12月(師走) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
12月15日は、12月の第15日で年末まであと16日。
1889年 | 歴史学の雑誌「史学雑誌」が創刊。 |
1906年 | 年賀郵便の取り扱いが開始する。 |
1914年 | 福岡県の方城炭鉱でガス爆発事故が発生。687人が死亡。 |
1924年 | 出版社「培風館」が創業。 |
1925年 | 日本初の定期観光バス「ユーランバス」が運行する。 |
1949年 | プロ野球のセントラル・リーグが発足。 |
1979年 | 映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開。宮崎駿の映画初監督の作品。 |
1980年 | 大阪高速鉄道(大阪モノレール)が設立。 |
1994年 | パラオが国際連合に加盟。 |
1995年 | テイルズオブシリーズの1作目『テイルズ オブ ファンタジア』(SFC版)が発売。 |
2008年 | →2008年12月15日 |
2009年 | ジェット旅客機「ボーイング787」が初飛行。 |
2010年 | 70年前に絶滅したと考えられていたクニマスの再発見が発表される。 |
改正東京都青少年健全育成条例が可決。当時ネットなどで物議を醸した。 | |
2011年 | オバマ大統領が約9年に渡って続いたイラク戦争の終結を宣言。 |
2020年 | ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の興行収入が316億8000万円に上方修正される。 |
2010年 | ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー 〜ありがとう100万人〜が高崎からスタート |
37年 | ネロ - ローマ帝国の第5代皇帝 |
1537年 | 足利義昭 - 室町幕府第15代将軍 |
1802年 | ボーヤイ・ヤーノシュ - ハンガリーの数学者 |
1859年 | ルドヴィコ・ザメンホフ - ポーランドの眼科医 エスペラント創案者 |
1903年 | 玉錦三右エ門 - 大相撲力士 第32代横綱 |
1918年 | いわさきちひろ - 画家 |
1931年 | 谷川俊太郎 - 詩人 |
1957年 | チョー - 声優 |
1958年 | 桜井弘明 - アニメ監督・演出家 |
1967年 | 亀井希生 - MBSアナウンサー |
1975年 | 池澤春菜 - 声優 |
1983年 | 矢貫俊之 - プロ野球選手 |
1984年 | 馬場良馬 - 俳優 |
1989年 | 村中知 - 声優 |
1997年 | 小西彩乃 - 歌手(東京女子流) |
1965年 | 杉山さとし - 漫画・アニメ「ちびまる子ちゃん」の登場人物 |
1993年 | エリサ・D・鳴瀬 - ゲーム「ときめきメモリアル4」の登場人物 |
- | 紅城トワ(プリンセス・ホープ・ディライト・トワ) - アニメ「Go!プリンセスプリキュア」の登場人物 |
- | 足利勇気 - ゲーム「Cross Days」の主人公 |
- | 大星淡 - 漫画・アニメ「咲-Saki-」シリーズの登場人物 |
- | 堂馬広登 - アニメ「蒼穹のファフナー」の登場人物 |
1675年 | ヨハネス・フェルメール - オランダの画家[1] |
1963年 | 力道山 - プロレスラー |
1966年 | ウォルト・ディズニー - アニメーション映画監督、実業家 |
2005年 | 仰木彬 - プロ野球選手・監督 |
2014年 | 生方恵一 - アナウンサー |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/17(金) 13:00
最終更新:2025/01/17(金) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。