは1.7.10のみで、続編のClockwork Phase2は1.12のみに対応しているが、まだα版の段階なので今のところの使用は推奨しない。

まずこのMODを始めるには、「ゼンマイ」そして「時計仕掛け」を作成しなければならない。この二つを利用することで、魔法を溜め込める砂時計武器を作成、強化することができる。また、時のという魔力概念が追加され、武器具に使用することができる。黒色色、そして銀色を基調としたブロックテクスチャはそのどれもが美しいArsMagicaやThaumcraftなどべて小規模なので、他の魔術MODと組み合わせるといいだろう。美しく格好のいいテクスチャ、そして中二的な世界観で遊びたい方におすすめ。

Runes of Wizardry

ルーンオブウィザードリィ。多種多様な魔法陣を追加する魔術MODである。バージョンは最新バージョンまでの多くのものに対応している。

などのルーン石を使い、魔法陣を作成するMOD。その数は数十種類にも及び、テレポートやエンチャントの付与などは多岐にわたる。魔法陣といっても円形ではなく、が90に曲がったシンメトリーな図形となっている。Dust Mod,Runic Dust MOD名前を変えていたが、有志の引継ぎにより1.10.2まで対応した。しかし辞書テーブルやノミ、そして溝付きブロックなど、一部のアイテム削除されているようである。Rune of Wizardry単体に加え、Classic dusts packを導入すると更に魔法陣の種類が増える。魔法陣魔法を使いたい、またはシンメトリーな図形が好きな方におすすめ。

Roots

ルーツ植物に関する魔術の要素を追加するMODである。最新作であるRoots2は1.11.2から1.12.2まで対応している。

つい最近になって登場した新進気鋭のMOD。すり鉢を使って植物を調合し素材を作ったり、それをに注入することで魔法が使えるようになったり、積みを使って木々を茂らせるなどの魔法ができたり、ストーンヘンジのような祭壇で儀式をしたりと、ワールド自然と調和した魔術を行う。Botaniaと併せて遊んでみるのもひとつの手かもしれない。祭壇での儀式エフェクトはThaumcraftを彷彿とさせる実に魔術的で美しいもので、手すぎない独特のブロックテクスチャーにも惹かれるものがある。ボタニアとはまた違う、自然とともにある独特な魔術を楽しみたい方におすすめ。

各種解説・紹介動画

関連商品

魔術modに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

魔術modに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

  • 魔術modに関する項紹介してください。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP