search
ジュウロクタイキュウ
16:9とは、画面アスペクト比の一つであり、テレビ画面で用いられているサイズである。
16:9の画面アスペクト比はハイビジョン画像で採用されており、また、地デジで用いられているものであり、今後は主流となるものと思われる。なお、以前4:3の画面であったYoutubeも、現在はこのアスペクト比となっている。
他にも、DVDでワイド画面というと、このサイズ(720×480)である。
なお、他のアスペクト比を含め、画面アスペクト比の詳細は、Wikipediaの該当項目を参照のこと。
ハイビジョン対応TVはもちろん16:9に対応であるが、4:3のブラウン管テレビでも対応しているものがあり、その場合は、縦方向に詰まったような形で表示される。
レコーダなどでは、4:3の画像としてしか保存できない場合も多く、その場合は上下に黒帯を付け(レターボックス)16:9を表現するが、画質は落ちる。
掲示板
42ななしのよっしん
2017/04/25(火) 22:56:40 ID: vo4N6FsR4q
>>37
80年代~90年代のドラゴンボールZの映画は全て4:3で制作されてたんだけど、DVDだと16:9になって上下がカットされてんのよね。
もしもっと横長(シネスコ)がテレビの主流になったら東映はさらに上下をカットするのか?
悟空の首から上が映らないなんて事態が多発しそうで嫌だなあ…。
43ななしのよっしん
2018/02/13(火) 00:26:06 ID: 06So52aOtb
>>47
DVD は 4:3 もサポートしてるんだから
オーサリング時に設定すりゃいいだけじゃん。
単に制作者の頭が悪いだけじゃないの?
44ななしのよっしん
2018/09/07(金) 11:35:52 ID: ++tIXl0cru
急上昇ワード
最終更新:2019/12/13(金) 02:00
最終更新:2019/12/13(金) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。