チベット 単語

1636件

チベット

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

チベットとは、

  1. 現在中華人民共和国における行政区画の一つ → チベット自治区
  2. 1912年から1951年までの独立

チベットの全体的な情報チベット自治区を参照。

ここでは2の、チベット自治区に至る経緯や人権問題などチベット諸問題情報、論議について扱う。

概要

現在中華人民共和国西蔵自治区であるが、1930年から1950年までは「チベット」として独立していた。

1951年中国共産党によるチベット侵攻により、中華人民共和国西蔵自治区となる。1959年にダライ・ラマ14世のインド亡命時、彼を代表とするチベット亡命政府が設立された。これはチベット語ガンデンポタン(བཙན་བྱོལ་བོད་གཞུང་།)、日本語英語では中央チベット政権(Central Tibetan Administration、略称CTA)と呼称される。

現在のチベットの現状について、中国共産党民族の支配によりチベット族の民族浄化が進行している、僧侶焼身自殺などとする意見が多数みられる。

逆に中国人民解放軍の侵攻解放後のチベットは、その以前とべ、治安経済インフラ文化保護などが善したとする意見も存在する。なおダライ・ラマ14世は「経済的観点より中華人民共和国より独立する考えは持っていない」と表明している。

チベット騒乱(2008年)

2008年3月10日にチベットの独立め大規模なデモが発生。このデモ中国からの分離独立めるチベット亡命政府内の急進的勢が中心となり起こした。同年8月北京オリンピック開催を控えた中国政府には、強行的な対応ができないと見越していた。

この抗議運動が、武装警察により鎮圧されたというニュース世界中を駆け巡った。武器を持たないチベット人を、武装した人民解放軍により虐殺されたと報道され、世界中から中華人民共和国に対する非難のが上がった。ニコニコ動画でも多数の関連動画投稿され、「チベットが中国政府からぞんざいな扱いを受けている」とする認識を持つ人が増えた。

また「普段は繁盛に人権関係の事を取り上げるマスコミ政治家左翼団体・人権団体が総スルーをした」と認識したネットユーザーが中心となり、インターネット上での抗議行動を行う熱が高まる。(ただしマスコミ各社もチベット騒乱自体については報道している)

大規模デモ行進や長野聖火リレーなどを通じ、インターネット上での抗議活動が盛況した。聖火ランナーが持つ火を略奪しようとする抗議者が世界中で出現し、日本でも3人の逮捕者を出した。また沿で、中国でのオリンピック開催を祝う中国人華僑と小競り合いが起きた。

ただし北京オリンピック開始後は競技の盛り上がりと共に、チベット問題に対する抗議運動が縮小したのは事実である。

関連動画

関連商品

関連リンク

亡命政府側のサイト

人権侵害はないとするサイト

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP