GUILTY GEAR Xrd -SIGN- 単語

1件

ギルティギアイグザードサイン

7.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

GUILTY GEAR Xrd
-SIGN-

NOW ON SALE


GUILTY GEAR Xrd -SIGN-(ギルティギア イグザード サイン)とは、
アークシステムワークス開発2014年2月20日から稼働開始した対戦格闘ゲームである。

正式名称は「-SIGN-」まで含めたものとなるが、タグではスペースが入れづらいことに加えて、公式動画でのタグロックされたものが「GGXrd」であることから、GGXrdニコニコ動画における基本的なタグとしている。


and the Next Version ... GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

発売前の経緯

2013年5月19日パシフィコ横浜にて開催された「ARC SYSTEM WORKS FESTIVAL」の最後に、『アークシステムワークスが誇る不朽の名作が永い沈黙を打ち破り「全新作」として登場!!』と銘が打たれて電撃発表、同日22時からニコニコ動画およびYouTubeで第一弾トレイラー開された。
そして2013年8月とりあえず動く段階になった」という最初期のバージョンによる第1回ロケーションテストが行われ、その後数回のロケテストを経て稼働が開始された。

2014年7月10日庭版の公式サイトオープン。そして庭用が2014年12月4日に発売。
PS4/PS3両対応のアーケードコントローラーも発売。 

GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
(コンシューマー版)
ジャンル 対戦格闘ゲーム
対応機種 PlayStation3
PlayStation4
人数 1~2人
発売日 2014年12月4日
CERO B(12歳以上対
その他 オンライン対戦可
PS3/4間のクロス対戦可
一部キャラクターDLCあり

概要

これまでのギルティギアシリーズと同様の2D格闘ゲームではあるものの、制作には3Dグラフィック定評のあるツールアンリアルエンジンUnreal Engine)」を採用しており、「ドットではなく、3Dグラフィックを使用したキャラクター背景アニメを2Dに仕上げる」という技法を用いている。これは同社の『ブレイブルーシリーズとの差別化を図ったものである。

キャラクターの外観、武器などにはアレンジが加わっており、以前とは異なるものが多い。しかし、第一弾トレイラーを確認するとダストアタックバースト、Dループなど、ゲーム内容は既存のギルティギアシリーズと共通するものがほとんどであり、今までのギルティギアシリーズの内容を色濃く残している。

GUILTY GEAR 2 OVERTURE」という形で新路線を打ち出すのに前後して2D対戦型格闘ゲーム人気やニーズを認識したため、めてその「格ゲーを作るならどういった形で新しさや魅を表現できるか、感動を作り出せるか」ということを考え続けてきた。

石渡太輔 個人ブログ#4exitより抜~   

プロローグ

時系列的にはギルティギア2から1年後の話となる。
なお、このプロローグに出てくる「バックヤード」や「ヴァレンタイン」などはギルティギア2のほうが詳しいので、もし興味を持たれた方がおられるなら、設定資料を漁ったり実際にプレイしてみるのもよい。

森羅万象の理を定義する世界バックヤード」。そこで定められたことは全て実現する。
人の手によって書き換えられることによる災厄を恐れた賢者によって、 バックヤードは一冊の本に封印され、現世からのアクセスが遮断された。
しかし、その時は当の賢者を含め、も予想していなかったことがあった。
「現世からバックヤードに侵略する」のではなく、「バックヤードから現世へと侵略する」者が現れたのである…。

それから時を経て……
バックヤードの機引用することで生まれた、環境を必要としない新たなエネルギー「法」が誕生。しかし、それでも人は互いに争い合い、殺し合うことをやめようとはしなかった。
そして科学と法力学の進歩は兵器開発へと向かい、その結果殺戮兵器GEARギア)」が生み出されるが、自を持ったギアジャスティス」によりそのは人類全てに向けられることとなる。かくして、ギアと人類による苛生存競争「戦」が始まった。100年以上続いた戦は辛くも人類側の勝利に終わるが、その間に世界は大きく傷ついてしまった。

そして戦終了から12年後の西暦2187年10月21日
かつて「日本」と呼ばれたが存在した荒野に、ラムレザル=ヴァレンタインと名乗る一人の少女が出現した。

「あなた方出来損ないの人形どもは、全て根絶やしにする。未来を……悲観しろ」

ここに彼女はたったひとりで全人類の殺を宣言。しかしとある事件を知る者はそれをで笑うことはしなかった。少し前に英雄カイ・キスクが治めるイリュリア連王において行われた破壊活動、その首謀者も「ヴァレンタイン」を名乗っていたためである。

かくして歯車は再び動き出す。
にもそれらの兆SIGN)は、かつてギアを作り上げた男の予見の通りであった。

なお、庭版では更にストーリーを掘り下げた「ストーリーモード」が実装されている。
内容としてはアーケード版終了後から続編「REVELATOR」までの間が描かれる。

現在LEVELATOR庭版発表に伴い、アークシステムワークス公式が、ストーリーモードの内容を開している模様。

新システム

ロマンキャンセルの仕様変更

ギルティギアシリーズを代表するシステムロマンキャンセル(以下RC)」に「自身以外の時間の流れをスロー化する」という効果が付与された。

この仕様変更に伴い、過去作では技のヒットorガード時とFRC時以外はRCできなかったのだが、本作では必要ゲージと自身が動ける状態ならばいつでもRCが発動可になり、「本来のゲームスピードでは見切るのが困難な連携を回避」「飛び道具にして急接近」といった、スロー効果によって得た有利な時間をどう使うか?』という新たな駆け引きが生まれた。 
がシビアで敷居がやや高めだったロマンキャンセルの恩恵を、より分かりやすく・より受けやすくなったとも解釈できるだろう。

演出が派手になったダストアタック

Dボタンで発動可な中段攻撃で、ヒットした相手をカットインから中にカチ上げる。
ヒット演出中に上キーを押していればジャンプして追いかけ、コンボを決められる。

ここまでは過去作と同様なのだが、本作では「ヒット演出中に横キーを入すると、相手を叩きけつつ地上ダッシュで追いかける」横ダストが追加された。 
横に吹き飛ばした場合は吹き飛びこそ低くなるが、吹き飛び中にに当たるとり付き、その間に攻撃を当てると受け身時間中にをずり落ち、最終的に地上しゃがみ食らいになる。
そのため地上コンボの強いキャラクターダストアタックからのダメージを稼げるようになった。

誤解を恐れずに言えばP4Uで言うところの『ボコスカアタック』といえば大体イメージが付くだろうか。

相殺とデンジャータイム

従来作ではお互いの攻撃判定のみが衝突した場合、互いにその硬直をほぼ全ての行動キャンセルできたのだが、本作ではランダムで「デンジャータイム」に突入。その後10間の間は、攻撃を当てられた側が「モータルカウンターヒット」となり、非常にゆっくりとしたのけぞり/吹き飛びを見せる。もちろん受け身不能時間も大幅に伸びているため、最大反撃を狙える大チャンスとなる。 

ブリッツシールド

後ろや前へレバーを入れずにHS+PorKorSのいずれかの2ボタン同時押し&テンションゲージ25消費して発動。
上中段を受け止める立ちブリッツシールド、下段攻撃を受け止めるしゃがみブリッツシールドが存在。

ブリッツシールド発動中に攻撃を当てると弾かれ、大きな隙をさらすことになる。
ただし、弾かれモーション中は防備ではあるものの投げに対しては無敵で、かつブリッツシールドで弾かれモーションをキャンセルできるため、弾かれ側にテンションゲージが25%以上残っていた場合は読み合いが発生する。
なお、多段飛び道具は1回で1ヒット分だけしか受け流せないため、タイミングよく連続で入しなければならない。

ヘルファイアと一撃必殺技の仕様変更

体力が20%を切ると体力ゲージく点滅し、「ヘルファイア」状態に突入する。
ヘルファイア状態では覚醒必殺技の性が大きく向上。一発体力の3分の1近くを奪われることもあり、さらに根性値の強化により体力ゲージの見た以上にしぶとくなっているため、瀕死の相手だからといっても油断はできない。

また、過去作では魅せ技でしかなかった一撃必殺技が本作ではいくつかの仕様変更がなされ、十分実用的になった。

  • キャラコマンドが「P+K+S+HS後、236236+HS」に統一。
  • 専用の始動モーションから演出へ移行する形に。
  • 「決着条件(下記)」を満たすと「一撃準備」に時間停止効果が付与。
    更に発生もくなり一部限定条件下ながらもコンボに組み込めるようになる

「決着条件」とはこちらがマッチポイントでかつ、相手がヘルファイア状態。
それに加えて自分のテンションゲージ50%以上であること。

その他

登場キャラクター

キャラクター 特徴
ソル=バッドガイ 中田譲治 シリーズ皆勤の主人公。放浪の賞稼ぎであり、カイ息子であるシンの養師匠でもある。
相変わらずのガン攻め志向のバランスインファイター。GG2から「砕けろ」が追加され、さらにドラゴンインストールコンボに組み込めるようになり実用性アップ
なお、ドライン発動時は人の姿に変化し、この状態で最終ラウンドを取ると勝利時の演出も変化する。
カイ=キスク 草尾毅 シリーズ皆勤の(もう一人の)主人公。イリュリア連王国王であり、シンの実の父親でもある。
縁あってポニーテールで結った姿になっているが、ある条件でが下りる事がある。
波動・昇を備え、バランスのよさと迎撃の強さは相変わらず。通過させた飛び道具を強化する「グラインダー」を設置するシステムが追加され、今までとは毛色の違う攻め要素が増えた。
メイ こおろぎさとみ ジェリーフィッシュ快賊団団長少女
大体の見たは一緒だが、つなぎのようなズボンなど、より活発な姿に。
強い判定の技を押し付けて勝つ動的な事故キャラの操作感はそのまま。
一撃必殺技が人間大砲に変化。装填された相手キャラの反応が全キャラ分用意されている凝りよう。
ミリア=レイジ 住友優子 自由を得た元アサシン女性敵であるはずのヴェノムから「ザトー=ONE蘇生した」という情報とともに密命を受け、彼とは別ルート相究明に動き始めた。
変形する武器にしたスピードタイプ。起き上がりを狙った連携の多さを武器にした「起き攻めの女王」の名前は本作でも健在。
デザインが大きく変わり、コサック帽や黒タイツなど大人の魅が増した。
ザトー=ONE 子安武人 を追いめたがゆえに禁呪に手を出し、そして手にしたに喰われて死んだ男。
エディ」が彼の亡骸を操っていたGGXX時代とは異なり、生前の「ザトー=ONE」名義で参戦するに至った経緯とは……
GGXX#Rをベースとした一人二役分身キャラ。2キャラを同時に動かすようなものなので習熟の大変さは全キャラ1なのだが、代わりに「極めた」時の苛な連携と潜在ポテンシャルの高さも全キャラ1。
ヴェノム 諏訪部順一 アサシン組織の首ザトーが死した後、アサシンを率いていた男。「ザトー=ONE蘇生した」という信じられない情報が入ったために、その偽を確かめるべく動く。
ビリヤードに因んだ戦闘スタイルを有しており、ボール生成とそこから生するシューティングコントロールできれば変自在の攻めを組み立てられる。
チップ=ザナフ 川原慶久 かつてジャンキーであったが師匠「毅(つよし)」のおかげで更生し、「大統領」をして奮戦するヤンキー忍者
相変わらずトップクラススピードと低防御シッショーを併せ持ったキャラ本作では「り付き」技などが追加され、動きがより多になった。
ポチョムキン 近藤隆 現代では不要と断じられた科学技術を今なお所持する、ツェップの兵士
本作では兵士らしくオリーブ色の軍服を着用するようになった(GGXXまでは奴隷時の姿であった)。
しかし見たは違えど中身はあの浮沈艦の投げキャラであり、操作フィーリングも生な性格もそのまま。
スレイヤー 家弓家正 ダンディズム溢れる吸血鬼。前作の諸漫遊を終えて隠居していたのだが、「ザトー=ONE蘇生」の情報興味々であったため再び本作で登場。
相変わらずのド火力をぶつけるスローペースインファイター。押しでコンボがつながるあの特徴もそのまま。
アクセル=ロウ 難波圭一 鎖鎌を扱うタイムトララーランダムに時間を行き来し、何を知り得ているのか。
初代とGGX以降のデザインの中間的なデザインとなり、かなり様変わりしている。
長いリーチ武器とした牽制の。追加技「鷂(はいたか)の構え」による攻めも見逃せない。
ファウスト 近藤隆 紙袋を被った闇医者。見たに反して善良で言動も
相変わらずキテレツな挙動ながらシンプルかつ手堅いコンボは健在で、変則的な初心者向けという操作性はなおも健在。
とりあえずカンチョー一撃必殺技がヤバい
イノ 井上喜久子 未来を知る美女エロティックな見た3Dでもなお健在。
中でのキレのある動きと、ホバーダッシュによる高速中下段2択が売りの変則的スピードタイプ。本作ではそのキレのある動きにさらに磨きがかかった模様。
ベッドマン 緑川光 本作での新キャラ。常に眠り続けており、彼の眠る改造ベッドが戦うというトンデモ設定のキャラ。しかしそんなキャラでもすぐになじむのがギルティギア世界
必殺技を使用するとその座標に『デジャブ』が残り、専用コマンドを入すると今度はその必殺技デジャブの地点で発動する」というトリッキーキャラデジャブとの挟撃による崩しが最大の武器となる。
ラムレザル=ヴァレンタイン 潘めぐみ この事件の元ギルティギア2で登場したヴァレンタインといくつか共通点を持つが、その相とは……
2本の大剣を操る設置系/モードチェンジ系のキャラ。特殊なガトリングコンビネーションを持つことも相まって、動きの多さは他のキャラに引けを取らない。
シン=キスク 宮崎一成 カイディズィーの子で、ギア人間のクォーター。ソルを「オヤジ」と呼び慕う。
  「強い必殺技を持つが、必殺技使用時に『カロリーゲージスタミナ)』を消費するので、スタミナ切れにならないように管理しつつ戦う」テクニカルキャラとしてデザインされている。
エルフェルト=ヴァレンタイン 洲崎綾 ラムレザルと同じ「ヴァレンタイン」の名を持つキーキャラクターカイ・キスク情報提供をするなど、事件解決に向かう見がちかつあざとかわいい少女
構えを経由してガンアクションを行うテクニカルタイプファンシーな見たに反し、「リロード」などのクール仕様を内蔵している。
レオ=ホワイトファング 稲田徹 3人いるイリュリア連王国連王の1人で、カイ=キスクとは戦を共に戦った戦友。十字架のようにも見える二刀流しているため「双剣獅子王」の通り名を持つ。

石渡氏によると、「バランス取りやファン人気も考えてGGXXキャラクターを優先して出したが、(GG2キャラも含めて)新キャラも考えている」とのこと。今後に期待しよう。

エルフェルトシンレオは当初は庭用専用キャラとしての参戦だったが
アップデートにより、アーケード版にも参戦している。

アーケードバージョンオープニングテーマソング 「HEAVY DAY」
エンディングテーマソング「Lily」

Lyrics(Japanese)(日本語歌詞):Daisuke Ishiwatari(石渡太輔)
Lyrics(English Translate)(英語翻訳):Junya C. Motomura(本村C.純也)
Compose(作曲):Daisuke Ishiwatari石渡太輔
Arrange編曲):Norichika Sato(佐藤紀史)

Vocal:Naoki Hashimoto橋本直樹
Guitar:Toshihiro Kajihara(梶原穂広)
Bass:Atsushi Hasegawa(長谷川)

Sound Recording Engineer:macoteau
Sound Producer:Takao Suzuki(鈴木高雄)

(GGXrd公式ホームページより引用()部分は補足)

橋本直樹氏は名古屋出身のへヴィメタルバンド、「OUTRAGEアウトレイジ)」のボーカル。HEAVY DAYにおいて1stトレイラーから石渡サウンドグラフィックに負けないれる歌を披露してくれている。
余談だが、アウトレイジは初代GGの時点で対GEAR決戦兵器名前として引用されていたりする。

2014年4月14日よりiTunes Music StoreAmazon MP3 Storeにてフルバージョンを配信、GGXrd公式ホームページにおいて歌詞開されている。(→http://ggxrd.com/wanted/)

関連動画

PV

ぶるらじ

あーくなま

プレイ動画

関連生放送

関連チャンネル

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
奈良県[単語]

提供: 安須安須

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP