120型電気機関車(DB) 単語

3件

ヒャクニジュウガタデンキキカンシャ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 120型電気機関車(DB)とは、ドイツ鉄道が保有する交流汎用電気機関車である。

概要

 1970年代、当時西ドイツを中心に特急運用についていた103型電気機関車(DB)は、長年に渡るTEEIC等の特急運用で高速運転を続けたため、老朽化が進み、早急な置き換えが必要とされていた。そこで当時の西ドイツ国鉄はこれに代わる新車両として、120電気機関車開発した。

 この車両は従来の車両とは違い、当時まだ完成したばかりのVVVFインバーター制御を採用、三相交流誘導電動機を使用することによりメンテナンスコストの削減を狙った。また、列車だけでなく、貨物列車も牽引できるような設計になっており、どちらの運用もこなせる万機関車として開発された。また、試運転でも良好な結果を出した。そして1980年代後半に量産機が製造開始され、そのまま当時最新鋭の万機関車として々しくデビューする・・・だった。

 試運転では好調な結果は出せたが、実際に本運用に付かせてみると、高速運転時のトラブルが頻発、モーターの出も不十分で、なおかつ現在では当たり前の技術であるVVVFインバーター制御も、この車両が製造された当時はまだまだ完成したばかりの技術で、問題が続出した。結局この車両は最終的にはあまりいい結果を出せず、60両ほど量産されたところで製造は打ち切られた。この製造数は103電気機関車半分にも届かない数字である。

 現在では西ドイツ国鉄東ドイツ国鉄が合併、民営化されたドイツ鉄道の所属車両として、在来線メインとした運用に就いているが、一部の車両が老朽化や新車両の増備等により休になっている。あまりいい評価が出なかった機関車だが、現代に至るまでのドイツの新電気機関車の基礎部分はどこの車両ベースにしており、ドイツ鉄道技術向上に貢献した車両である。

関連動画

関連商品

120型電気機関車(db)に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

120型電気機関車(db)に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
22/7[単語]

提供: リュウコツ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 02:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP