E・HERO ガイア 単語

エレメンタルヒーローガイア

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

E・HERO ガイアとは、漫画遊☆戯☆王GX」に登場するカードである。

概要

遊城十代の使用する融合E・HERO。召喚に成功したとき、相手モンスター1体の攻撃を半分にして、その数値分このカードの攻撃アップさせる効果を持つ。

初登場はVS三沢大地(2回)。
「弱者の贈り物」のコストで除外された「E・HERO クノスペ」と「解放」で除外した「E・HERO フォレストマン」を融合素材として融合召喚された。
効果で三沢の「火車」の攻撃を吸収して攻撃し、フィニッシャーとなった。

VS万丈(2回)でも登場。
序盤に「ミラクル・フュージョン」でクノスペとフォレストマンを除外して融合召喚された。「ギーブル」の攻撃を半分にして攻撃したが、「ドラゴンスウィッチ」で「ダークエンド・ドラゴン」を特殊召喚され、ダークエンドの効果で墓地へ送られた。

最終決戦VSトラゴエディアでも登場。
序盤からフィールドのフォレストマンと手札のクノスペを「融合」して融合召喚された。トラゴエディアフィールドモンスターが存在しなかったため、効果は発動しなかった。
ダイレクトアタックを仕掛けたが、トラゴエディアカード奈落への導き」の効果で破壊されそうになったため、「エレメント加護」のコストとして一時的に除外された。その後、エンドフェイズにはフィールドに戻ったが、次のターンに「茫漠の死者」に戦闘破壊されてしまう。
そしてデュエル終盤、「希望未来」でエクストラデッキに戻り、「マアト」の効果でドローされた「融合」によって、「E・HERO オーシャン」と「E・HERO フォレストマン」を融合素材として融合召喚された。「The spremacy SUN」の攻撃を吸収した後、「E・HERO ジ・アース」の効果の生け贄となり、勝利に貢献した。

全てが終わった後はE・HEROデッキの元々の持ちである紅葉に返されたようで、本編終了後の読み切りで紅葉が使用。
ミラクル・フュージョン」で墓地オーシャンとフォレストマンを融合して融合召喚され、十代の「M・HERO カミカゼ」の攻撃を吸収して攻撃したが、「緊急隔」を発動され、破壊はできなかった。その後、「高位次元ガード」のコストとして除外された。


実は、VSトラゴエディアでの1度融合のとき、融合召喚せずにクノスペを通常召喚して総攻撃するか、このカード融合召喚した後手札の別のモンスターを通常召喚して攻撃していれば勝利できた可性が高い(「クリボー」や「バトルフェーダー」のような手札などから発動する防御カードトラゴエディアが手札に持っているなどの可性があるため、100%ではない)。
E・HEROで攻撃宣言→「奈落への導き」を「エレメント加護」で攻撃宣言したE・HEROを除外して効化→ほかの適当モンスターで攻撃→「破滅の未来」はそのまま受ける(ライフが十分なので問題なし)か、「ライトエンド・ドラゴン」が対なら「」でサクリファイスエスケープ→残ったモンスターで攻撃、の流れ。バトルフェイズ突入時点でトラゴエディアライフは400しかないため、1つでも攻撃を通せばトラゴエディアの負けとなる)


攻撃名は「コンチネンタルハンマー」。ただし、初登場時のみ「コンティネンタルハンマー」と表記されている。

漫画版出身のE・HERO融合体では一、レベルが6である。登場したというだけなら、アニメ版出身の「E・HERO フレイム・ウィングマン」(レベル6)などを幼少期の十代が使用している。

VS三沢(2回)では、十代が「地属性の2体を融合する」といっていたり、VSレジー・マッケンジーでは、「E・HERO フォレストマン」がある状態で、「『E・HERO クノスペ』をドローできればガイア融合できる」と思考しており、その後クノスペをドローできなかったとき、十代はガイア融合召喚できないという考え方をしていた。
このことから、漫画版ではガイア融合素材は、(E・HEROの)地属性モンスター×2か、クノスペとフォレストマン固定であると思われる。
しかし、これだとVSトラゴエディアオーシャンとフォレストマンを融合素材として融合したことと矛盾する。

攻撃吸収効果が切れるタイミングは、テキストには明記されていないが、連載終了後に描かれた読み切りではOCG同様にエンドフェイズで効果が切れていた。連載中には効果を受けたモンスターエンドフェイズまで存在したことがなかったため、読み切りでの効果がOCG効果へ修正されたものか、連載当初からそのように意図されていたものかは不明。読み切りでもテキストには効果が切れるタイミングは明記されていない。

OCG版

Vジャンプ 2008年5月号」で開始された定期購読特典でOCGに登場。

融合・効果モンスター
6/地属性/戦士族/ATK 2200/DEF 2600
E・HEROモンスター+地属性モンスター
このカード融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカード融合召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対として発動する。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃を半分にし、
このカードの攻撃はその数値分アップする。

※「ストラクチャデッキHERO's STRIKE-」収録のカードSD27-JP045)による

ほかの融合E・HERO同様、融合召喚でしか特殊召喚できない効果が追加された。

素材縛りが緩いので、融合は容易。地属性E・HEROの中では「E・HERO ワイルドマン」や「E・HERO フォレストマン」が較的扱いやすい。デッキ構成によっては、「E・HERO エッジマン」を素材にすることで、「融合解除」で最上モンスターによる追撃を狙うコンボも可
また、「超融合」による地属性モンスター除去といった使い方もできる。

効果は相手モンスターの攻撃の半分を吸収するもの。ほかのカードの効果を考慮しなければ、どんなモンスターでも戦闘破壊でき、2200ポイントダメージを与えることが可

欠点は元々の攻撃が低い点。召喚ターンの攻撃は高くなるが、その後の攻撃が低いため、容易に戦闘破壊されてしまう。融合召喚して役を果たしたら、「マスクチェンジ」や「超融合」、「融合解除」などでほかのモンスターにつなげたい。

超融合」と相性がいいため、「超融合」を採用するE・HEROデッキでは1枚は投入したい。


属性融合E・HEROでは一、レベルが6である。シンクロを取り入れる場合、シンクロ素材にしやすいという利点となる。また、「フォーム・チェンジ」でレベル6M・HEROを特殊召喚することもできる。

未来融合-フューチャー・フュージョン」が禁止定を受ける以前は、未来融合でこのカード定することで、デッキからE・HEROと共に好きな地属性モンスター墓地へ送る使い方もできた。


初出が定期購読特典と敷居が高かった上に、その後、長らく絶版であったため、入手しにくかった。「DUEL TERMINALオメガの裁き!!-」で再録されたが、封入率の低いノーマルレアであるために入手難易度は依然として高かった。現在は「ストラクチャデッキHERO's STRIKE-」で再録されているため、入手は容易になっている。

日本語版の入手が困難だったころは、安価に使用したい場合、英語版の「Wind-Up Zenmaister Collectible Tin」、韓国版の「PREMIUM PACK Vol.5」などで収録されているものを使用する手があった。しかし、ルール正で海外版の使用自体が禁止されてしまったため、再録までは入手困難日本語版に頼らざるを得ない状態であった。

関連動画

関連商品

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
WhiteCUL[単語]

提供: すずくろ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP