DreadOut 単語

365件

ドレッドアウト

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

DreadOutとは、Digital Happiness社が開発したインドネシアホラーゲームである。

概要

インドネシアゲームマニア集団が会社をして製作した三人称視点サバイバルホラーADV

製作者自ら和製ホラーゲームリスペクトした作品である事を言しており、特に「げな美少女キャラクター廃墟探索する」、「カメラを使って怪奇現を撃退する」という点など、『零~zero~』のが強い。

製作であるインドネシア舞台ということもあり、東南アジア土着の幽霊妖怪などがクリーチャーとして登場する点が特徴。怪異情報を参照できる『ゴーストペディア』機もあるので、和風、洋ホラー設定に飽きたホラーゲームファンには新鮮に感じられるかもしれない。

シナリオチュートリアルにあたるACT.0、本編にあたるACT.1、ACT.2の三つのチャプターに別れており、ゲーム開始時に好きなチャプターを選択して開始することが可。もちろんストーリーは連続しているため、初見プレイヤーは順番どおり進めていくことが推奨されている。

日本ではsteam及びPLAYISMダウンロード購入する事が可

ストーリー

旅行の最中、不気味ゴーストタウンに迷い込んでしまった5人の高校生と引率教師。人を探して付近の校舎を調べていた一同だったが、突如として玄関が閉ざされ、主人公リンダを残して全員が姿を消してしまう。

校舎からの脱出を試みるリンダは、やがて怪異に対抗出来る不思議覚めていく……

キャラクター

伏字欄にはネタバレ記述あり

リンダ

本作の主人公であるポニーテール巨乳美少女。幼い頃から幽霊を怖がらないタイプだったらしいが、怪異に襲われる中で「カメラを通して生体エネルギーを放つ」などの霊覚めていき、仲間達と共にゴーストタウンから脱出すべく奮戦する。

しかし、その霊こそが怪異を呼び寄せているようで……

条件を達成するとコスチュームチェンジする事が出来るが、パンチラは拝めない……畜生

イラ

小学生時代からリンダと仲が良い女子生徒であり、自他共に認める友関係。
清楚な雰囲気だが、Act.1序盤では東南アジア特有のスキンシップなのかリンダに痛ビンタを放つ。
また、あるシーンではとても素敵な笑顔を見せてくれる

ACT.0でも登場するが、既に怪異憑依されていた。

シェリー

学園ではチアリーダーを務めるという、見たどおりギャル系の女子生徒
ACT.2中盤で再登場するが、何者かに殺されてしまう……

ドニ

調子者の男子生徒その1。バスケチームキャプテンでありシェリー義兄弟らしい。
ラグビー選手顔負けのタックルが特徴。
ACT.2序盤で再会するが、既に殺されていたらしく怪異に操られて襲ってくる。

ヤーヤン

理数系男子生徒その2。
ACT.1序盤で失踪して以降、再登場もせず消息不明。どこ行ったんだコイツ

シスカ先生

一同を引率する眼鏡美女教師ベヨネッタではない
責任感の強い性格だが、言う事を聞かない男子生徒たちには手を焼いている。

ACT.2中盤で再会するが、シェリー死体を残して再び行方不明になってしまい……
トゥルーエンドリンダ打ちする姿はとてもセクシー

登場する怪異(の一部)

ポチョン

埋葬時の布で全身を束縛された幽霊
見たサイレントヒル感漂うが、インドネシアではポピュラー幽霊らしい。

ポチョン ラジャ

優れた呪術医が死後に巨大な怪物と化した姿。ポチョンを使役するを持つ。
ACT.0で初登場するが、ACT.2で巨大な美女の姿に化けて再登場。さらにイベントを進行すると正体を現し、ボスとして戦う事になる。その為、本ゲーム最大の巨乳キャラでもある。

バビゲペッ

ACT.1の校舎をする巨大イノシシ首輪には校舎玄関がかかっているが、リンダを発見すると突進攻撃してくる上に撮しても逃げるだけで倒す事が出来ない。狭いところには入れないのが弱点。撮して眠らせた隙にシザーファントムから入手するハサミでを奪い取る事が可

実は黒魔術士変身した存在らしく、眼で見た姿とファインダーを通して見た姿が異なる。

シザーファントム

名前どおりハサミを持った幽霊で、実は悲しい過去を背負っている。
ACT.1突破を阻む強敵であり、テレポートと地形を駆使したの戦術でリンダを翻弄する。
倒すとハサミを戦利品として入手出来る。

セカンドシスター

ACT.2後半の舞台となる洋館のボスドニを操っていた存在でもある。
数度に渡って戦う事になり、戦う度に戦術や弱点が変化する強敵だが、周囲のを利用する点は共通している。

謎の赤いドレスの女

ゲーム冒頭から登場し、度々リンダの前に姿を現して襲い掛かってくる女性
お察しの通りラスボスである。

システム

ビネット

リンダの周囲に怪異が接近すると、効果音と共に画面端にオーラが表示される(ネット)。同様に彼女の周囲にアイテムや仕掛けなどが存在すると、効果音と共にオーラネット)が表示される。本作には難解な謎解きが多いため、ネットには特に気を配る必要がある。

カメラ

リンダカメラを通して生体エネルギーを放射するを持ち、怪異を撮する事で撃退出来る

自体は制限に可だが、ファインダー上ににノイズが走っているときに撮しなければダメージが通らず、ダメージを受けた後はしばらく無敵状態になる怪異ど。また、ファインダーを覗き込まねば視認出来ない怪異や、単に撮するだけではダメージを与えられない怪異特定の部位を撮しなければ倒せない怪異などもおり、怪異に合わせて的確な戦術を取る事がめられる。

カメラアイリスフォンスマートフォン)とデジタルカメラの二種類が存在。前者は懐中電灯代わりに使用出来る(バッテリー表示が徐々に減っていくがゲーム中にバッテリー切れになることはい)。後者は一だが強フラッシュを発する事が出来るほか、ズームによってアイリスフォンでは射程外の怪異にもダメージを与えられる。

本作の謎解き要素はどがカメラを使って解決するものであり、ファインダーを覗き込まなければ視認出来ない隠し通路などもある為、進むべきが分からなくなった際は、ファインダーを覗きながらネットの周囲を探索すればが開ける可性が高い。

リンボ

リンダ怪異の攻撃を受け続けるなどして尽きると、「リン」と呼ばれる死後の世界に飛ばされてしまう。前方に見えるに向かって走り続ければ現世に帰還出来る(オートセーブされた地点まで戻る)が、尽きる回数が増す毎に現世までの距離が遠くなっていく

最初のうちはまだ許容範囲内だが、本作のクリーチャーの中にはかなり手ごわいものも多く、「死ぬ→リンボを走る最中に集中が落ちる→再び同じ場所で死ぬ→走る距離が伸びてゲームを続行する気力が萎えていく」という負のスパイラルに陥る可性も高い。

正直、演出的にも意味の薄いクソシステムなのでオプション設定でOFFにする事を推奨する。要出典

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP