20の扉単語

ニジュウノトビラ

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

しゅつだい20の扉とは、

1. 1947~1960年までにNHKラジオ第一放送で放送されたラジオ番組の番組名
2. 1の番組で遊ばれていたクイズゲームの総称

である。本項ではに2について記述する。ただし関連性があるため1についても記述する。

概要

 クイズゲームの一種であり、日本では戦後ラジオ番組に端を発する。

 もともと「20の扉」とは1947~1960年までにNHKラジオ第一放送で放送されたラジオ番組の番組名である。これはGHQの1部門であるCIEの管理下で制作されたクイズ番組であり、アメリカにおいて放送されていた「Twenty Questions」をベースとしていた。第二次世界大戦の敗戦から、あまり時間の立ってない日本に娯楽と潤いを与えた。その人気ぶりは、何度も聴取率1位を取るほどで、日本ラジオに大きな歴史を刻み、「ご名答」という流行も生み出した。

 現在ではこの番組で行われていたクイズの形式を「20の扉」と呼ぶようになっており、日常の遊びやインターネット掲示板でも遊ばれている。本項掲示板でも遊ぶことができる。

ルール

以下に、そのゲームルールを説明する。

全員参加クイズの一種。出題者1名と任意の数の解答者で行う。観客が存在する場合もある。

  1. まず出題者が設問としてせた事柄を設定
    ex) 「私の思い浮かべている物を当ててください」
  2. 残りの参加者がそれに関する質問を行う
    ex) 「それは生物ですか?」
  3. 出題者はYesかNo、(および「YesかNoでは答えられません」)でのみ質問に対する回答を行う(補足は可)
    ex) 「No それは生物学で言う生物には当てはまりません」

以下2.3.を繰り返すことで 設問の内容を見抜くゲームである。

ただし、以下の点を注意する。

  • な質問数が限られている
    ex)20の扉であれば質問は20回まで
    そのため制限に質問できるウミガメのスープと違い、正解できないことがある
  • 当てるべき正解が「名称をはじめとした単」であることが多い(必ずしもそうとは限らない) 

質問数の制限により、効果的な質問を選択する必要に迫られる。
このため、しらみ潰しに一つずつ可性を潰していくような質問は終盤になるまでできない。
また多人数でのプレイの場合、参加者同士の相談・連携が非常に重要になることも特徴として挙げられる。 

特別・追加ルール(ローカルルール)

問題においては様々なルールが付加されることも多い。
要なものを以下に挙げる。 

  • 質問数の増減
    問題の難易度等に応じて20の扉ではなく10のなど質問数は適宜設定される。
     
  • カテゴリー等の宣言
    出題時に正解の属している大まかなジャンルを明かしておく。
    なお、ラジオ番組「20の扉」ではこのルールが「動物」「植物」「鉱物」の3つのカテゴリーとして適用されていた。
    ex)「私の思い浮かべている『ゲームソフト』を当ててください」 
     
  • 回答専用
    通常は質問の中で回答を行うが、そうでないタイプ
    ex) 質問20回+設問への回答5回
     
  • 出題者がをつく
    出題者側にあらかじめ決められた回数だけをついてミスリードする権利(場合によっては義務も)が与えられる。
     
  • リスト聞きの可否・回数制限
    リスト聞き:一回の質問での中で、単リストを用いてその中に入っているか,などと質問する事。
    ex) 「それ」はプレイステーション3Wiiのいずれかで動作するソフトですか?
    捻った質問による絞り込みを好む出題者の場合、制限が設けられることが多い。上の例の場合、
    『「それ」は産の最新庭用据え置きゲーム機で動作するソフトですか?』
    等としてリスト聞きを避けることができる。

当掲示板での出題

この記事の下にある掲示板で「20の扉」をすることが出来る。

以下、本掲示板におけるローカルルール・心構え。 参加者は一読のこと

全員

  • レスの内容を分かりやすくするため、出来る限り【質問】【回答】【相談】【雑談】などを頭につける。

【解答者】

  • 飛び入り歓迎!
  • 問題の性質上答えに至ったと思っても確実かつよほどの先行でい限りROM用です。
  • 参加者は質問数を全員で共有しているので独断専行は出来る限り避けてください
    自論を通したいなら説得を! (ただし過疎っている場合はこの限りではない)
  • 問題は知恵の出し合い・知識の相互補が重要です。
    「三人寄れば文殊の知恵」をモットーにしましょう。
    煮詰まってくると質問選定が停滞しがちなので、盛り上げながら楽しくやりましょう。
  • 回答の度に過去の質問・回答のまとめレスを貼ると新規の人が参入しやすいです。
    気づいたらよろしくお願いします。

【出題者】

  • 設問自体への縛りなどは特にありませんので、自由ルール等設定してくださって結構です。
  • 出し逃げ禁止出題後、出題者は必ず解説を貼ること。
  • 区別が困難なため、同時に進行する問題は一つまでとする。(割り込み出題の原則禁止)
  • 出題者は出題中はコテをつけ、できれば質問に回答するとき1行に問題のレス番のアンカーをつける。
  • 質問の間隔は長いときは週単位で開くのでそのつもりで。
  • 質問選定が停滞している場合でも、できれば数日置きにでも生存報告的なレスを行う。
  • 中断ルール
    1.中断宣言があった、または質問から3日以上回答がかったときはその問題を中断扱いとし、割り込み出題OK。
    2.中断による他問題進行中に復帰宣言した場合、割り込み問題終了後一日以内に問題を再開する。
    3.中断は一度のみとし、割り込み問題終了後一日以内に再開できなかった、またはできそうにない場合には解答を貼って終了とする。

※お題選定のコツ
 問題は知識偏重のクイズなので、マイナーなものだと解答者が離れていってしまいます。
 できるだけ多くの人がついていけるジャンルか、簡単に調べればわかる程度の情報の問題が望ましいでしょう。
 また、基本的に問題では質問を有効に使えば必ず解ける問題が望ましいです。
 できるだけ回答の集団の数に合わせた質問数を設定するようにしましょう。
    (悪い例:ある物をあてよ、という出題に対して質問数が3しか与えられない)
 問題の出題者は「解かせない」立場ではなく、「解いてもらう」立場であることを常に心がけましょう。

【出題予約について】(仮)

出題者は、すでに別の問題が進行している場合出題予約ができる。
一人が一度に複数の出題予約をすることは不可。また、予約中に別の出題予約をすることも不可。
予約したときに進行していた問題が終わり、次の問題が始まるまでの間に反応がかったら予約効となり削除される。

【問題が終わったら】

問題が終了してから3日間を出題宣言受付時間とし、出題予約をしていた人は時間内に出題宣言を行う。
受付時間終了後、宣言した人の中で一番予約番号の若い人が次の出題者となる。
出題予約番号が一番若い人は、受付時間の終了を待たずに出題することができる。
3日間経過しても出題宣言が全くかった場合、飛入りで出題OK。

ニコニコ大百科における過去の出題

 ウミガメのスープ掲示板から分離した経緯があるため、ウミガメのスープ掲示板での過去問についても記述する。

【ウミガメのスープ掲示板での出題】(全9題)
  1. ウミガメ>>530  出題者が思い浮かべたもの【10の
  2. ウミガメ>>1915 ニコニコ大百科に存在するキーワード【20の扉】
  3. ウミガメ>>3967 ニコニコ大百科に存在するキーワード【20の扉】
  4. ウミガメ>>4566 1~20の中からランダムに選ばれた1つの数字【3の
  5. ウミガメ>>4903 【アリ】とあるマンガタイトル【20の扉】
  6. ウミガメ>>5643 私が思い浮かべている歌【20の扉】
  7. ウミガメ>>8309 【アリ】思い浮かべているゲームタイトル【20の扉】
  8. ウミガメ>>9682 私が今日食べたお菓子【20の扉】(中断ルールにより保留中)
  9. ウミガメ>>10306 思い浮かべている固有名詞【12の

 

【本項目掲示板での出題】
  1. >>6 出題者が思い浮かべたゲームソフト【10の
  2. >>98 あるキャラクターとそれの使う技の組み合わせ【20の扉】
  3. >>360 出題者が2010年に経験した「あること」【20の扉】
  4. >>603 出題者が思い浮かべたもの【あるかも20の扉】
  5. >>799 自分が思い浮かんだ「ゲームに出てくるモノ」は何?【変則あり20の扉
  6. >>1103 自分の好きなお菓子は?【あり20の扉
  7. >>1260 自分が好きなCDとそのアーティストは何でしょうか? 【15の
  8. >>1580 2回つくかも】私の思い付いた名は?【18の
  9. >>1809niconico】思いついた動画【20の扉】
  10. >>1903【10の】ある法則を答えて下さい【つくかも】
  11. >>2015私が思い浮かんでしまった「歌の名前」【15の
  12. >>2149自分が思い浮かべている本のタイトル【20の扉】
  13. >>2237の想像しているもの【20の扉】
  14. >>2380私の考えているゲームタイトルは?【20の扉】
  15. >>2497あり】私の思い浮かべたキャラクターは?【20の扉
  16. >>2686が好きな「ある曲」の曲名【20の扉】
  17. >>28752回】私の卒業した小学校は?【20の扉
  18. >>3097男が手に持っているカード1枚は何か?【15の
  19. >>3441あり】“私”の仕事はなんでしょうか?【20の扉】
  20. >>4084私が思い浮かべている人物は誰?【20の扉】
  21. >>4368出題者が観たいと思っているロボットアニメ20の扉
  22. >>4500私が「わざわざ作ったんだ…」と思ったニコニコ大百科の記事名は?【20の扉】(中断中)
  23. >>4619私の手もとにある書籍1冊のタイトルはなんでしょうか?【20の扉】

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 5477 ななしのよっしん

    2022/09/11(日) 23:14:44 ID: SibvX1PFTm

    おや新たな出題者が。
    質問者来ますかねー。さすがに1人でやる気はしないです。

    【相談】
    本に対する質問となると、まずはジャンルで絞ることが思いつきますね。「漫画ですか?」とか「定期刊行物ですか?」とか、Amazonジャンルも使えるかな。
    あとは大きさ…は分かったところで補を調べづらいかな。補がいくつかに絞られた段階なら使えるか。ページ数も同様かな。
    作者属性で絞ることも考えられるな。「作者女性?」とか。まあその前に作者が1人か複数かがあるか。
    うーむ、まあどう転んでも役立ちそうなところで「最近発売された本か」を聞くとするか。
    Yesだと圧倒的に調べやすいのでYesであってほしい。なのでまあ最近というよりは古典作品と分けるくらいの広めの範囲で、
    【質問1】
    2000年以降に発行された本ですか?

    (省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5478 ななしのよっしん

    2022/09/12(月) 02:13:20 ID: v+Iq4nEj+c

    【問題】
    >>5476

    【回答】
    1.2000年以降に発行された本ですか?
    yes 2000年以降です

    雑談
    人が来てよかった
    ジャンルからくると思ってたぞ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5479 ななしのよっしん

    2023/10/20(金) 01:21:56 ID: v+Iq4nEj+c

    いないと思うけど気になってる人用に答え書いとく
    >>5476
    虚構推理漫画)です

  • 👍
    1
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP