鮟鱇 単語

23件

アンコウ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鮟鱇(アンコウ)とは、見たが割とアレナニである。

ニコニコ動画実況主の記事はこちら → あんこう

概要

英語ではアングラー、アングラフィッシュ(anglerfish)とも言う。一般的にべったくて口が大きく、食のため鋭い牙と得物を引き寄せるための誘因突起を持っている。

鮟鱇と言われてパッと思いつくのがチョウチンアンコウの人も多いかと思われるが、日本においてはに食用のアンコウ科のことを言う。日本で食用とされるアンコウ科の種はキアンコウ(ホンアンコウ、Lophius litulon)アンコウ(クツアンコウ、Lophiomus setigerus)があるが、前者がメジャー。キアンコウの方が市場ではアンコウと呼ばれることが多く紛らわしいことになっている。
チョウチンアンコウ科とアンコウ科は同じアンコウに属するものの、かなり異なった生態をしている(共通点もあるが)。鉱物安鉱とは関係。

較的深い海底に棲んでおり、底引き網で漁獲される。
見たはエグいが、美味で栄養価も高い高級として知られる。
基本的にが旬の季節であることもあって、にして食べるのが有名。 

江戸時代の頃には水戸(現代の茨城県水戸市)名物として名を馳せていたらしい。

一般的なまな板包丁があれば大体捌けるが、鮟鱇はその特殊な体…たく言うと、ブヨブヨでヌルヌルでヌタヌタする上にデカイため、るし切りという独特の公開処刑方法で捌かれる。

鮟鱇の七つ道具

解体した鮟鱇はに七つの部位に分けられ、『鮟鱇の七つ道具』と呼ばれる。

これはトモ(ヒレ)・カワ・エラ・キモ・ヌノ・袋(胃袋)・そして身()の七部位である。要するに、以外のほぼ全ての部位。鮟鱇はほとんど全身が食べられるのである。
特にアンキモは単品でも有名で『フォアグラ』と呼ばれる。 

たんぱく質コラーゲン、鉄分などを豊富に含んでおり、その一方で非常に低カロリーという、健康食として非常に理想的な食材である。
例外的にアンキモは、異名すとおり高カロリーだが、ビタミンA・D・Eを初めとしてミネラルなども豊富に含んだ栄養満点の部位である。

旬のアンコウは身が引き締まって余計な脂が落ちる反面、産卵に備えてアンキモは肥大化する。 

鮟鱇は骨まで食べられる…

柴田亜美著の『南少年パプワ君』に登場した、チョウチンアンコウマミヤ君は丸ごと煮られてごと食べられていた。チョウチンアンコウは食用ではないらしいが…まぁパプワの住人なら大丈夫か。

ちなみに、マミヤ君はその後幽霊として再登場。やはり食べられる。(幽霊なのに)

ニコニコ動画における鮟鱇(の吊るし切り)

この記事を最初に編集した2010年12月時点で、既にいくつかるし切りの実演動画アップされている。グロくて注意とされているが、要は料理(解体)動画である。(仕込みと言った方がいいのだろうか)

水戸市などで現在でもいろんなイベントるし切りの実演が見られるらしいので、興味がある人はいかがだろうか。

関連ニコニコQ

(折りたたまれてます、クックしてニコQに挑戦する)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
神楽すず[単語]

提供: ✨🍋✨

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP