CrusaderKings 単語

352件

クルセイダーキングス

7.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Crusader Kings(クルセイダーキングス:CK)とは、スウェーデン企業Paradox Interactiveから発売されている歴史シミュレーションゲームシリーズである。

Paradox ストラテジー時代区分
中世 近世 近代 現代
Crusader Kings Europa Universalis Victoria Hearts of Iron

日本においてはライブドアから『Crusader Kings』日本語版が、サイバーフロントから『Crusader Kings: Deus Vult』及び『Crusader Kings II』日本語版がそれぞれ発売されている。
その後、『ソードオブイスラム』、またそれに加え『Legacy of Rome』『The Republic』『The Old Gods』『Sunset Invasion』をめた拡パックセットが発売されたが、サイバーフロントの解散に伴いサポートの停止がアナウンスされている。
現在では有志による日本語プロジェクトが進行中である。

概要

ヨーロッパを中心とした中世世界舞台とした作品で、プレイヤー伯爵以上の領を1人選び、中世を生き残ることを要される。他のParadoxゲームと大きく異なるところがキャラクター中心のシステムであり、プレイヤー一家を存続させることが第1の標となる。自分の一家が所属する王がたとえ滅びようと、自分の領地さえ確保していればプレイは続行できる。

中世という時勢からイスラム諸侯やモンゴルが非常に強で、十字軍ホイホイ付いていった挙句カウンターを食らって即死する、疫病の流行で一族が全滅するといった理不尽な展開がまま見られるが、それがこのゲームである。上手くいかないのがデフォルト

詳しくは4gamerのレビュー記事exitウィキペディアexit等を参照されたし。

作品一覧

Crusader Kings

発売日:2004年4月23日日本では12月17日

シリーズ1作1066年(ノルマン・コンクエスト)から1453年(ビサンツ帝国の滅亡)までのヨーロッパ世界を扱う。

国家全体の取りではなく、爵位とそれを持つ個人にフィーチャーした独特の作りによって、多くの固定ファンを獲得した。システムにはこの後良が加えられていくが、この基本スタンスは受け継がれていく。なお、プレイできるのはヨーロッパキリスト教を奉じる伯爵以上の身分の者のみである。

Crusader Kings: Deus Vult

発売日:2007年10月5日日本では2008年3月28日

3年の間をけて出された拡セットサブタイトルは「の御心のままに」といった意味だが、全般に機など多くの良がなされており、あまりサブタイトルと変更点との関連性はない。日本語版は発売元がサイバーフロントに変更されてセットでの販売がされており、ここからCKに触れたという人も多いだろう。

Crusader Kings II

発売日:2012年2月14日日本では7月27日

満を持してのシリーズ第2作。扱われる期間は1作と同じだが、エンジンEuropa Universalis IIIのものとなり、システム面も前作にべ大幅な拡がなされている。

また、今作では拡セットが遊び方を広げる、文字通りのエキスパンションとなっており、それぞれ別個に使用が可となっている。

Crusader Kings II: Sword of Islam

発売日:2012年6月26日日本では10月26日

サブタイトルの意味は「イスラム」。イスラムでのプレイが可になる。

が4人までもてたり、キリスト教世界とはまた別個のファクターがある。また、時代背景的にイスラムキリスト教に優越していたこともあり、総じて強

Crusader Kings II: Legacy of Rome

発売日:2012年10月16日日本では拡パックセットに含む形で2013年10月14日に発売)

サブタイトルの意味は「ローマ遺産」。ローマの後継たる東ローマ、ビサンツ帝国及び周辺諸侯でのプレイを強化する。

随員(Retinue)システムもこのエキスパンションに含まれるため、これのみを的として導入されることも。

Crusader Kings II: Sunset Invasion

発売日:2012年11月15日日本では拡パックセットに含む形で2013年10月14日に発売)

サブタイトルの意味は「日侵略」。CK2においてゲーム中盤に東からモンゴルが攻めてくるのと同じようにゲーム終盤に西からアステカが攻めてくるようになるシリーズ随一のファンタジーDLC

導入すると毎ゲーム攻めてくるわけではなくゲームセットアップ時に有効/効を切り替えることができるので、穏な西欧に飽きたら導入しよう。

Crusader Kings II: The Republic

発売日:2013年1月14日日本では拡パックセットに含む形で2013年10月14日に発売)

サブタイトルの意味は「共和」。ヴェネツィアなどの共和制国家でのプレイを可とし、その周辺要素を拡する。

Crusader Kings II: The Old Gods

発売日:2013年5月28日日本では拡パックセットに含む形で2013年10月14日に発売)

サブタイトルの意味は「古の々」。Pagan(土着信仰)に分類される宗教などが大幅に追加、拡され、またそれを信仰する国家でのプレイが可になる。

玉として867年(大異教軍)開始のシナリオが存在する。当然ながらこのシナリオではキリスト教の勢はまだまだ控えめなものであり、Paganでのプレイはエキサイティングなものとなる。

Crusader Kings II: Sons of Ablaham

発売日:2013年11月18日

サブタイトルの意味は「アブラハムの子ら」。アブラハムを信仰する三つの宗教――ユダヤ教キリスト教イスラム教への追加要素を含むエキスパンションであり、最大のものはユダヤ教でのプレイが可になることだろう。

Crusader Kings II: Rajas of India

発売日:2014年3月25日

サブタイトルの意味は「インドラージャ」。インド地域まで拡されるほか、ヒンドゥー教、ジャイナ教、仏教キャラクタープレイできるようになる。

Crusader Kings II: Charlemagne

発売日:2014年10月14日

サブタイトルの意味は「シャルルマーニュ」。これまでよりもさらに古い769年開始のシナリオプレイできるようになる。

Crusader Kings II: Way of Life

発売日:2014年12月16日

サブタイトルの意味は「生き方」。に私生活に関するイベントが多数追加される。

Crusader Kings II: Horse Lords

発売日:2015年7月14日

サブタイトルの意味は「騎」。中央アジアのステップ地帯が開放され、遊牧民族関連が強化される。

Crusader Kings II: Conclave

発売日:2016年2月2日

サブタイトルの意味は「教皇選挙」。評議会の権限拡教育定など、に内政面が大幅に強化される。

新しい評議会

  • 議会は領域法の変更、宣戦布告などに投票する権限を持つようになる。評議会の権限自身も評議会法に依存していて、評議会の権限とを制限している。部族制の支配者が封建制を導入するには部族の組織化を最大にする必要があり評議会法が有効になる。また遊牧民は常にすべての評議会法が有効になっている。
  • 評議員には5つの態度があり(忠臣、現実義、虚栄、狂信、不穏)、態度に応じて君の決定に賛成、反対、棄権のいずれかが投票される。忠臣は常に賛成に投票し、不穏因子は常に反対に投票する。
  • な臣下たちは評議会の議席を強く望むようになる、評議会に入れない場合は閥を作ることがある。
    一部の政体では、継承後または専制政治後の「不満」期間を除いて、評議員は閥を作成したり参加できない。
  • 摂政変される。摂政中は評議会が有効になり、摂政議会に加わり、幼君の代わりに評議会投票する。

貸しを作る:

  • 家族友、ライバルより新しい関係として「貸しを作る(Favor)」が追加される。臣下にを出したり、君から要請することで貸しを作ることができる。
  • 貸しはさまざまな方法で使用できる。1年間自分と投票を合わせる、婚姻を承諾させる、宮廷に招待する、子供の後見人の定、閥に入れないようにする、閥に加わらせる、君に請権を行使してもらう 、等。
  • キャラクターが貸しを作れるのは一度に最大1つのキャラクターまで。2人のキャラクターがお互いに貸しを作ることはできない。

教育システム良:

法律訂:

  • 議会法は、決定事項に評議会による投票を必要とするか統治者のみで決定できるかを規定している。
  • 法はなくなり各項分割される。私戦禁止は恒久的ではなく期限つきの一時的なものに変更される。
  • 義務法は各負担のレベル定義ではなく、徴税と徴兵の割合として段階的に変化するようになる。徴税率を高くすると自動的に徴兵率は低下する。
  • 女性の地位に関する法律が追加される。女性の地位が向上すると女性でも評議員になれる。

その他の変更:

  • 野心によってゲームの流れが大幅に変更される。国王になるの野心は、王位の成功可性を上昇させ、称号の作成コストを削減する。
  • 新しい野心は、評議会入りする、軍資を貯める、君から称号をもらう、領地を持たない子供のため土地をめる、など。
  • 非遊牧民の支配者は傭兵隊を作成できる(遊牧民はHorse Lordsが有効になっていれば傭兵隊を作成できる)傭兵隊は招集兵の一部を使用することになる。また傭兵隊長は野心的の特性を獲得する場合がある。

Crusader Kings II: The Reaper's Due

発売日:2016年8月25日

サブタイトルの意味は「死神の賦課」。黒死病など伝染病に関するシステムが追加される。

  • 流行病:流行病はシルクロードや豊かな沿部で広まりやすく、貧しい内陸では広まりにくい。疫病が去ったあとも州の人口減少を引き起こし、税収、駐屯の規模、および供給限界を減少させる。
  • 黒死病黒死病はより大きく致命的な流行病で、開始年に関係なくおよそ200年後に発生する可性がある。大規模な流行が終息しても、土病として再発する場合がある。
  • 伝染病から身を守る:門を閉ざして封鎖できる。また病気への防御レベルを上げる病院建築できる。
  • 繁栄システム:長期にわたって、流行病、包囲、襲撃などの被害を受けていない州は繁栄し、追加の税収や速な兵の補充など特定ボーナスを獲得する。独立した公爵以上の君は、追加の増加イベントとして、一つの州を選び王冠を設定することができる。
  • 症状:単にイベントによって病気るのではなく、さまざまな症状(咳、発熱、下痢、嘔吐、頭痛、胸痛、発、けいれん、腹痛、疲労、倦怠感)が発生し、経過とともに本格的な病気に進行するか快方ヘ向かう。
  • 医:医という名誉称号が追加され、宮廷に呼ぶことができる。医は宮廷の医師として病気の診断と治療を担当する。
  • 新しいマイナー特性:片手、片足、片、醜悪、傷跡といった身体特性が追加され、いくつかの不具は肖像画に反映される。
  • 新しい囚人の処罰:侮辱、拷問去勢、酷いを聞かせたり(カニバリズムが有効な場合)食人できる。また廷臣として宮廷に迎えることもできる。
  • 新しい叫び:新たな死亡時の叫びが追加される。
  • 死の予言者:死神チェス日食による混乱、永遠の命の探、といった新たなイベントが追加される。
  • 臣への要内の私戦を禁止したり、分割相続制を要できる。
  • その他:50をえる新しい異名が追加される。人、友人ライバルの死に反応するイベントが追加される。にまつわるイベントが追加される。

Crusader Kings II: Monks and Mystics

発売日:2017年3月7日

サブタイトルの意味は「僧侶義者」。修会や秘密結社といったソサエティーが追加される。

Crusader Kings II: Jade Dragon

発売日:2017年11月16日

サブタイトルの意味は「玉」。東方中華皇帝との外交が可になる。

Crusader Kings II: Holy Fury

発売日:2018年11月13日

サブタイトルの意味は「なる怒り」。宗教面様々な要素が追加される。

Crusader Kings III

発売日:2020年9月1日

シリーズ第3作。CK2から一部の拡要素が一旦削られる代わりに既存システム善が数多く行われ、特にロールプレイング要素の強化に重点が置かれている。

本作のDLCについての詳細は作品個別記事を参照のこと。

解説動画

※今では変わっている要素もあるので注意

プレイ動画

関連タグ

  • CrusaderKings exit_nicovideo

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP