2006 FIFAワールドカップ 単語

2件

ニセンロクフィファワールドカップ

1.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

2006 FIFAワールドカップとは、ドイツで開かれた第18回FIFAワールドカップである。

概要

2006 FIFAワールドカップ
期間 2006年6月9日7月9日
場所 ドイツドイツ
出場 32ヶ
公式 チームガイストアディダス
マスコット レオ6世/ピレ

今大会はドイツで32年ぶりに開催された。開催前に出場数を32から36に増加させる案やオセアニアの出場を0.5から1にする案が出たが、実現はせずに従来の組みでの開催となった。また、今大会から前回優勝の予選免除くなったため、ブラジルも予選からの参加によって本大会に出場している。

初出場となったのは、ウクライナトリニダード・トバゴトーゴガーナコートジボワールアンゴラの6か

今大会の予選では、アフリカの5チームのうち4チームが初出場となっており、ナイジェリアカメルーンといった常連のみならず、前回ベスト8のセネガルも予選で敗退している。欧州では前回3位のトルコプレーオフの末に出場を逃している。また、オーストラリア大陸プレーオフウルグアイを破り、1982年大会のニュージーランド以来となるオセアニア勢の出場となった。

大会マスコット「ゴレオ6世「ピレ」である。

公式球はチームガイストというアディダス製のボールが採用された。

グループリーグ

※順位は2006年5月17日発表のFIFAランキング

グループA グループB グループC グループD グループE グループF グループG グループH

ドイツ
(19位)

イングランド(10位)

アルゼンチン(9位)

メキシコ
(4位)

イタリア
(13位)

ブラジル
1位

フランス
(8位)

スペイン
(5位)

コスタリカ
(26位)

パラグアイ
(33位)

コートジボワール
(32位

イラン
(23位)

ガーナ
(48位)

クロアチア
(23位)

スイス
(35位)

ウクライナ
(45位)

ポーランド
(29位)

トリニダード・トバゴ
(47位)

セルビアモンテネグロ(44位)

アンゴラ
(57位)

アメリカ
(5位)

オーストラリア

韓国
(29位)

チュニジア
(21位

エクアドル
(39位)

スウェーデン(16位)

オランダ
(3位)

ポルトガル
(7位)

チェコ
2位

日本
(18位)

トーゴ
(61位

サウジアラビア(34位)

グループA


勝点 得失
点差


1
ドイツ

3-0

1-0

4-2
9 +6 8 2
2
エクアドル

0-3

2-0

3-0
6 +2 5 3
3
ポーランド

0-1

0-2

2-1
3 -2 2 4
4
コスタリカ

2-4

0-3

1-2
0 -6 3 9

ホストドイツにとっては恵まれたというのが本音の組み合わせとなった。若返りを図りながら準備をしていた時期だったため前評判は高くなかったが、それでもドイツ優位という予想が流石に多かった。

実際、ドイツクローゼポドルスキの2トップの活躍と地元サポーターによる熱狂的な援もあって3連勝と順調な結果を残し、快進撃を予感させる内容を見せた。

ドイツ同様、エクアドルも他のライバルチームとの対決に連勝し、最初の2試合で初の決勝トーナメント進出を決める。首位通過を争ったドイツとの試合で敗したが、標を達成することができた。

ポーランドコスタリカ不足だったことは否めず。コスタリカは開幕戦でエースワンチョペがドイツ相手に2ゴールを奪い期待をさせたが、3連敗という厳しい結果となった。

グループB


勝点 得失
点差


1
イングランド

2-2

1-0

2-0
7 +3 2 2
2
スウェーデン

2-2

1-0

0-0
5 +1 3 2
3
パラグアイ

0-1

0-1

2-0
3 0 2 2
4
トリニダード・トバコ

0-2

0-0

0-2
1 -4 0 4

前回に続いて同じ組になったイングランドスウェーデン、2大会連続ベスト16のパラグアイ、そしてヨークを擁する初出場のトリニダード・トバコという顔合わせとなった。

前回以上に人材が豊富となり、優勝補の一に挙げられていたイングランドは、得点不足に悩まされながらもしっかりと結果は残し、余裕の首位通過を決める。

こちらも攻撃タレントえたスウェーデンだったが、いまひとつ噛み合わず苦戦するが、最終節のイングランド戦で敗色濃厚となりながらラーションが終了間際に起死回生の同点ゴールを決め、土壇場で2位の座を死守する。

大逆転での決勝トーナメント進出も見えていたパラグアイだったが、結局はと消えた。トリニダード・トバコは1勝もできずに敗退となったものの、初戦でスウェーデン引き分けイングランド相手にも終盤まで0-0に持ち込むなど強相手の善戦がった。

グループC


勝点 得失
点差


1
アルゼンチン

0-0

2-1

6-0
7 +7 8 1
2
オランダ

0-0

1-0

2-1
7 +2 3 1
3
コートジボワール

1-2

1-2

3-2
3 -1 5 6
4
セルビアモンテネグロ

0-6

0-1

2-3
0 -8 2 10

今回もっとも厳しい「死のグループ」と見られたのはこのグループだった。特に初出場ながらもアフリカタレントえるコートジボワールには期待のが多かった。

前回に続いて死のグループに組み分けされた優勝アルゼンチンだったが、今回は同じ轍を踏まなかった。セルビアモンテネグロ戦では大量6ゴールを奪うなど攻撃爆発。強オランダとの直接対決を前に決勝トーナメント進出を決めてしまう。

同じく前評判の高かったオランダアルゼンチンのような爆発かったが、開幕2連勝によりアルゼンチン戦を前に決勝トーナメント進出となった。

コートジボワールは入った組が悪すぎたと言わざるを得なかった。強相手にいい試合はしたが、及ばず。それでもインパクトは残した戦いぶりだった。

セルビアモンテネグロアルゼンチン戦の大敗など、鉄壁と評された守備が崩壊し、3戦全敗。ちなみにこの名での出場はこれが最初で最後となった。

グループD


勝点 得失
点差


1
ポルトガル

2-1

1-0

2-0
9 +4 5 1
2
メキシコ

0-0

0-0

3-1
4 +2 3 1
3
アンゴラ

0-1

0-0

1-1
1 -1 1 2
4
イラン

0-2

1-3

1-1
1 -4 2 6

ポルトガルメキシコの2強、イランアンゴラの2強となったグループ

ベテランとなった黄金世代と若い新世代が融合した今回のポルトガルは、安定した戦いぶりで3連勝を飾り、1966年大会以来2度の決勝トーナメント進出を果たす。

豪国イメージが定着しつつあるメキシコは、アンゴラ引き分けるなどピリッとしない戦いぶりだったが、それでも3大会連続でのグループリーグ突破を果たす。

健闘したのは初出場のアンゴラ。ほぼ名の選手ばかりで構成されながらポルトガルを苦しめ、メキシコ相手に引き分け、最終節まで突破の可性を残した。アジア最強とも称されたイランだったが、ブンデスリーガで活躍するが実を出し切れず、1勝できないまま敗退となった。

グループE


勝点 得失
点差


1
イタリア

2-0

2-0

1-1
7 +4 5 1
2
ガーナ

0-2

2-0

2-1
6 +1 4 3
3
チェコ

0-2

0-2

3-0
3 -1 3 4
4
アメリカ

1-1

1-2

0-3
1 -4 2 6

優勝補のイタリアが頭一つ抜けた組だが、アメリカチェコガーナの3チームにも十分チャンスがあると見られ、厳しい戦区のグループとなった。

カルチョスキャンダルが心配されたイタリアだったが、初戦のガーナ戦に快勝すると、デ・ロッシの退場やネスタの負傷という相次ぐアクシデントに動じることなく首位で突破。

初戦で前回ベスト8のアメリカに快勝し、このまま抜け出すかと思われたチェコだったが、続くガーナ戦で敗れたことが尾を引く。逆に初戦で格上イタリアに負けたことを吹っ切れたガーナは最終節でアメリカにも勝利し、今大会アフリカ一の決勝トーナメント進出を果たす。

ネドベドロシツキー、チェフといったワールドクラスタレントを擁し、ダークホースとも見られたチェコだったが、内容と結果が結びつかなかった。

グループF


勝点 得失
点差


1
ブラジル

2-0

1-0

4-1
9 +6 7 1
2
オーストラリア

0-2

2-2

3-1
6 +1 4 3
3
クロアチア

0-1

2-2

0-0
2 -1 2 3
4
日本

1-4

1-3

0-0
1 -5 2 7

前回以上にタレントったブラジルが優位ともが予想したグループ日本監督となった神様ジーコと戦うことになった。

ロナウジーニョカカロナウド、アドリアーノの4人をえた攻撃が「カルテット・マジコ」と称されたブラジルは、前評判通りの強さを見せ、他の3チームを寄せ付けなかった。

黄金世代が円熟期を迎え、直前のドイツとの善試合で2-2で引き分けるなど、2002年以上の大きな期待が集まった日本だったが、初戦のオーストラリア戦で終盤に3失点を喫しての逆転負け、続くクロアチア戦では柳沢敦QBKもあって勝てず、ブラジル相手には当然敗。

初戦で日本相手に逆転勝利したオーストラリアは、残りの2試合を1敗1分で終え、結局日本戦の勝利が大きなアドバンテージとなり、世代交代失敗したクロアチアを上回り、史上初となる決勝トーナメント進出を果たす。

グループG


勝点 得失
点差


1
スイス

0-0

2-0

2-0
7 +4 4 0
2
フランス

0-0

1-1

2-0
5 +2 3 1
3
韓国

0-2

1-1

2-1
4 -1 3 4
4
トーゴ

0-2

0-2

1-2
0 -5 1 6

一度代表を引退したジダン黄金期を支えたベテランが復帰したフランスの前評判はけっして高くなく、スイス韓国に足元をすくわれることも予想されていた。

フランスは初戦のスイス戦、韓国戦で2試合連続引き分けと低調なスタートとなり、スイス韓国は格下のトーゴ相手に勝利しており、最終節を前に1勝1分のスイス韓国がそれぞれ1位2位となり、フランスはすでに敗退が決まったトーゴとの第3戦に勝利しなければグループリーグ敗退が決まる状況にあった。

出場停止でジダンを欠いたフランスだったが、ヴィエラアンリゴールトーゴ勝利。一方、韓国スイスを相手に0-2で敗れる。この結果、スイスが首位通過、逆転で2位に浮上したフランスも何とか決勝トーナメントに進出している。

グループH


勝点 得失
点差


1
スペイン

4-0

3-1

1-0
9 +7 8 1
2
ウクライナ

0-4

1-0

4-0
6 +1 5 4
3
チュニジア

1-3

0-1

2-2
1 -3 3 6
4
サウジアラビア

0-1

0-4

2-2
1 -5 2 7

無敵艦隊スペインが頭一つ抜け、初出場ながら2年前にバロンドールを獲得したシェフチェンコを擁するウクライナが対抗として注されたグループ

初戦で突したスペインウクライナは、スペインが4-0で圧勝する結果となる。その勢いでチュニジアサウジアラビアも撃破し、3試合で8得点を奪っての圧倒的な内容で決勝トーナメントに進出する。

初戦で大敗したウクライナだったが、続くサウジアラビア戦では今度は4-0で大勝。決勝トーナメント進出のかかったチュニジア戦をシェフチェンコのゴール勝利し、2位グループリーグを突破。

チュニジアサウジアラビアは連続出場ながらまたも敗となった。

決勝トーナメント

ラウンド16

開催ドイツスウェーデンを圧倒しての快勝。序盤の2ゴールで仕留める。

試合開始からエンジン全開で試合に入ったドイツは、前半4分と12分に立て続けにポドルスキゴールを決め、序盤のうちに2点リードしてしまう。

試合に入れないままにビハインドを背負ったスウェーデンに対し、ドイツは攻撃の手を緩めることなく次々とチャンスを作り出す。スウェーデンは追い打ちをかけるかのように前半35分に退場者を出してしまう。

後半スウェーデンはPKのチャンスを得るが、ラーションがを外してしまい、万事休す。追加点は奪えなかったが、ドイツスコア以上の差を見せベスト8進出。

大会屈名勝負にケリをつけたのはマキシロドリゲススーパーゴール

開始6分セットプレーからマルケスが決めてメキシコが先制するが、アルゼンチンもすぐにクレスポが同点ゴールを決め、試合を振り出しに戻す。

その後リケルメを中心にアルゼンチンが攻めるが、メキシコもボルヘッティボールを集めて反撃し、見ごたえのある攻防が繰り広げられる。後半アルゼンチンはテベスメッシを次々と投入するが、試合は延長戦へ。

迎えた延長前半3分マキシロドリゲスの大会ベストゴールにも選ばれたスーパーゴールが決まり、アルゼンチンが勝ち越し。試合はそのまま終了し、タレント軍団アルゼンチンベスト8進出。

健闘虚しく敗れたメキシコは、これで4大会連続ベスト16敗退となった。

ベッカム伝家の宝刀FKでエクアドルを沈める。

序盤にテリーミスからヒヤリとしたイングランドだったが、その後は地の差によって試合の導権を握る。しかし、エクアドルタイトな守備に手こずり、ゴールが遠い試合展開となる。

この着状態を打ち破ったのはベッカムの右足だった。後半15分に訪れたFKのチャンスからベッカムが見事な直接ゴールを決め、イングランドが先制する。

その後もカウンター以外は攻め手のエクアドルを相手に冷静に試合をコントロールしたイングランド将の挙げた1点を守り切る。

警告16、退場4の大荒れの試合を制したのはポルトガルオランダはまたもポルトガルによって敗退に追い込まれる。

同士の対戦は、前半23分見事な連携から最後はマニシェが快なシュートを決め、ポルトガルが先制。しかしここから試合は思わぬ展開へと発展する。

お互いにしい削り合いがおこなわれていた試合は、選手が次第にヒートアップし過ぎ、各所で乱闘が勃発し、審にもコントロールがしきれないほど荒れてしまう。

最終的にお互いに2人ずつ退場を出し、選手が9人しか残っていないという大乱戦は前半の1点を守り切ったポルトガル勝利オランダは前回予選、EURO2004に続いてポルトガルによって敗退に追い込まれることに。

オーストラリアイタリアを追い詰めるも終了間際の判定に泣かされる。

前半はピルロゲームメイクを中心にイタリアが優位に試合を進めていく。ところが、後半5分味方ごと削ったマテラッツィが退場になると、試合の流れはオーストラリアへと傾いていく。

サイドを起点にイタリアを追い詰めていくオーストラリアだったが、10人になってもイタリア伝統のカテナチオは強固だった。

このまま延長戦かと思われた終了直前にイタリアPA内でグロッソがファウルを誘い、値千のPKを獲得。これをトッティが確実に決めたイタリアが苦しみながらベスト8進出。

PK戦を制した初出場のウクライナベスト8へ。スイス失点のまま敗退。

どちらも勝てば初のベスト8となる試合は、互いに守備の意識が高く、決め手を欠いたまま大きな動きはく、120分間を経てPK戦で雌雄を決することに。

最初のキッカーとなったシェフチェンコが外したウクライナだったが、GKショフコフスキーが2人止めることで挽回。全員失敗したスイスに対し、ウクライナは3人連続で決め、ベスト8へと駒を進める。

堅守がったスイスは、結局大会を通して失点のまま敗退となった。

勇敢にっ向勝負を挑んだガーナブラジルが粉砕。

前半5分カカのパスからガーナハイラインの裏に抜けたロナウドが大会通算得点記録更新するゴールを決め、ブラジル々と先制。その後も引かずにっ向勝負を仕掛けるガーナに対し、ブラジルの高速カウンターが襲い掛かる。

前半終了間際には、オフサイドラインギリギリで飛び出したアドリアーノが追加点を決め、ブラジルリードを広げる。ガーナチャンスはあったが、決めきれず。

後半39分にもカカのフィードから抜け出したゼ・ロベルトが決めたブラジルガーナを仕留め、4大会連続のベスト8進出。一方、粗削りながらガーナ今後に期待させるチームだった。

きを取り戻したジダンが"無敵艦隊"を沈没させる。

評では優位と見られたスペインは、前半28分のPKをビジャが決め、先制。このまま終わりそうな空気が漂っていたフランスだったが、41分ジダンのパスから爆発的なスピードで飛び出したリベリーゴールを決め、同点に追いつく。

後半、リズムが狂い始めたスペインに対し、エンジンのかかってきたジダン全盛期を思わせるプレーで攻撃をリード。38分には、ジダンのFKをヴィエラが合わせ、フランスが逆転する。

ショーフィナーレは終了間際。ジダン麗な切り返しでプジョルを外し、ダメ押しの3点を決める。ジダン魔法がかかったフランスが強スペインを下す。

準々決勝

伝統同士の対決は、ホストドイツPK戦の末にアルゼンチンを倒す。

しいプレスの応酬でお互いの長所を消し合う展開となり、前半は着状態が続く。後半4分セットプレーからアジャラが決め、アルゼンチンが先制。これで試合が動くようになる。

ドイツは1点を返そうと猛攻を見せ、一方のアルゼンチン王様リケルメを代えて守りを固め、逃げ切ろうとする。しかし、後半35分ドイツクローゼがヘディングで決め、同点に追いつく。

その後延長戦に突入するも互いに疲労が濃くゴールは生まれず、PK戦に突入する。2人が失敗したアルゼンチンに対し、W杯PK戦で不敗神話を持つドイツ全員が成功させる。優勝補No.1に挙げられたアルゼンチンベスト8で姿を消すことに。

これぞアズーリという戦いぶりでイタリアウクライナに快勝。

開始4分ザンブロッタの快なミドルシュートで先制したイタリアは、ウクライナに攻めさせながら鉄壁の守備で抑え込み、カウンターを狙う形で試合の導権を握る。

得意の形に持ち込んだイタリアは、ここまでゴールかったトーニが後半14分と24分に連続ゴールを決め試合の行方を決めてしまう。頼みのシェフチェンコはカンナヴァーロのマークによって最後まで沈黙したままとなり、ウクライナはまんまとイタリアペースに嵌められて敗。

イタリアを途中で休ませるなど、余を残したままベスト4へ進出する。

EURO2004と同じ結果に。ルーニー退場の危機を乗り切るも、イングランドはまたもPK戦で敗退。

出場停止でデコを欠いたポルトガルが守備的に試合に入ったこともあり、イングランドは前半大きな動きを見せることができず。後半に入ってすぐ将のベッカムが負傷によってベンチに下がってしまう。

後半17分イングランドは相手選手の股間を蹴りつけたルーニー一発退場となる。数的優位を得たポルトガルだったが、崩しの局面でのクオリティに欠け、逆にカウンター狙いのイングランドチャンスを作っていた。

結局ゴールは生まれず、EUROでの対戦に続いてPK戦へ。ポルトガルGKリカルドがランパードとジェラードを止めると、5人クリスティアーノ・ロナウドがきっちり決め、1966年以来のベスト4進出を果たす。

イングランドは1人少ない中で踏んったが、門のPK戦で敗れることに。

ジダン仲間たちの快進撃は続く。王ブラジルが敗れ、生き残ったのは欧州勢のみに。

ブラジル有利の下評に反し、フランス鉄壁の守備とジダンを起点とした攻撃が機。GLの頃とは見違えるような戦いぶりでフランスが試合の導権を握っていた。

すると、後半12分ジダンのFKから全にフリーになっていたアンリボレーシュートを決め、フランスが先制する。

ここまで良いところがかったブラジルはようやく反撃に出るが、テュラム、ヴィエラといった百瀬練磨のフランスの守備から最後までゴールを奪うことができなかった。

フランス黄金世代の意地に足元をすくわれたブラジルベスト8で敗退。この結果、ベスト4に残ったのは欧州勢のみとなった。

最後に底を見せたイタリアが3大会ぶり決勝進出。ドイツ天敵の前に尽きる

前半は、イタリアピルロのパスワーク中心に中盤を支配し、優位に立つ。一方のドイツも守備が集中し、裏のスペースをケア。後半になると、ドイツが攻勢を見せるようになる。これに対し、イタリアは、得意の耐える戦いでドイツチャンスを潰してしまう。

0-0のまま延長戦に入ると、ドイツの攻め疲れを見逃さなかったイタリアが牙を剥く。このままPK戦に突入かと思われた延長後半終了間際にグロッソとデル・ピエロが立て続けにゴールを決め、ドイツに引導を渡す。

終わってみれば、若いドイツの勢いを試合巧者のイタリアがいなした試合となった。ドイツはこれまでW杯舞台で勝ったことがない天敵の前に苦汁をめることに。

ジダン仲間たちの快進撃は続く。王ブラジルが敗れ、生き残ったのは欧州勢のみに。

フランスジダンポルトガルデコと互いに頼れるを経由したサイドアタックを狙い、一進一退の攻防が続く。すると、前半33分アンリが得たPKをジダンが決め、フランスが先制する。

フィーゴとクリスティアーノ・ロナウドのドリブルを軸に反撃に出るポルトガルだが、時間と共にフランスの守備に攻撃が読まれてしまう。

リードしてからは堅守速攻で試合をコントロールしたフランスが1点を守り切り、2大会ぶりの決勝進出。ジダンの現役引退試合は決勝の舞台となることが決まった。

3位決定戦

前回MVPカーンが今大会初めてゴールを守るドイツが、モチベーションとコンディションの差でポルトガルを上回り、立ち上がりから攻勢をかける。ポルトガルは、選手の動きが重く、単発的な攻撃を繰り返すばかりとなっていた。

後半11分ドイツシュバインシュタイガー快なミドルシュートを決め、先制。その4分後にはシュバインシュタイガーのFKがプティオウンゴールを誘い、ドイツが2点をリード

その後、スタメンを外れていたフィーゴを投入し、息を吹き返したポルトガルだったが、33分にまたもやシュバインシュタイガーがミドルシュートを決め、ドイツがダメを押す。その後、ヌーノ・ゴメスが1点を返したが、快勝のドイツが3位を確定させ、ホストとして有終の美で使命を終える。

決勝

イタリア 1 - 1
(5 - 3)
フランス

決勝トーナメントに入って抜群の安定感を見せた両チームによる決勝は、堅い試合になると予想されていたが、序盤に試合が動く。前半7分マテラッツィにマルダがPA内で倒されて得たPKをこれが現役最後の試合となるジダンが決め、フランスが先制。

かしここで簡単に流れを渡さないのがイタリア。前半19分ピルロのCKからマテラッツィが頭で決め、すぐに同点に追いつく。ここからピルロのパスワークリズムを作ったイタリアペースを掴む。

だが、劣勢の時間帯をフランス慢すると、後半はイタリアペースが落ち、フランス導権を握るようになる。それでも守りに入ったイタリアのカテナチオはゴールを許さず、着状態となったまま試合は延長戦へと突入する。

そして、延長後半5分事件が起きる。マテラッツィの暴言に昂したジダン頭突きを見舞うと、ジダン一発退場となる。ジダンの現役生活ラストは全世界が予想できなかった衝撃的なものとなってしまう。

ジダンを失った10人のフランスは残り時間を耐え、優勝チームPK戦で決することとなる。フランスは2人のトレゼゲが外したのに対し、4人まで成功したイタリアは最後は今大会のラッキーボーイとなっているグロッソが決める。イタリアの24年ぶり4回優勝で大会の幕は閉じる。

大会のまとめ

2006 FIFAワールドカップ 大会結果
優勝 イタリアイタリア(4回)
優勝 フランスフランス
3位 ドイツドイツ
4位 ポルトガルポルトガル
個人表
大会MVP フランスジネディーヌ・ジダン
得点 ドイツミロスラフ・クローゼ
最優秀GK イタリアジャンルイジ・ブッフォン
最優秀若手選手 ドイツルーカス・ポドルスキ

ジネディーヌ・ジダン衝撃の退場劇が話題となった大会は、イタリアが24年ぶり4度優勝という結果になった。カルチョスキャンダルフランチェスコ・トッティの怪など大会前は不安要素があったが、ジャンルイジ・ブッフォンファビオ・カンナヴァーロを中心とした鉄壁の守備は大会をわずか2失点で終え、アンドレア・ピルロゲームメイクを軸とした攻撃もここぞというときに結果を出し、手さはいが堅実で安定感のある戦いぶりが優勝の要因となった。

波乱の続出した前回と反対に、今大会は順当に強豪国が勝ち抜く波乱の少ない大会となり、決勝トーナメントでは伝統同士の対戦がいくつも実現している。一方でベスト4に残ったのは全て欧州勢であり、優勝補の呼びが高かったブラジルアルゼンチン南米2強はベスト8で姿を消している。

快進撃を見せたのもドイツフランスという優勝経験であり、開催ドイツ若返りを図りながらなかなか結果が出ず不安視されていたが、蓋を開けてみると大会得点王となったミロスラフ・クローゼ、21歳のルーカス・ポドルスキを中心に爆発的な得点を見せ、3位という好成績を残した。フランスは逆に大会前に一度は代表を退いていたベテラン勢が復帰し、地元でも期待されていなかったが、大会後の現役引退を表明したジダンを飾ろうとチーム団結し、スペインブラジルという強を破って決勝まで辿りついた。

アルゼンチンリオネル・メッシ18歳)、ポルトガルクリスティアーノ・ロナウド(21歳)という後のサッカー界に君臨する二大巨頭が初めて出場したワールドカップでもあり、2人とも初ゴール記録している。

前回の2002年大会で誤審が大きな問題となったことを受け、今大会ではジャッジの厳格化が底され、審と副審を同じの出身者の組み合わせにし、インカムを付けて連絡を取り合うなどの革がおこなわれた。だが、ジャッジが厳格になったことによって前回をかに上回る枚数のカードが出され、ラウンド16のポルトガルvsオランダの試合では、イエローカード16枚、レッドカード4枚という史上最多タイカードが出される大荒れの試合となった。

また、ラウンド16のスペインvsフランスの試合においてフランス黒人選手に対する人種差別的な侮辱が起き、準々決勝以降では試合前に各チームキャプテン人種差別に対して反対を表明するスピーチ読みあげるようになった。

ジダン頭突き事件

決勝でジダンイタリアマルコ・マテラッツィに対して頭突きを見舞い退場になった事件は、大会後も大きな話題となり、現役最後の試合で退場となったジダンワールドカップトロフィを横切ってピッチを去って行く姿は大きなハイライトとなった。

世界中の関心はジダン昂して頭突きするに至った動機に寄せられ、暴言を吐いたマテラッツィのほうにむしろ非難が集まるようになっていた。当初、アルジェリア移民の出身であるジダンに対して人種差別的な発言があったのでは?という疑惑が持たれたが、これに関しては両者ともに否定。2人の発言に食い違いがあるが、マテラッツィがジダンを侮辱する発言をしたというのが有となっている。

FIFAは大会を最後に引退したジダンに対しては3日間の社会奉仕活動と罰7500スイス・フラン、マテラッツィには2試合の出場停止と500スイス・フランの罰が科された。

2006年ワールドカップの日本代表

年代別の世界大会で結果を残した黄金世代が円熟期となり、過去最強とまで言われた日本代表だったが、結果は自開催だった前回を下回る1分2敗のグループ最下位で期敗退となった。

監督を務めたジーコは、選手に任せた放任義を貫いたが、これが選手間での轢を生み、チームの大柱であるはずの中田英寿と他の選手の間に溝が生じることとなった。また、炎下のオーストラリア戦で1点を守り切るべき時間帯での采配など、ジーコ監督経験のさが大事なところで露呈されてしまった。

ブラジルに大敗した試合後、中田英寿ピッチに倒れ込み、しばらくの間動くことができなかった。その数日後、中田英寿は29歳の若さで現役引退を表明し、日本サッカーの一つの時代が終わった間となった。三郎キャプテンの有名な「オシムと言っちゃったね」発言からまた新たなサイクルが始まることに。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP