Hatten 単語

62件

ハッテン

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Hattenとは、フラッシュムービーの創成期に登場した代表的作品である。

概要

Hattenはレバノンミュージシャンであるアーザール・ハビブの「من ما كنتي تكوني」というラブソングである。曲の発表から16年後、パトリックニューベリ(Patrik Nyberg)、ユーハングレンダール(Johan Gröndahl)、ペート・バッゲ(Pet Bagge)というスウェーデン人3人組が、この曲がスウェーデン語空耳として聞こえることを発見し、空耳歌詞が作られた。

ここから、酔っぱらいに帽子をかぶせて冷やかす歌「Hatten är din」へと発展し、フラッシュ動画世界中を駆けめぐった。さまざまな日本語訳が試みられており、故・ミケネコさんによるミケネコ研究所「わかりやすい Hatten の話exit」にその多くが掲載されている。

トルコの伝統衣装を着た人々の頭を帽子が飛び交い、頭上に葬式案内のような差しマークが現れるのが印的。

9.11直後にWTCの掲示板にこのフラッシュが貼られ、追悼記帳をするなどのために訪れると、いきなりアラブ音楽が鳴りくというカオスな状態になった。

日本でのHattenの登場~今に至るまで

Hattenが日本インターネット上で周知されるのにはそれほど時間がかからなかった。

2chモナーではこのフラッシュ紹介され、FLASHムービー衝撃を受けた住民たちが「自分も作ってみたい」とFLASH自作に精を出し、有名フラッシュ職人や有名作品が生まれた。この当時はまだネット上における動画GIF画像という認識だったため、このような時間が長く音が出るような動画が簡単に見れるということは非常に衝撃的だったのである。それにより今までは文字写真流であったインターネットを「動画」という新スタイルで楽しむことができるようになり、FLASH無限の可能性というものをインターネット住民に知らしめた。

これによりFLASHが広く知られるようになり、技術面でFLASH動画だけに使うものではなく、ページの装飾・インターフェイス広告などにも柔軟に使用できるものと理解され、より一層日本インターネットの技術面の向上・普及が進んだ。

またFLASH動画エンターテイメント性にも非常に優れていることが明され、swf形式ファイル動画の普及も急に進み、「動画作品」というものの面さを人々に知らしめた。(これがニコニコYoutubeへの布石となる。)

そして、FLASH黄金時代終焉を迎えた現在・・・・・Youtubeニコニコ動画などが流になっている現在でもFLASHインターネット世界の根幹を担っている。

ニコニコにしろYoutubeにしろ動画再生形式はswf形式であるし、動画プレイヤーFLASHニコニコに至っては命とも言えるコメントが流れるのもFLASHなのである。

それ以外にも現在FLASHを基盤としたページプログラムが多い。今、FLASHが使えなくなったら世界インターネットメディアは壊滅的なダメージを受けるであろう。もちろんニコニコも使えない。

上記の事から、このHattenというFLASH今日インターネット生活の基盤・・・といっても過言ではない。筆者が今こうしてニコニコを視聴し、大百科に筆を執っていること自体Hattenのおかげなのかもしれない。

Hatten・・・まさしく今日を「発展」させたFLASHなのだ。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
東ローマ帝国[単語]

提供: ritchie_star

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP