鶯丸(刀剣乱舞) 単語

3895件

ウグイスマル

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鶯丸(刀剣乱舞)とはブラウザゲーム刀剣乱舞」に登場するキャラクターである。

イラストレーター:禍属シラノ / CV柿原徹也

概要、参る!

鶯丸。大包とは同じ古備前で作を同一にする。
まあ、近い時代の近い刀工で生まれたんだろう。兄弟、かな。
帳より)


古備前刀工太刀
古備前は古来から宝物として扱われることが多く、この鶯丸も同様である。
同郷の大包を観察することが趣味
刀剣乱舞爛図録より)

種は太刀は古備前。
ちなみにゲームリリース時、「来」にカテゴライズされるというバグがあった(現在は解消)。

名の通りに色のと眼の美青年学ランい洋装の上に付けている籠手が特徴。
内番では赤と黒を基調にした、共通のジャージ姿。図録で下着ボクサーというのが判明している。

性格は至ってマイペース
内番で仕事を任せると野良仕事は休み休みやるもんだ。つまりはに向いている」と正々堂々サボったり、にお手製の握り飯を食べさせてはにぺっ、と、された」と言うなど、中々掴みどころのない性格をしている。なお、がぺっするほど鶯丸メシマズなのか、流石でも握り飯NGなのかは審神者の判断に任されている。
を好むらしく、万屋に連れて行くとくらい出して欲しいもんだなぁ、この店も」とのんびりき、正月にはこたつをすする様子が台詞から伝わってくる。

ポジティブ天気?)な所もあるようで、誉を取っても「まあ、細かいことは気にするななど、実におおらか。「他人のことなんか気にするなと、教えてまわりたいな」などと口にするが、これは後述する大包の観察の結果から導き出された持論だろうか?

一方で戦においては、たとえ敵相手であろうとも「命が惜しいなら引け!」「命を大事にしろ!」と宣言する。会心時の「殺すのは好きではないのでな。生き残れよ」という台詞からも、本来は戦いを好まない性格である事が伺える。

また、史実を考慮すれば三日月宗近(刀剣乱舞)より年上の可性があるため、刀剣男士たちの中でも最年長扱いされることがある。その後更に年上の可性がある小烏丸(刀剣乱舞)実装されたが、安のということでじいさん扱いされることには変わりがない。
アニメ刀剣乱舞-花丸-」で登場した際も、基本的には本丸縁側などでで静かにお茶を飲んでいるシーンが多く、三日月と並んでいる姿はどこか様になっていた。

何を考えているかだって? そりゃあもう、大包平が今日も馬鹿やってそうだなー、って

大包(おおかねひら)とは、鶯丸と同じ古備前の包作のである。現存する日本刀の中では天下五剣の一振・童子切安綱(どうじぎりやすつな)と並んで最高傑作と称されるであり、宝として東京国立博物館に保管されている。

上記の台詞などから、ゲームリリース当時は名前しか出ていなかった大包の人となりに想いを馳せる審神者が多数に上った。その為、いつかは実装すると思われながらも審神者たちは待ちわびていた。
その為、新キャラ実装する度に「大包!?」と騒がれては「ノーカネヒラでフィニッシュです」と解散する流れは、ほぼ恒例行事あるあった。

そんな中、2015年4月26日ニコニコ超会議内で行われた刀剣乱舞ステージ内にて、でじたろう氏が「(大包は)来年に向けてご用意しています」と発言した。

大包実装します(ただし来年以降)

2016年12月31日まで、心落ち着けて実装を待ちたいところである。

......とか何とか言っていたら2016年12月19日19時3分、公式Twitterにて遂に大包実装が発表exit、そしてビジュアルが公開されたexit

おめでとう鶯丸

もうノーカネヒラとは言わせない!

その後、大包との間に回想・特殊台詞実装
ちゃわちゃとした微笑ましいやり取りを見る事ができる。

史実だ

平安時代刀工友成(ともなり)作の
友成は三日月宗近を打った三条宗近・童子切安綱を打った大原安綱と共に「三名」と称されている。
また友成は数代にわたり同じ名前を使っており、何代の作ととるかによって、鶯丸制作年代にずれが生じる。

銘は「備前友成」。号の由来は諸説あり、はっきりしていない。
だが、室町時代には既にその名で呼ばれていたという。

長は81.8cm、反り2.7cm

永享11(1439)年、将軍足利義教より守護大名小笠原政康に、結城合戦の褒賞として与えたという内容の感状がある。

政康。 十二年五月向下。 攻結城館。 時政康賜。 攻撃徒。 生捕持氏子王丸。 安王丸。 濃州垂井誅之。 依其忠賞賜感状并友成太刀太刀


江戸年間には小笠原に伝わっていたらしく、元文元年(1736年)、八代将軍・徳川吉宗希望により台覧に供せられたという記録が残っている。
その後、対馬・宗重正が買い取り、同に伝来した。ちなみにこの時期、伊勢に伝来していた「小烏丸」も同に買い取られている。
明治頃に宗伯爵に伝来していた鶯丸を、山本達雄氏(第五代日本銀行総裁、大蔵大臣等を歴任)が購入。その後所有者を変え、明治41年に田中伯爵から明治天皇に献上され、皇室御物となった。
現在宮内庁の管轄下にあり、山里文庫御剣庫蔵に所蔵されている。

献上前にはに「ふくれ」(鍛錬中に身に細かい空気が残り、研ぐにつれ表面化してぶくれのようになる瑕)が相当数見受けられたが、研師・高田衛門の手によって修復、ふくれが抑えられて美しい姿を取り戻したという。
ゲーム中で鶯丸が手入(中傷)される時に「大修復に入る」と発言するのは、この逸話が元ネタなのかも知れない。

御物という性質上、滅多に展示される事のないである。
直近では1997年平成9年)に特別展『日本のかたな : のわざと武のこころ』において、鶴丸永・鶯丸平野四郎が展示されている。

関連動画は休み休み観るもんだ。 つまりは俺に向いている

関連静画を見せてもらおうか!

茶くらい出してほしいもんだなぁ、この店も

関連コミュニティだ。まあ、せいぜい期待に添えるようにしようか

大包平は関連項目を気にしすぎだ

この記事を編集する

掲示板

  • 69 ななしのよっしん

    2017/01/20(金) 00:05:52 ID: ELUlLQj+0o

    鶯丸って結構な煽り手だったのね
    回想おもろかったわ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 70 ななしのよっしん

    2017/03/05(日) 13:57:55 ID: EXPFlWL3Rn

    実装されてからの方が伸びてなくて
    期待値が大きすぎたのかな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 71 ななしのよっしん

    2017/07/20(木) 16:50:35 ID: t2rDcU0nza

    単純に「いない」状態だとそれをいじったネタがいくらでも膨らむけど
    「いる」状態だと出せるネタの内容が限られてきちゃうからな

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 01:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP