IWGPヘビー級選手権 単語

アイダブルジーピーヘビー

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

IWGPヘビー級選手権とは新日本プロレスリングにおける重量級選手権である。

IWGPヘビー級選手権

原則100Kg以上の選手を挑戦規定とした重量級タイトルである。新日本プロレス運営。また同団体の盛により、内最高権威であるとの見方も強い。

(これはAWANWF・NWAヘビーの衰退、迷走、および消滅、三冠ヘビーなどを運営する全日本プロレスGHCヘビー等の運営元であるプロレスリングNOAH人気伸び悩み、DDTが管理するアイアンマンヘビーメタル級大日本プロレス運営するBJW認定デスマッチヘビー級などの独自路線追及、みちのくプロレス大阪プロレス等、チャンピオンシップ運営体である他団体の地域密着志向などを受けたものである)

戴冠者にはチャンピオンベルト(4代)が授与される。

2021年3月1日直樹会長よりIWGPヘビー級王座IWGPインターコンチネンタル王座を統一し、IWGP世界ヘビー級王座を新たに制定することが発表されたこれによりIWGPヘビー級王座の封印が確定し34年間にわたる歴史に一区切りがついた。

王座変遷

載冠は原則、前チャンピオンからの王座移動による。

王座返上などの際は再トーナメントを開催、決勝戦の相手を獲得場所の直後に記載。

歴代 獲得選手              載冠年

戴冠回数

防衛回数 備考
アントニオ猪木 87.6.12 1 4 両国国技館マサ斎藤を相手に載冠。翌年2.4大阪府立体育会館、4度の防衛戦で長州力勝利も左足骨折のため王座返上
2 藤波辰巳 88.5.8 1 0 返上による再トーナメント、B・ベイダーを相手に載冠。有明。初防衛戦、同年5.27宮城県スポーツセンター長州力戦が効試合扱い。防衛と認められず。王座はコミッショナーが一時預かり
3 藤波辰巳 88.6.24 2 7 大阪府立体育会館長州力と。「(東京ドーム際大会で)ベルトを賭けて権威を高めたい」という理由で返上
4 ビッグバン・ベイダー 89.4.24 1 0 東京ドーム橋本真也を相手に載冠。獲得時はたけしプロレス軍団所属
5 サルマン・ハシミコ 89.4.24 1 0 大阪城ホール
6 長州力 89.7.12 1 0 大阪府立体育会館
7 ビッグバン・ベイダー 89.8.10 1 4 東京ドーム。90.6.12福岡センターで対S・ハンセン戦、両者反則も規則により防衛成立。なお、防衛3戦も同年2.10東京ドームハンセンと。((閑話休題。余談だが、同日のドーム大会のメインマッチIWGPヘビーではなく、「猪木坂口」対「橋本蝶野」の黄金カード。「やる前から負けること考えるバカいるかよ」、「時は来た」、「1・2・3ダー!」など))
8 長州力 90.8.19 2 1 両国国技館
9 藤波辰爾 90.12.26 3 0 浜松アリーナ。ここから藤波辰爾名義になる
10

ビッグバン・ベイダー

91.1.17 2 0 横浜文化体育館
11

藤波辰爾

91.3.4 4 3 広島サンプラザ
12

長州力

92.1.4 3 4 東京ドーム
13

グレート・ムタ

92.8.16 1 5 福岡センター。全てムタ名義
14

橋本真也

93.9.20 1 4 愛知県体育館
15

藤波辰爾

94.4.4 5 0 広島グリーンアリーナ
16

橋本真也

94.5.1 1 9 福岡ドーム。9度防衛達成で話題
17

武藤敬司

95.5.3 1 5 福岡ドーム
18

高田延彦

96.1.4 1 1 東京ドームヘビー、タッグジュニアヘビーの全階級制覇(当時)
19

橋本真也

96.4.29 2 7 東京ドーム
20

佐々木健介

97.8.31 1 3 横浜アリーナ
21

藤波辰爾

98.4.4 6 2 東京ドーム。載冠6回は2014年棚橋弘至に抜かれるまで最多戴冠記録であった。
22

蝶野正洋

98.8.8 1 0 大阪ドーム闘魂三銃士が載冠達成。負傷のため王者返上
23

スコットノートン

98.9.23 1 4 横浜アリーナ永田裕志と。アメリカで現地選手と防衛戦
24

武藤敬司

99.1.4 2 5 東京ドーム
25

天龍源一郎

99.12.10 1 0 大阪府立体育会館。載冠最年長記録
26

佐々木健介

00.1.4 2 5

東京ドーム。00.5.5福岡ドーム、挑戦者グレート・ムタに対してはパワー・ウォリアー名義。同年10.9、殴り込みをかけてきた全日本プロレス川田利明との因縁試合敗戦を受け、責任をとる形で王座返上

27

佐々木健介

01.1.4 3 1

東京ドーム川田利明。01年、1.4ドーム大会で王座争奪トーナメント。((閑話休題。余談だが、決勝戦直前に行われた前座試合の長州橋本戦は、当時社長波が試合を止めるドラゴンストップ。両者一向にフォールを試みないK.O決着を意識した執拗な打撃技の応酬に。「々は殺し合いをしているんじゃない」。しかし波の滑舌が悪く多くのファンは聞き取れず。これは95.10.9東京ドーム長州対UWFインター安生洋二戦、試合後インタビュー長州「キレてないですよ」とともに滑舌の悪さを示す椿事。直後のドーム大会IWGPヘビー級争奪決勝戦は異様な雰囲気の中で))

28

スコットノートン

01.3.17 2 0

愛知県体育館。前王者の健介が敗戦による王座陥落で、タイトル戦予定の藤田和之に「正直、スマンカッタ」発言。

29

藤田和之

01.4.9 1 2

大阪ドーム。怪のため王座返上

30

安田忠夫

02.2.16 1 1

両国国技館永田裕志

31

永田裕志

02.4.5 1 10

東京武道館。当時最多の10度防衛でミスターIWGP称号

32

高山善廣

03.5.2 1 3

東京ドーム蝶野効試合防衛、K.O勝ちなど

33

天山広吉

03.11.3 1 0

横浜アリーナ

34

中邑真輔

03.12.9 1 1

大阪府立体育会館。最年少載冠。04.1.4ドーム高山との初防衛戦はNWFと同時タイトルマッチ。これに勝利タイトル同時獲得を果たすもNWFは封印。また怪のためIWGPは返上

35

天山広吉

04.2.15 2 1

両国国技館天龍源一郎

36

佐々木健介

04.3.12 4 0

国立代々木競技場

37

ボブ・サップ

04.3.28 1 1

両国国技館。同年5.21さいたまスーパーアリーナで行われたK-1マッチ藤田和之戦の敗戦を受け、王座返上

38

藤田和之

04.6.5 2 2

大阪府立体育会館棚橋弘至と。防衛はいずれもK.O

39

佐々木健介

04.10.9 5 2

両国国技館。わだかまりの残る決着も健介が載冠

40

天山広吉

04.12.12 3 0

愛知県体育館

41

小島聡

05.2.20 1 1

両国国技館。載冠は山の戦闘不能脱水症状)によるK.O勝ち。10カウント以内に立ち上がれず

42

天山広吉

05.05.14 4 0

東京ドームイタリアでS・ノートンに防衛成功

43

藤田和之

05.7.18 3 1

グリーンドーム札幌市

44

ブロックレスナー

05.10.8 1 3

東京ドーム、3WAY戦、蝶野正洋から。レスナーは、契約上のトラブルにより来日を拒否したため新日を永久追放、王座剥奪。しかし返却義務のあったベルトを返さず、それを賭け猪木プロデュース団体IGF旗揚げ戦にてカートアングル非公式防衛戦を行う。両国国技館カートアングル勝利し暫くベルト(3代)を保持し続けるが、これはIWGPヘビー級選手権公式記録には含まれない。以降、08.2.17に中が統一戦を行うまで選手権では2代目ベルトが使われた。

45

棚橋弘至

06.7.17 1 4

グリーンドーム。G・バーナード。防衛第4戦、チャレンジャー金丸浩二は100Kgの規定体重に満たなかったが挑戦が認められた。

46

永田裕志

07.4.13 2 2

大阪府立体育会館

47

棚橋弘至

07.10.8 2 1

両国国技館

48

中邑真輔

08.1.4 2 2

東京ドーム。防衛第2戦、08.2.17両国国技館カートアングルと新旧ベルト統一戦を行い勝利。3代ベルトを奪還。なお、記念にベルトは新調され、以降、選手権で使用されるのは現代の4代に。2代目橋本へ寄贈。

49

武藤敬司

08.4.27 3 4

大阪府立体育会館

50

棚橋弘至

09.1.4 3 3

東京ドーム

51

中西学

09.5.6 1 0

後楽園ホール

52

棚橋弘至

09.6.20 4 1

大阪府立体育会館。中との別戦で負傷。王座返上

53

中邑真輔

09.9.27 3 6

神戸ワールド記念ホール真壁刀義。余談だが、中は12.7.22に第4代IWGPインターコンチ王者にいてからは同ベルトブランド強化に執心。プロレスの祭典、翌13年の1.4東京ドーム大会ではIWGPヘビー級戦を退け、棚橋との同タイトル戦がファン投票メインマッチに。IWGPヘビーがドーム行のメインから外れるのは、近年では異例

54

真壁刀義

10.5.3 1 3

福岡センター

55

小島聡

10.10.11 2 1

両国国技館

56

棚橋弘至

11.1.4 5 11

東京ドーム。防衛第8戦で内藤哲也勝利後、矢野通が背後から強襲、IWGPヘビー4代ベルトを強奪する椿事。以降、選手権試合まで矢野はY(矢野WGP王者を自称。前戦で棚橋勝利し、IWGPヘビー級ベルトを奪還かに思えたが、U-30差別ベルト王座封印済み)を替え玉にされる。混乱が続くも、矢野通との防衛第9戦を制し、ベルト奪還とともに王座継続

57

オカダ・カズチカ

12.2.12 1 2

大阪府立体育会館。当時の絶対王者棚橋を倒し、プロレス界に衝撃が走った。(レインメーカーショック

58

棚橋弘至

12.6.16 6 7

大阪府立体育会館

59

オカダ・カズチカ

13.4.7 2 8

両国国技館

60

AJスタイルズ

14.5.3 1 2

福岡センター外国人選手は史上6人

61

棚橋弘至

14.10.13 7 1

両国国技館。7回の戴冠により、藤波辰爾の6回を抜き、最多戴冠記録更新する。

62

AJスタイルズ

15.2.11 2 1

BODYMAKERコロシアム

63

オカダ・カズチカ

15.7.5 3 3

大阪城ホール

64

内藤哲也

16.4.10 1 1

両国国技館

65

オカダ・カズチカ

16.6.19 4 12

大阪城ホール棚橋の持つ11防衛を更新ベルト保持日数は720日となり、史上最長記録となった。

66

ケニー・オメガ

18.6.10 1 3

大阪城ホール。17年の大阪城ホール引き分け決着だったため、時間制限の3本勝負ルールとなり、64分50ケニーが決着をつける。

67

棚橋弘至

19.1.4 8 0

東京ドーム

68

ジェイホワイト

19.2.11 1 0

エディオンアリーナ大阪

69

オカダ・カズチカ

19.4.6 5 5

マディソン・スクエア・ガーデン

70

内藤哲也

20.1.5 2 1

東京ドームIWGPインターコンチネンタル王座とのW戴冠。
以下すべて二冠戦。

71

EVIL

20.7.12 1 1

大阪城ホール新型コロナウイルス下での戴冠。

72

内藤哲也

20.8.29 3 1

明治神宮球場新型コロナウイルス下での戴冠。

73

飯伏幸太

21.1.4 1 3  東京ドーム新型コロナウイルス
 下での戴冠。王座(インターコンチネンタルとの統一)設立のため王座封印。

坂口征二前田日明木村スタン・ハンセンブルーザー・ブロディアンドレ・ザ・ジャイアント馳浩小川直也飯塚高史鈴木みのる後藤洋央紀などは獲得経験なし。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP