黒木特佐 単語

24件

クロキトクサ

8.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

黒木特佐とは、防衛庁特殊戦略作戦室長黒木翔三等特佐の事である。

概要

映画ゴジラVSビオランテ』及び『ゴジラVSデストロイア』の登場人物。
VSビオランテでは高嶋政伸VSデストロイアでは高嶋が演じている。
また、坂井孝行による別冊コロコロコミックコミカライズ版では、VSシリーズ全作に登場している。

防衛庁のヤングエリート集団、特殊戦略作戦室の室長であり、自らも防衛大学席で卒業した経歴を持つ。
劇中では優れた、判断を発揮し、二度の対ゴジラ戦において多大な戦果を挙げている。
陸上自衛隊超兵器スーパーX2及びスーパーX3の運用揮を行ったことでも有名。

スーパーX2の操縦を担当した河井射撃管制を担当した沢修も特殊戦略作戦室の室員である。

映画版

ゴジラVSビオランテ

国土庁特殊災害研究会議に出向中の権藤郎一佐が提案した三原山火口調許可するシーンで初登場。

超能力者、三枝未希の透視によってゴジラの活動が確認、第一種警態勢発が発された後は権藤と共に行動を開始。ゴジラに有効な生物兵器抗核エネルギーバクテリアANEB)の開発関係者に接触し、研究開発促進を依頼。第二種警態勢発時には陸上自衛隊の対ゴジラ護衛艦スーパーX2のドッグを視察し、その性を確認している。

そして、第三種警態勢発に伴い、スーパーX2並びにゴジラ攻撃の揮権を得る。防衛庁オペレーションセンターにて揮を開始した黒木は、に出現したゴジラスーパーX2で迎撃し、東京上陸の阻止に成功。一方でマスメディアに対しては「ゴジラ三浦、館山間の上で釘付けになっている」と欺瞞情報を発表し、ANEBを奪取したサラジア共和工作員SSS9の外脱出を妨した。(この行動に対し、山地統幕議長は「それは情報操作ではないのか」と苦言を呈している)

しかし、ゴジラ迎撃を続けていたスーパーX2が長時間に及ぶ防衛戦でファイヤーミラーを損傷、さらに熱線と尻尾による打撃で撤退を強いられ、ゴジラ小田原上陸を許してしまう。におけるゴジラビオランテ形態の対決を見守る黒木は、山地の「一体どうなるんだ?」というきに対し、「勝った方が々の敵になるだけです」と返答した。
(なお、本作のキャッチコピーは「勝ったほうが人類最大の敵になる」)

ビオランテ勝利後、駿河湾で行方不明となったゴジラを追跡すべく、黒木は再び三枝の協を得る。遠州ゴジラを捕捉した黒木は「度重なる戦闘で疲弊したゴジラは、原発密集地帯の若狭をして最短ルートで移動する」と推測。三河湾周辺に自衛隊の戦を結集し、陸・からの総攻撃を仕掛ける作戦を立案する。

だが、予想に反してゴジラは三河湾を避け、紀伊に出現。志村幕僚長は三河湾周辺に展開していた陸上部隊大阪へと移動させて迎撃する事を提案するが、黒木は到着が間に合わないと判断(山地も「そんな事は分かっているよ!しかし、行くしかいだろう」と発言している)、陸上部隊を若狭に移動させ、マッハ1の巡航速度を誇るスーパーX2のみを大阪に向かわせる事を決断する。大阪を見捨てるこの決断には山地からの反対意見もあったが、黒木は「私の仕事は敵に勝つか、負けるかです」と発言。(この発言には周囲のオペレーター驚愕していた)あくまでゴジラ殲滅を最優先としながらも、山地らに対して住民の避難指示依頼し、時間稼ぎを行う事を約束した。

また、関西国際空港建設基地において超能力によるゴジラとの交信を試みた三枝行動に対しては、先の成果を踏まえてか、「彼女々のチームの戦です。少しでもゴジラ大阪上陸を引き伸ばせるかもしれません」と、一定の評価を与えている。しかし、彼女超能力ゴジラを食い止める事は出来ず、護衛艦による攻撃もゴジラ地に接近しすぎた為に不可能となり、大阪への上陸阻止は失敗、第四種警態勢が発する。

数時間後、大阪市内をするゴジラに対し、スーパーX2権藤一佐率いる歩兵部隊大阪ビジネスパークにて迎撃を開始する。先の戦闘ファイヤーミラーを損傷、使用不可能となったスーパーX2は、ゴジラに対して「ありったけのミサイルバルカン砲」にて攻撃、熱線発射を阻止しつつ高層ビル群へと誘い込む陽動作戦を展開した。途中で弾切れに陥るが、黒木リスクを承知の上でファイヤーミラーの展開を示し、陽動を続行させる。損傷したファイヤーミラーに熱線を受けたスーパーX2爆発炎上するが、その隙に歩兵部隊がANEB弾をゴジラの体内に撃ちこむ事に成功した。

なお、その際にTWIN21:OBPパナソニックタワーにて攻撃を行っていた権藤一佐は、ゴジラの接近にも動じずに攻撃を続行。口腔内にANEB弾を撃ちこむ事に成功するもOBPパナソニックタワーの崩壊に巻き込まれて殉職する。彼はゴジラ相手に「薬は注射より、飲むのに限るぜ。ゴジラさん」と言い放ち、最期の間までゴジラへの闘志を捨てなかった。大阪を見捨て、スーパーX2すら捨て駒にした黒木も、権藤の死には動揺を隠せなかった。

だが、ANEBを撃ち込まれたにも関わらずゴジラの活動は衰えていなかった。ANEB開発者の研究員及び博士から「ゴジラの体温が極端に低い為、ANEBの発育が阻されているのではないか」という意見を聞いた黒木は、若狭に開発中の人工発生装置M6000TCシステムを投入し、ゴジラの体温を上昇させるサンダービーム作戦を決行する。

若狭へ到着したゴジラに対し、仮設G作戦本部に移った黒木揮でTCシステム、92式メーサータンク、92式ペトリオット<>対Gシステム90式戦車隊、AH-1ヘリ部隊など、ありとあらゆる戦による攻撃が行われるが、ANEBは効果を発揮せず、ゴジラ高浜原発への侵攻を停止しない。ゴジラの圧倒的な生命戦闘の前に、遂に黒木も万策尽きるが、ゴジラは突如出現したビオランテ形態と交戦。その最中にANEBが活性化した為、若狭湾へと姿を消した。

直後、サラジア共和示を受けたSSS9が博士を射殺して逃亡しようとした。彼を追ったを向けられて窮地に陥るが、黒木SSS9が電位差発生装置の上に立った間に人工を発動、SSS9を消滅させての命を救った。

戦いを終え、の彼方に去っていくゴジラを眺める黒木に対し、山地は言で帽子を差し出す。それを受け取るシーンが、本作における黒木の最後の登場シーンとなっている。

なお、この戦いの後、長き眠りについたゴジラは23世紀においても復活していない事が確認されている。
(しかし、未来人の陰謀によってこのゴジラの存在は消滅、ベーリングから新たなゴジラが出現してしまった。)

ゴジラVSデストロイア

1994年以降、対ゴジラ戦の管轄は国連G対策センターの実戦部隊Gフォースへと移行していた。しかし、1996年に発生したバース消滅事件によって体内炉心が暴走、核爆発寸前のゴジラに対し、Gフォースは攻撃を封じられてしまう。

そこで日本国陸上自衛隊に出動命を発原発災害や核攻撃対策に開発されていた多的大戦闘機スーパーX3の出撃を決定する。その報を知らされた元自衛官にして現Gフォース官、麻生孝昭大佐は、G対策センター長官、友満にX3の性解説友の「が出撃を?」という質問に対しては「特殊戦略作戦室のあいつしかいないでしょう」と断言する。

麻生の言葉通り、黒木スーパーX3指揮官として搭乗、伊方原子力発電所薄したゴジラへの攻撃を開始する。X3は冷凍弾を周囲に発射してゴジラの動きを止めた後、哮したゴジラの口腔内にカドミウム弾を撃ち込み、体内炉心の核反応を制御した。(一連の作戦行動を見ていたGサミット山根健吉は「完璧な攻撃計画だ」と感嘆している)トドメに低温レーザーを撃ち込まれたゴジラ全に凍結中にする。(この戦果には黒木も満面の笑みを浮かべてサムアップを行った)

しかし、想像以上の高熱化を遂げていたゴジラは約六時間後に復活が予想された。実際、ゴジラは活動を再開したものの、核反応が制御された為に伊方原発への攻撃は行わず、アドノアへの北上を再開した。

その後もゴジラの体温上昇は停止せず、メルトダウン危機を察知した物理学者、伊集院研作の示によってスーパーX3の再出撃が決定。格納庫でX3の全冷凍兵器積載了報告を受けた黒木は、「これで来年度の予算はゼロだな。来年度があればだが」といている。

再度出撃したX3はゴジラデストロイアの交戦地帯から少し離れた地点で待機していたが、ゴジラの体温上昇に伴って垂直離陸し、ゴジラ最期の死闘を見届ける。そして、ゴジラ赤色熱線で負傷し、中へと逃亡を図ったデストロイア低温レーザーを照射して撃墜している。(VSシリーズでは、人類が怪獣を滅ぼした一のシーンである)

直後、ゴジラメルトダウンを開始する。X3は待機していた96式冷凍メーサー戦車、92式メーサー戦車ミサイルなどと共にゴジラを冷却し、メルトダウンによるチャイナシンドローム阻止には成功する。しかし、周辺地域にはX3に搭載された放射能測定器のメーターが振り切れるほどの「物凄い放射能」がばら撒かれ、東京は死の町と化してしまった。

しかし、突如として放射能測定器の数値は急な低下を見せる。黒木三枝Gフォースの一同はの中に巨大なを見るが、その正体についてはここでるまでもいだろう。

別冊コロコロコミックコミカライズ版

別冊コロコロコミックに連載されたコミカライズ版ではVSシリーズ全作に登場する。
この事から作者坂井孝行は『平成ゴジラパーフェクション』、『オール東宝怪獣大図鑑』などの関連書籍で、
「並々ならぬ着」「黒木特佐原理義者」と評されている。
 

ただし、黒木の代わりに三枝未希麻生孝昭など本来の要登場人物が登場しないことも多い。

ゴジラVSキングギドラ

1989年におけるゴジラ迎撃の実績を評価され、キングギドラ迎撃作戦揮を執る。
しかし、通常兵器や92式メーサータンクではキングギドラダメージを与えることは出来なかった。

ゴジラVSモスラ

小美人を追いめて都市するモスラM6000TCシステムで迎撃した。
一度は人工落で焼き殺す事に成功するが、後にモスラ蘇生、成に羽化してしまった。

なお、劇中には『実録 黒木特佐1993』なる映画看板が登場するが、その詳細は不明。

ゴジラVSメカゴジラ

ラドン(実際にはベビーゴジラ)のを利用したゴジラ誘導作戦揮を執るべく、Gフォースに出向。
の強奪を企んだ五条の危険性を察して、自らの衛隊に拘束させる洞察を見せた。
自衛隊の全ゴジラデータを持ってしても解明出来なかった『ゴジラ第二の』の存在にも薄々感づいていた模様。 
ゴジラ保護の方針が決まった後は、暴走するメカゴジラからベビーゴジラを護るよう命した。

ゴジラVSスペースゴジラ

引き続きGフォース指揮官として登場。対スペースゴジラ作戦揮を執るが、
スペースゴジラ映画以上の常的を持つうえ、MOGERA結城に強奪されてしまった為、
かつて「勝った方が々の敵になるだけ」と断言した黒木ですら、ゴジラ勝利を願うことしか出来なかった。

なお、本作の主人公権藤一佐の仇討ちに燃える結城であり、(映画本編主人公新城は登場しない)
死を覚悟してゴジラに立ち向かった権藤一佐の背中ストーリー軸になっているほか、
黒木CNNテレビキャスタースーザン・ハーンの取材に応じるなど、VSビオランテオマージュ描写が多い。

ゴジラVSデストロイア (単行本)

本作ではGフォース指揮官、そして主人公として登場する(映画本編の登場人物は黒木しか登場しない)。

メルトダウン寸前のゴジラに対抗すべく、オキシジェンデストロイヤーを解析して再現しようとしていたが、
解析中に発生した事故で新怪獣デストロイアが発生、Gフォースが壊滅してしまった為、
生き残った黒木と、部下の鈴木(恐らく河井美と同一人物)、青木は、自衛隊へと復帰を願い出る。

復帰の条件として東京に接近するゴジラジュニアの撃退という無理難題を命じられるが、
人工的にデストロイアを誕生させ、ジュニアと共倒れにさせるという前代未聞の作戦で達成した。

スーパーX3に自らは搭乗せず、代わりにMOGERA強奪の罪で投されていた結城パイロットとして採用。
暴走するゴジラに対してはPEペルチェエフェクト)6000サンダーコントロールシステムを使用し、
エネルギーを利用した冷却作戦を展開、メルトダウン阻止することに成功している。

本作では鈴木との相思相愛恋愛関係が描写された。
また、黒木台詞には前作以上に、ゴジラVSビオランテへのオマージュが含まれている。

ゴジラVSデストロイア (別コロ版)

実は坂井ゴジラ完結編にはもうひとつのストーリーが存在している。
それがこの別冊コロコロコミックSpecialに掲載された初出版となる別コロバージョン

話の大筋は上記の単行本と同じであるが、自衛隊復帰条件が『デストロイアの殲滅』で
ゴジラジュニアの登場が欠片く、この時の作戦デストロイアを2体誕生させ同士討ちすることで
デストロイアを倒す、という方法が採られている。(この際の描写は飛翔体vs集合体で、粉々になった飛翔体が頭だけで線を出すという描写もあった)

しかし、最大の違いは後半部分、特にゴジラの最期で、結城スーパーXIIIパイロットとなる点は同じだが、その後は復活したデストロイアに気を取られている隙にゴジラの解析装置をセットゴジラ体内の様子が『核を喰うバクテリア突然変異を起こし、プルトニウム239だけを濃縮しまくって、じきに核爆発を起こしてしまう』『しかし、バクテリアが濃縮した核物質が臨界量に達したとたんに爆発するゴジラは燃え残りの放射性物質が被害メートルほどのクリーンな核爆発で済む』という結構なトンデモ理論られる。

だが、スーパーXIIIゴジラへの解析装置設置任務で起動不能になり、PEペルチェエフェクト)7000サンダーコントロールシステム(何故か雑誌版は1000多い。バージョンアップ版であろうか?)で金属柱をゴジラに射ち込んで刺しにした後に冷却、デストロイア全体にゴジラ自身が止めを刺した後に断末魔哮をあげた後にそのまま弁慶立ち往生のごとく直立不動のまま動かなくなる。

そして、黒木はこう言う。「人類の生んだ最大の被害者、そして最強の敵ゴジラは・・・死にました。」
黒木刺しのまま永遠に動かなくなったゴジラの前で敬礼をして物語りは完結する。

つまり、ゴジラ映画とも単行本とも異なり、『メルトダウンせずに物語が終了する』という点が最大の違いである。
当然といえば当然ながら、ストーリー違いであるにも関わらず単行本にはなっておらず、 現在こっちのバージョンを読むことは国立国会図書館にでも依頼しない限り非常に困難である。

なぜこのように結末がわかれてしまったか、というと映画ゴジラvsデストロイア』は全てのプロモーション戦略を今で言うところのティーザー広告的な底的秘密義で通していたためで、2回の連載時点ではゴジラジュニアどころかデストロイア全体の技すらまったく明らかにされていない状態だったことに起因する。
このため、デストロイアが発射する「オキシジェン・デストロイヤーレイ」も映画では口から発せられる線とされているが、開前当時の文献ではよくの部分から発せられる必殺線である、と記載されているものが結構あった。実際にはビーム構想はあったらしく、DVDの特典映像でそのシーンが見られる(線が合成されていないので、実際の構想はちょっとわかりづらい)。

作者坂井によれば、こちらの別コロ版の方を単行本以上に評価するも高いという。
また、このように2種類の結末が存在する点も後述する特版の執筆動機のひとつにもなっている。

特黒ゴジラVSデストロイア

漫画ゴジラVSデストロイアの出来に不満を持っていた坂井孝行が現在執筆中の同人誌
役はもちろん黒木翔特佐であり、別冊コロコロコミック版と設定を共有しているが、
VSデストロイアの段階で特殊戦略作戦室が存在しているなど、異なる点も多い。

第一章ではVSモスラにおけるモスラ迎撃作戦の裏話が描かれた。
行動パターンの読めないモスラM6000TCシステムで攻撃する為、黒木三枝未希に協依頼
彼女テレパシーによってモスラをTCフィールドに誘い込み、人工落によって撃破する事に成功する。
しかし、モスラからの強テレパシーを受けた三枝睡状態へと陥ってしまった。 

第二章では大河内財団の女性科学者、伊集院博士の内部告発怪獣デストロイアの出現を察知する。
しかし、同時に伊集院博士の正体が未来人エミーカノーである事を看破、
彼女再来と、全身をく発させながら暴走するゴジラ異常に関係がある事を悟る。 

本作ではコミカライズ版では初めて三枝未希が登場する他、山根健吉が特殊戦略作戦室構成員として登場。
また、VSキングギドラ主人公寺沢健一郎が黒木の評伝執筆の為、密着取材を行っている。また、
例の如くゴジラVSビオランテへのオマージュ台詞も大量に含まれている。

現在は第三章までが開されているが、黒木が本格的に活躍を始める第四章以降は作者の都合等もあり、別視点マルチアングル)&ダイジェスト形式で開される形となった。しかし、完結させたには第一章~第三章とまとめて同人誌化する予定はあるとの事なので、引き続き完成を待ちたい。

GODZILLA -ゴジラ-

もし、2014年版のレジェンダリーゴジラ坂井が描いたら黒木は出るのか?(レジェンダリー版にDr.Serizawaという人物がいるので、アメリカ人設定なのか?という意味もあって)というファンからのTwitter上での質問に答えた際のもの。VSシリーズから時系列が続いている、という前提である。以下その内容。

日本自衛隊からゴジラ攻撃の揮をとるように言われて参りました」と英語で登場。
アメリカ軍製の破壊抜群の超兵器がことごとく効果を上げず、ゴジラ敗北寸前となる中、黒木が数本の電話をかけ手配させた独自作戦が見事に成功し、ゴジラの足止めに成功。

やがて黒木は現地で『魔術師』とまで呼ばれる活躍をみせ、「ミスター、いやマスターロキ」と称されるほどとなる。

そして、さらに大量投入される巨大なる米軍果たして物量に追い詰められたゴジラ敗北するのか? の炎に焼かれるゴジラ運命や如何に?

というのが、大筋である。末尾に(笑)とあるので、冗談の域を出ないものの、自ら原理義者と黒木の活躍が嫌というほど見られるのは間違いなさそうである。なお、同じ時期に再上映された第一作『ゴジラ(1954年)』にも若干触れており、内設定ではあるがグラン黒木が54年ゴジラにおける首都防衛戦の揮を執ったのかもしれないといった構想もあるらしい。

当初は単なるtwitter上での与太話だったのだが、映画開後に同人誌『ゴジマガ』において一部が漫画化された。

前述の構想とは異なり、ゴジラVSビオランテ前日譚という設定になっているが、作者によれば「レジェンダリーゴジラは三部作構成が決定しているリブート・ゴジラなのだから、続編の内容は当然リブート・ビオランテになるはず。つまり、レジェンダリーゴジラは必然的にビオランテビギニングになるのだ」とのこと。ホントかよぉ?

劇中で明らかにされたストーリーは、「国土庁にGルームが創設されるためMUTOに関するレクチャーを受けるべく渡した黒木権藤が、米国に上陸したGODZILLA米軍の戦いに巻き込まれる」というもの。

エリートである黒木叩き上げの権藤は反撥しあいながらも対GODZILLA戦に挑むが、戦いの中で権藤放射線障害を負って瀕死の身になってしまう(これが大阪ビジネスパークでの決死の攻撃に繋がる伏線となる)。また、二人が助けた孤児エリカ日本の生命工学博士の下に引き取られ……などといった物語が描かれるらしい。

関連動画

黒木「関連動画の掲載はストップしてください。ニコニコ動画には関連動画いと大百科には記載してください」

山地「黒木君、それは情報操作じゃいのか?」

黒木「……」

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP