Class55 単語

5件

クラスゴジュウゴ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 Class55とは・・・

  1. イギリス国鉄が保有していた電気ディーゼル機関車の事。本項で記載。
  2. ドイツ連邦鉄道(旧西ドイツ国鉄)が保有していた蒸気機関車の事。

概要

 第二次世界大戦後の1950年代、イギリスでは鉄道の動近代化を進める為、蒸気機関車に変わる機関車の導入を検討していた。しかし、イギリスの鉄道は非電化区間が多く、電気機関車を導入しようにも電化工事から始める必要があり、その為の費用を捻出出来るほどの資は当時のイギリス国鉄にはかった。そこでイギリス国鉄ディーゼル機関車への置き換えを決定、そこで開発された車両の一つがClass55ディーゼル機関車である。称は『Deltic(デルティック)』。

 同English Electric社によって開発された車両1961年デビュー、先にデビューしていたClass23ディーゼル機関車同様、Napier社製デルティクエジンを搭載している。但し、こちらはフライングスコッツマンを始めとする本線系統の優等列車を牽引するために作られた車両の為、出は大幅にアップしており、1650のデルティクエジンを2機搭載、3軸台車2つに搭載されたモーターを駆動させる事により最高速度は時速100マイル(約160km/h)に向上している。

 実際の運用についてみると、確かにその性蒸気機関車とはべ物にならない程ではあったものの、Class23同様エンジンに関するトラブルが頻発、Class23ほどではいにせよ、まだまだ問題のあるレベルであった。また、このデルティクエジン自体が非常に複雑な構造をしていた事もあり、イギリス国鉄の整備士では満足に扱う事が出来ず、修理メンテナンスの度にエンジンの製造元であるNapier社に依頼するという状態に陥り、手間も時間も非常に掛かってしまった(この点はClass23も同様であった)。また、ピストンクランクシャフトギヤの数が半端く多く、騒音も非常に大きい等の問題も発生した。Class23と違い、優等列車の運用を持っていたClass55は、その後エンジン開発元のNapier社度重なる修理良によって、何とか通常エンジンディーゼル機関車と同程度のメンテナンス周期、信頼性を獲得するまでに良された。しかし、デルティクエジンそのものの整備や、冷却機構のトラブルに関してはどうしても解決する事が出来ず、引退までこの問題は解消しなかった。

 そして1976年開発中であった高速列車HST(イギリス国鉄)完成、これによりバトンタッチする形で次々と運用から撤退、1980年代に全引退となった。

 現在博物館やデルティクエジンに魅了された保存団体の手によって6両が保存されている。一部は現在でも走行可な模様。 

関連動画

関連商品

 海外鉄道模型メーカー鉄道模型が作られている模様。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP