056型コルベット 単語

1件

ゼロゴロクガタコルベット

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

概要

056型コルベットとは、人民解放軍海軍コルベットである。NATOコード名はJANAGDAO class、江級。

 053(江滬)系統のフリゲートや旧式ミサイル艇の代替として、大量に就役が行われている。2017年9月現在、34隻が就役し、それに加えて9隻が進している。最終的な建造数は60隻とも言われている。

 053系統とべると、ステルス性を考慮した体など各種現代化が行われているのは本級が新艦なので当然である。注に値するのは、053系統と排水量がさほど変わらない(正確に言うと053系統より本級のほうがやや軽い)のに乗員が六〇名にすぎないことである。一方の053系統は二〇〇名もの乗員を要していた。これは、武装を軽いものにとどめ、かつ省略化を実施することで実現した。

 本級の航続距離3500里であり、3800里の054フリゲートべるとやや短い。また、空母遼寧太平洋上へと訓練のため移動した際、本級の一隻が東シナまで随伴していた。しかし、太平洋上では確認されなかったので、本級の作戦域は東及び南シナと推測されている。

 また一部の艦は対潜作戦のためソナーを搭載しており、056A型と呼称される。対潜作戦関連で言うと、本級にはヘリコプターが後部にあるものの格納庫はない。

諸元(056型)

満載排水量 1500トン
全長 89m
11.6m
4.4m
ディーゼル2基、2軸
速力 25ノット
航続距離 3500里(16ノットで)
乗員

60名

対空ミサイル HQ-10艦隊ミサイル/8連装発射機 1基
対艦ミサイル YJ-8対艦ミサイル3(撃83/C-803)/連装発射筒 2基
艦砲 PJ-26 60口径76.2mm単装 1基
近接火器 H/PJ-1730mm単装機関 2門
対潜魚雷 B515 324mm3連装魚雷発射管 2基

出典

https://zh.wikipedia.org/wiki/056%E5%9E%8B%E5%AF%BC%E5%BC%B9%E6%8A%A4%E5%8D%AB%E8%88%B0#.E5.BB.BA.E9.80.A0.E8.83.8C.E6.99.AFexit

wikipedia中国語版 『056导弹护卫舰』

http://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/056%b7%bf%a5%b3%a5%eb%a5%d9%a5%c3%a5%c8%a1%ca056%b7%bf%b7%da%b7%bf%b8%ee%b1%d2%b4%cf%a1%cbexit

日本周辺軍事兵器『056型コルベット(056護衛艦)』

いずれも2017年9月24日に最終閲覧

世界の艦 2017年 03 号』海人

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/30(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/30(日) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。