E353系 単語

68件

イーサンビャクゴジュウサンケイ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

E353系とは、東日本旅客鉄道JR東日本)が中央本線篠ノ井線等に投入した特急車両である。

概要

JR東日本E353系電車
基本情報
製造所 総合車両製作所横浜事業所
要諸元
編成 基本9両+付属3両(5M4T+2M1T)
電気方式 直流1,500V
設計最高速 130km/h
速度 2.0km/h/s
速度 5.2km/h/s
編成定員 532+154名(基本:グリーン車30名)
台車 力部DT82形、DT81A形、DT81形
付随部:TR265A/B形、TR265形
電動機 三層かご形誘導電動機MT75B形
材料 アルミニウム(-)
軌間 1,067mm
体傾斜方式 空気ばね高さ制御
制御方式 VVVF(IGBT)
脚注 JR東日本プレスリリースexit鉄道ファン636号

中央東線特急スーパーあずさ」の運用に就いているE351系(1993年12月23日~)は老朽化が進行していることもあり、2013年9月に「あずさ」の運用に就いているE257系(0番台2001年12月1日~)とともに2016年度以降に新車両に置き換えるとの一部報道がされていた。
その後、JR東日本本社では2014年2月4日exitに「E351系等の置換えのために、本系列量産先行製作2015年以降に落成し、性環境等の試験運転を実施する」ことを発表。

E351系は、「制御付き自然振り子方式」体傾斜装置を採用していたが、本系列では近年特急車両採用の多い「空気ばね式体傾斜方式」体傾斜装置にすることで、曲線区間におけるE351系と同様の走行性を可にするものとする。また、E351系では8両(4M4T)+4両(2M2T)としていたのを、本系列では9両(5M4T)+3両(2M1T)に変更(これに関してはE257系の置き換えも考慮されている模様)。このほか、一部先頭グリーン車に動揺防止装置の設置、客室内の出入口に防犯カメラの設置、各座席に電コンセントの設置、各車両空気清浄機の設置、AEDを1編成に1台設置する、などとしている。

出場・動向・営業開始

2015年7月25日に、総合車両製作所横浜事業所より本系列(基本:S101編成、付属:S201編成)の甲種輸送が所属元のJR東日本長野支社松本車両センターに向けて実施された(exitexitexit)。

2015年7月29日中央本線管内(篠ノ井線-上諏訪/方面)において本系列初となる公式試運転が実施され(exit)、翌8月2日松本車両センターにおいて報道向けに車両開が実施された(exitexitexitexit)。

2017年10月26日、JR東日本長野支社exitより本系列の営業開始日を同年12月23日とすることとし、E351系で運用されているスーパーあずさの一部(下り1・11・23・29号、上り4・18・22・36)を本系列に順次置き換え、2018年3月17日のダイヤ改正を以てexitスーパーあずさを本系列に置き換えとなった。JR東日本長野支社では2018年7月1日exitより、本系列の導入が順次進んだことからあずさ運用のE257系を一部本系列に置き換えることとなった。

関連動画

 

関連商品

E353系に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP