203系 単語

65件

ニイマルサンケイ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

203系とは、日本国有鉄道開発・投入した直流通勤電車である。

概要

電機子チョッパ制御アルミ体を採用し、営団地下鉄(現:東京メトロ千代田線直通運用に就く常磐緩行線103系1000番台鉄板焼き電車を参照)を置き換える的で開発・投入された車両・・・と思われがちだが、最初は常磐線各駅停車常磐緩行線)の我孫子取手間の延伸時の増備用だった。
千代田線常磐線運用のみである事もあり、結果として170両のみの新製となり全車両松戸電車区に配属された。

営団6000系匂わせ、前面形状は国鉄通勤電車で初めて傾斜が付いた。でもやっぱり国鉄な雰囲気なんだよね

編成は前任である103系1000番台同様に10両であるが、MTは6M4Tと103系の8M2Tから変更された。制御システム201系ベースにしてようやく電機子チョッパ制御とされたが、ギアベースとなった201系の5.6に対して6.07と大きくされている。
また、T台車ディスクブレーキから踏面抱き合わせ式に変更されている他、サイリスタも大容量化されている。 

1982年の投入後は当初的通り千代田線常磐線で活躍していたが、103系1000番台で問題になった発熱こそ良されたものの乗り心地が良くなっていたかと言えば・・・
走行中ドアパタパタパタパタパタパタパタパタ(ryと振動し、いろんな意味で有名である。

最近になって老朽化してきた為(もしJR西ならまだ使ってくれると思うが)置き換えられる事となった203系は、成田スカイアクセスに対抗するためE259系の製造を優先したため当初予定よりは遅れたものの、2010年より後継となるE233系2000番台による置き換えが行われている。

0番代

201系と同タイプだが、軽量化された台車を装備した80両(10連8本)が該当する。0番台には量産先行があるが、この第1編成は体表記がアルミプレートの上に帯と同じ色で書かれている。

100番台

台車205系に近いボルスタレス台車に変更したものであり、90両(10連9本)が該当する。ボルスタレス台車に変更した事により軽量化が図られている。

この100番台台車以外にも変更された部分があり、これはコスト削減が的でもある。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP