「はなかめ」とは、Windowsの文字入力ソフトである、IMEで変換すると「鼻亀」と変換されることから、鼻声に対してコメントされるようになった。
鼻声だと声がこもって歌詞や声が聞き取り難くなり、聞き苦しくなってしまう為、歌い手として褒められる事では無いはずだが、歌い手によってはこれを自分の持ち味の一つに昇華させてしまう者もいる。
■ニコニコ動画で広まったきっかけ
IMEの誤変換問題は昔からあるため、「鼻亀」も個人単位などでは使われていたものだと思われるが、ニコニコ動画で急速に広まるきっかけとなったのは、歌い手の「雌豚(閣下)」が歌う動画での視聴者によるコメントからだと思われる。
歌手:浜崎あゆみのモノマネが得意な雌豚(閣下)は、元々鼻声になりやすい体質だと思われるが、これを一つの持ち味だと捉えたようで、2008年春には花粉症により悪化した鼻声を題材とした「はなかーめ↓スペクタクル」をアップしていた。 また、鼻亀とコメントされる動画にはニコニコ市場にティッシュが見られる事が多い。
掲示板
1 ななしのよっしん
2009/03/30(月) 15:39:55 ID: sMMm/M3N8T
正しく変換したら「洟擤(手偏+鼻)め」かな
2 ななしのよっしん
2010/04/01(木) 22:28:19 ID: bSscgq/Tq7
ほえ~
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/18(水) 21:00
最終更新:2025/06/18(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。