黒潮(くろしお)とは、大日本帝国海軍所属の陽炎型駆逐艦3番艦「黒潮」をモデルとした、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」に登場する某夜天の主によく似た艦娘(かんむす)である。
CV:藤田咲 Illust:コニシ
艦これが開始された当初は、異能生存艦の8番艦を除くと、実装されていた陽炎型駆逐艦は「陽炎」「不知火」「黒潮」の3人で、この3人の絵師や服装が統一されていたために三姉妹扱いされており、従って史実を知るまでは「黒潮」は末妹だと思う提督も多かったらしい。
しかしその後、「初風」「舞風」「秋雲」と次々と陽炎型に妹が追加されたため、今ではほぼ妹キャラ扱いされることはない。でも、今でも『陽炎型三姉妹といえば「陽炎」「不知火」「黒潮」の3人』という扱いは多いようだ(これは、同じ第十五駆逐隊のメンバーが、後で移籍してきた陽炎を除くと長い間実装されなかった、ということもある。2016年になってようやく史実の同僚でありすぐ下の妹となる「親潮」が実装され、さらに6年後の2022年5月に「早潮」が実装された)。
その最大の特徴は関西弁。
「黒潮」は史実をみてもらえば判る通り実際に大阪生まれであり、横須賀生まれのくせに関西弁をしゃべるどこぞの軽空母と違って本場もんである。似非に聞こえるとも言われてしまうのは中の人の……げふんげふん。
関西弁に加え、ボブカットの黒髪に髪留めを付けているその容姿から、某魔砲少女アニメに出てくる関西弁の娘に似てると言われることもある。
yaggyのy担当とか言われるけど、陽炎型は特殊すぎる「島風」「雪風」や改二連中を除いたら一番高性能な駆逐艦なんやで! と本人も言ってたので、是非一人は育ててあげて頂きたい。夕雲型や秋月型? うち、そないなこと言われても困るわ~。
やはりyaggy 三姉妹扱いなのか、2016年7月26日に「陽炎」「不知火」と共にアーケード版に追加実装されたのだが、黒潮はその中破絵で見事な双丘を披露して、界隈でちょっとした話題になった。
元々、ブラウザ版での黒潮の中破絵は、ちょうど胸の前で連装砲を抱えたポーズのために胸部装甲が確認できなかった上に、これまで限定グラにもあまり恵まれなかったため、「姉と同じくちっぱい」「妹の例からして実はでかい」という両派がいたのだが、これで一応公式の結論が出た、という形になった。誰や、盛ったゆぅたんは!?
2018年6月13日、春の兵站奪還任務終了のメンテ後、遂に改二が実装。改装レベルは73+改装設計図
黒潮改二実装により藤田咲氏担当の初期からの陽炎型は雪風を除き改二が実装されたことになる。
陽炎・不知火同様に改装設計図を要求されるだけあって、火力雷撃共に高く、姉二人同様に初期装備の「12.7cm連装砲C型改二」及び上位互換の同D型改二、「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」を装備する事で+補正火力が付くようになった(装備と装備数によって補正値が違うので注意。基本的には2つ同時装備でより上昇補正が付く)
黒潮改二は更に対潜値も陽炎型としては高め(レベル99時点で「70」改二組の三人の中で一番高い。なお、対潜特化の浦風丁改は「88」浜風乙改が「72」磯風乙改が同値の「70」)持参装備も「三式爆雷投射機」の+5段階改装済みを持参してくれるので即対潜戦力として活用出来る。こちらは主砲塔の後部上面に搭載している。
持参はしてないものの特二式内火艇が装備可能になっている(但し、大発動艇系統は装備不可)夜戦特化の陽炎・不知火に対して、対潜・対地など総合的な火力向上と云える強化になった。
ビジュアルは衣装・艤装共に概ね陽炎改二・不知火改二を踏襲しているが、黒潮は陽炎型姉妹のトレードマークである白手袋を引き続き着用している。恐らく陽炎と不知火は第十八駆逐隊に対して、黒潮は第十五駆逐隊を主張している故の識別と思われる。彼女独自の変化としてボブカットだった以前より髪が伸びてセミロングになり(←ここ重要!陽炎と不知火は髪型に変化なかった)以前から身に着けていた髪飾りに加えて親潮とお揃いのデザイン(二十二号電探モチーフ?)も追加で付けている。なお、中破すると前傾姿勢の陽炎改二・不知火改二と違い横からの視点でボリュームが意外とあるのが判明している
1940年1月、大阪の民間造船所である藤永田造船所にて竣工。ちなみに同郷の駆逐艦には、関西弁こそしゃべらないが、癖の多い連中が揃っている[1]。
さて、「黒潮」は就役と同時に、「雪風」と共に第16駆逐隊を編成。その後「初風」「天津風」が編入されて4隻体制となるが、「黒潮」は同年11月に第15駆逐隊に転出、16駆には翌月就役した「時津風」が編入されることになる。
こんなややこしいことになったのは陽炎型の竣工順のためであった。
1番艦〈陽炎〉→2番艦〈不知火〉→3番艦〈黒潮〉→8番艦〈雪風〉→7番艦〈初風〉→4番艦〈親潮〉→6番艦〈夏潮〉=5番艦〈早潮〉→9番艦〈天津風〉→12番艦〈磯風〉→10番艦〈時津風〉→(以下略)
つまり、本来の駆逐隊編成に拘ってしまうと、先に完成した「黒潮」が1隻だけで待ちぼうけを食らうことになる(「黒潮」「雪風」はほぼ同時期、「初風」はその翌月に竣工したが、その次の「親潮」が竣工するまで半年以上間が空いた)。このため、とりあえず「黒潮」は16駆に入れておいて、15駆の他のメンバーが完成するまで、訓練とかはそっちでやろう、というのがこの編成の理由である。
とはいえ、一旦組ませてしまうと、「分隊は兄弟、分隊は家族」というわけで迂闊に分けられなくなり、結果16駆のラストメンバーとなった「時津風」が竣工するギリギリのタイミングまで「黒潮」が15駆に戻るのを遅らせた、というのがこの顛末である。
ともあれ、「黒潮」は太平洋戦争の開戦を第15駆逐隊で迎えることになる。同駆逐隊は陽炎型の3番艦「黒潮」以下、4番艦「親潮」5番艦「早潮」6番艦「夏潮」(6番艦は艦これ未実装)の最新鋭四隻で構成された駆逐隊であり、エリートと名高い第二水雷戦隊に所属していた。
太平洋戦争ではフィリピン攻略戦を皮切りに、ダバオ、ホロ、ケンダリー、アンボン、マカッサル、ジャワ、フィリピン方面の攻略作戦や加賀、翔鶴の内地回航の護衛などを行う。
1942年4月18日には、東京空襲後中国に向かっていたドーリットル少佐のB-25編隊(元々陸上機を強引に空母から発艦させたもので着艦は不可能なため、中国大陸まで飛んで着陸・回収という計画だった)を宮崎県の都井岬沖で発見し、これを主砲と機銃にて迎撃したが、残念ながら戦果はなかった。
ミッドウェー海戦では水上機母艦「千歳」を旗艦とした第11航空戦隊の護衛として参加。それからはペナンでの対潜活動を経てソロモン諸島方面に転戦。南太平洋海戦、第二次・第三次ソロモン海戦、ルンガ沖夜戦と最前線で戦い続ける。
ちなみに、1942年2月に「夏潮」が米潜水艦の雷撃で沈んで以来、しばらく第15駆逐隊は3隻体制であったが、キスカ島の惨事(「霰」が轟沈し、「霞」「不知火」が大破)のため第18駆でただ1隻残されていた「陽炎」が同年7月に第15駆に転籍し、新たな4隻体制を編成する。
しかし、今度は「早潮」が1942年11月にラエ東方で空襲に遭い沈没したため、すぐに元の3隻体制に戻ってしまった。この3隻体制になった直後、3隻でルンガ沖夜戦に参戦。
1943年に入るとガダルカナル島撤退作戦やルッセル島攻略に就くも、同年2月にはコロンバガラ島沖で米軍機の攻撃を受けて小破し、内地へ回航。2ヶ月間の修理を要することとなった。
同年4月からはコロンバガラ島への輸送任務に就くこととなるのだが、このコロンバガラ島輸送任務は全ての輸送作戦で同じルートをとっていたために、第四回の作戦の後に米軍がルート上に機雷を敷設する。
そして5月7日の第五回輸送作戦。
第15駆逐隊はコロンバガラ島への物資と交換要員の輸送を終え、帰還者を乗せて帰路に就く。だがアウェイ島北西で「親潮」が触雷。「陽炎」と「黒潮」は、それを潜水艦の攻撃と勘違いして爆雷を投下するが、それはつまり機雷原の真上をぐるぐる回ることになるわけであり、そのうちに今度は「陽炎」が触雷。二隻はあっという間に航行不能となった。
そして機雷の次の犠牲者となったのは「黒潮」で、触雷してからほとんど時間を置かず、瞬時に沈没したという。
「陽炎」「親潮」も航行不能で漂流の後に撃沈され、こうして第15駆逐隊は、実にあっけなく全滅してしまうことになる。
その後、第15駆逐隊は再建されることなく、翌月の所属艦の除籍をもって解隊された。
戦後、「黒潮」の名を受け継いだのは、海上自衛隊の潜水艦達だった。
潜水艦としては初代の2代目黒潮は、元アメリカのガトー級潜水艦「ミンゴ」をもらい受けて改名した、SS-501「くろしお」。
3代目黒潮は、うずしお型潜水艦5番艦SS-570「くろしお」。74~94年。
4代目黒潮は、おやしお型潜水艦7番艦SS-596「くろしお」。2004年就工で現役である。
親潮の実装後は、黒潮・親潮のコンビで描かれることも増え始めている。
黒潮(艦これ)に関するニコニコミュニティを紹介してください。
陽炎型駆逐艦(陽炎型姉妹) |
---|
1.陽炎 - 2.不知火 - 3.黒潮 - 4.親潮 - 5.早潮 - 6.夏潮 - 7.初風 - 8.雪風 - 9.天津風 - 10.時津風 - 11.浦風 - 12.磯風 - 13.浜風 - 14.谷風 - 15.野分 - 16.嵐 - 17.萩風 - 18.舞風 - 19.秋雲 |
掲示板
提供: かろーしフラグ
提供: イクラ(fake)
提供: sagawa
提供: 志塔喜摘
提供: _
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/13(日) 22:00
最終更新:2025/04/13(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。