単語

141件

アジ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アジ(鯵)とは、スズキアジアジ亜科のの総称である。

アジ

曖昧さ回避

概要

世界中の較的温暖なに生息する。体の側線にぜんごと俗に言われる硬い刺のある鱗があるのが特徴。

アジ仲間は種類が多く形態も様々だが、日本で単にアジというとマアジす。世界各地で食用にされていて、日本でも代表的な食用である。

他に、ブリカンパチシマアジ、ムロアジ、ギンメアジ、ロウニンアジカイワリ、カッポレなどもアジ仲間である。

料理

アジの名の由来は「味が良いこと」であるとされており、その名に恥じずたいへんに味の良いである。
日本では刺身寿司だね、焼き、から揚げフライ、煮干物などにする。

ただしアニサキスが寄生している場合がある。サンゴ礁に生息する大ギンメアジなどではシガテラにも注意が必要である。

釣り

食味の良さもさることながら、日本ほとんどどこでも釣れることから、アジ入門者からベテランまで広く人気の高い釣りの好対である。
初めて釣りをする人にも、アジサビキ釣りが薦められることは多い。手軽に美味しいを数釣ることができるので、今晩のおかずが欲しい人にもオススメ。

からの釣りなどではかなりの大を狙うことも可。また、近年はアジングと称して小ルアーを用いた釣りも盛んである。

ブリロウニンアジなどは逆にビッグゲームとなり、カジキシイラなどと並ぶ釣り人の憧れでもある。

漢字として

Unicode
U+9BF5
JIS X 0213
1-16-19
部首
魚部
画数
19画
Unicode
U+9C3A
JIS X 0213
1-82-45
部首
魚部
画数
22画
Unicode
U+9C62
部首
魚部
画数
24画
𩻦
Unicode
U+29EE6
部首
魚部
画数
23画
意味
旧字体は鰺。
の臭い。日本では、(の)アジという意味がある。
説文解字〕の本字は鱢という字であり〔説文・巻十一〕に「鮏臭なり」とある。〔説文〕はまた〔周礼〕を引用して「膏鱢」とある。
鰺は曹操の諱(操)を避けて使われるようになった字。〔字彙〕に「鱢字の譌なり」とある。
字形
鱢は形符は喿。
音訓
音読みソウ音)、訓読みは、あじ。
規格・区分
鯵は常用漢字ではない。JIS X 0213第一準。
1983年に制定されたJIS X 0208:83において、16-19(鯵)と82-45(鰺)の区点の入れ替えが行われた。

異体字

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

アジ()に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP