龍波しゅういち(現在の活動名:だんなマン、)とは、カレイドスコープに所属する俳優・声優であり、たつなみ嫁(むっこ)の夫であり、不正おじさんである。
本項では主にニコニコ動画での活動および、彼の過去の経歴や過去に起こした騒動などについて記述する。
ニコニコ以外での声優などのプロ活動経歴はWikiを参照→ 龍波しゅういち - Wikipedia
愛称は「旦那マン」。
本職である声優としてのスキルを活かしている動画に『本職の人』とのタグがついたが、仕事よりもニコニコ生放送で遊んでいる時間が長い時点で本職と呼べるかは微妙な所である。
なお本人によりタグロックされたので削除する事はできない。
ニコニコ動画では『実況生主』を自称しているらしい→ 【オワタP】オセロ 実況プレイ【vs.07】より
この時点で声優としてのやる気が無いことが見受けられる。
ゲーム実況については概要の『家族とマインクラフト』を参照。
青森県弘前市出身。
COOL&CREATEのビートまりおとは同郷の仲で、東京で開催されるライブに北海道から遊びに行く程ハマっている。
普段は長い髪を結って「ちょんまげ」にし、常に着物姿。
部分的に金髪に染めている理由は「役者としての個性を出すため」。
着物姿は先祖が武士だった為に、「武士の心」を受け継ぐために毎日着ているらしい。
妻のむっこが台風で交通機関が遅延する可能性があるから早めに家を出るように会社から連絡がきた際、むっこの会社をブラック企業認定し、完全武装で斬り込み、完全撤退に追い込み全力で晒し上げるという旨の発言をしている。
離婚暦があり、前妻に経済DVを行っていた。また、その事を当時の関係者らしき人物に苦言を呈されている。
pixiv大百科から龍波しゅういちのアカウントが開示されている。その際に2015年5月29日から大量のエロ絵をブックマークに入れていた事が判明する。
pixiv大百科を編集したのは「だしお」というユーザーであり、2011年に龍波しゅういちが出したCDのイラストを担当している。現在も関係があるかは不明であり、内容は当時のニコニコ大百科の記事のほぼ丸写しである。(後にイオシス時代のプロフィールの転載であることが判明)
2012年に青野武さんが亡くなった時のお悔やみコメント集では業界関係者のコメントとして扱われず一般人からのお悔やみの声として扱われた。
ボカロPとの交流が深く、アニメやゲームの音楽プロデューサーとしてボカロPをまとめている。
ゆうP(稲井ゆう)や囚人P、ムスカP(狐夢想)、オワタPなどとは非常に仲がよいとされているが、
2015年6月現在は囚人PおよびオワタPを除いてツイッターをアンフォローされている模様。
すでに2014年頃にはツイッター上でのやりとりがほぼ途絶えていることも伺える。
イベントでは「DJ.Shyu」の名前でDJプレイを披露することもあり、その際は洋装である。
だが、本人いわく、DJ.Shyuは「龍波しゅういちの、生き別れの弟」である。
ゲームソフト「どこでもいっしょ」のキャラクター「井上トロ」が大好きで、グッズのコレクションは400~500近いという。
「トロと踊ってみた」動画もアップロードしている。
1976年8月
•青森県弘前市にて旧家の19代目として生を受ける。中学3年当時、古典の教諭に「お前の低音の声は魅力がある」と言われたのをきっかけにして声の仕事を 志す。高校在学中には勉学に努める傍ら、部活動では演劇・空手・軽音楽・美術等、趣味で居合・パソコン・旅行等、様々な事をしていた様子
1996年に札幌へ移住。同年11月に専門学校在学中にコズミックボウリングの専属DJとしてプロデビュー
1997年北海道ローカルラジオ局HBCにて深夜番組のメインパーソナリティを勤める・・・とpixiv百科に記述されているが、これは間違いで、龍波が出演していたとされる「DDTの偽者でいこう!」という番組は北脇一徹氏がメインパーソナリティを勤めており、実際には専門学生として曜日担当として出演していた可能性が高い。これは北脇一徹氏の経歴から確認できるほか、素人絡みで進行できる(フォロー出来る)腕前が無いとメインパーソナリティは不可能であるため、信憑性が高いと言える。削除されたwikipediaの版にも同様の間違いが見られる。後にこれらの情報はイオシス時代のプロフィールの転載であることが確認されており、龍波はイオシス時代から既に嘘をついていたことになる。
ラジオではオタク市場に詳しかった事もありサブカルチャーのコーナーを主に担当した。
2006年に「Studioどらごんめいる」という劇団(ほぼ同人サークル)を立ち上げた。
同じICCに入居していたという縁もあって、現在はIOSYSに吸収されている。
「Studioどらごんめいる」がIOSYSに吸収されるちょっと前の2007年12月~2008年9月までは、「FM白石」で「どらごんめいるダイナモ!」のメインパーソナリティを務めていた。
この番組は毎週月曜日から金曜日の午後5時から7時までの2時間生放送されており、複数の「どらごんめいる」団員をアシスタントに起用し、金曜日には各曜日のアシスタントが勢揃いしていた。
IOSYS三十路コンビの一人。
相方・はかせと「三十路ーズ」として活動し、はいてない.comで「イオシス三十路放送局R」を放送。
2009年9月に最終回を迎えたが、11月に再開予定となっていた。…しかし、再開はされてない。
IOSYSが発売したCD、「三国志NOWだ!」では、呂布や司馬懿の役で出演していた。
はいてない.comで「ラジオ将軍龍波の真・弩ラジ!!」のパーソナリティを務めた。
相方は声優の「ゆん(こうのゆん)」嬢。番組の特徴として、リスナーは「家臣」、
龍波氏は「将軍」、ゆん嬢は「女中頭」と呼ばれた。
惜しまれつつも、番組は2010年3月で終了。
2008年にイオシスに正式加入 同じ頃ボーカリストとしても活動。
2009年に「歌ってみた」デビューをした。
本職の声優だけに「歌っていただいた」タグが付くなどマニアに受けている。詳細は関連動画にて。
2010年3月12日~18日 ドワンゴ主催「ニコミュ(ニコニコミュージカル)」のワークショップ(プロ向け)に参加。
2010年8月 一龍庵及び龍波初の東方ソロアレンジCD「黒猫娘」をプロデュース
2011年5月、声優事務所RMEプロダクションに所属。イオシスを抜ける前後と思われる時期に
「自分が支えていた」と自意識過剰な呟きを行っている。また、その際に子供がいることを示唆している。
離脱した経緯についても当時の関係者らしき人物に批判されている。
2012年からゆうP(稲井ゆう)と2人でC-S-Tというユニットでオリジナル音楽を作る活動をしており
ニコニコインディーズのカテゴリランキングで1位を獲得している。
プロデューサーとして作ったCDの情報はWikiを参照→ 龍波しゅういち - Wikipedia
Twitterでの発言からゆうP(稲井ゆう)と共に平沢進のファンであることが判明している。
平沢進についてのツイートは多数あり、平沢サウンドヘビロテ。( ゚Д゚)ドー!
等、かなり影響を受けているご様子。
2012年 映画「マージン・コール」の吹き替えや、アニメ「人類は衰退しました」等に出演
映画の吹き替えでは、ジャン・レノの声も担当したことがあり、「オーディションの時に監督に外見が似ているから
選ばれたらしい」という逸話も本人のニコ生で裏話として話された。
2012年4月 本人のリアル嫁「たつなみ嫁」と共に「家族とマインクラフト」というゲーム実況動画を
上げ始める。動画内にはたつなみ嫁のリアル兄(通称・ゾンビーフ王子)も出演している。
Team.ねこかん【猫】やてつ×ねこのメンバーや、漫画家のちょぼらうにょぽみとも交流が深いらしい。
また交流のある同人サークルの作品にも多数出演しており活動は幅広い。
声優の三森すずこ、徳井青空、門脇舞以、井ノ上奈々、お笑い芸人天津の向清太朗とも交流がある。
上記の交流関係の情報はwikipediaからの引用であるが、全く出展が無い情報のため注意。
掲示板
1303 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 15:22:21 ID: XOE+qIAKGh
2023年3月25日現在
https://
1304 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 16:31:58 ID: 8oGrgyPfau
1305 ななしのよっしん
2024/04/03(水) 16:13:55 ID: l/cnTZ0/c0
今度は有吉の某ゲーム番組の動画企画で現役アイドル相手にマイクラの先生してたけど大丈夫なんか。いろんな意味で。
提供: ws
提供: アルメリア
提供: ゲスト
提供: 犬教授
提供: 夕陽
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/22(火) 08:00
最終更新:2025/04/22(火) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。