Land of a Thousand Dances 単語

13件

ランドオブアサウザンドダンスズ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Land of a Thousand Dances (邦題:ダンス天国)は1962年R&Bシンガークリス・ケナー(Chris Kenner)によって書かれた楽曲。Land of 1000 Dancesとも表記される。60年代のR&Bソウルナンバーるには欠かせない曲である。

どんな曲だっけ?

曲名を知らないあなたも、もしかするとこの有名なコーラス部分は聴いたことがあるかもしれない。

ナー ナナナナー ナナナナーナナナナナナー ナナナナー♪
ナー ナナナナー ナナナナーナナナナナナー ナナナナー♪

あるいは

ラー ララララー ララララーララーララー ララララー
ラー ララララー ララララーララーララー ララララー

という感じのあれである。

文字で書かれてもわかんないよ!」と言いたい人は、以下の動画を聞いてみてほしい。「ああ、これね! 聴いたことある!」と思う人もいるのではないだろうか。

概要

この曲は1962年に書かれたクリス・ケナーのヒット作である。テレビCMでもよくにする「ナナナー」のメロディタイトル作者を知らなくても聞いたことがあるという人も多いだろう。しかし、この「ナナナー」のコーラス1965年にCannibal & the Headhuntersがリリースした際に付け加えられたもので、クリス・ケナーが発表したときにはかったコーラスである。ここを「ナ」ではなく「ラ」で歌うアーティストもいる。

R&Bスタンダードとして現在までに多くのアーティストカバーしているが、特に1966年ウィルソン・ピケット(Wilson Pickett)がカバーしたバージョンが有名(というか、「ダンス天国」といえばこれをすことが多い)。アルバム「The Exciting Wilson Pickett」に収録され、R&Bチャートで1位を獲得、ポップチャートでも最高6位という大ヒット記録した。

このリリースの際にタイトルThousandから1000に変え、かつ「a」を取って、「Land of 1000 Dances」として発表した……という話もあるが、クリス・ケナーやCannibal & the Headhuntersのレコードに「Land of 1000 Dances」と表記されているものもあるので、このあたりは今一つはっきりしない。ともあれ、表記ゆれがあるのは間違いないので調べる際は注意して欲しい。

日本では「ダンス天国」という意訳した邦題が付けられ、ジュンRAG FAIRなどの日本アーティストたちもカバーしている。

BGMとして

バラエティ番組「ザ・ベストハウス123」に使われる2回以降の「ワン・ツー・スリー!」のシャウトウィルソン・ピケットバージョンイントロから引用されたもの。毎週見ている人でも知っているのはわずかではないだろうか。

平成教育委員会エンディングBGMで流れているのは1992年カーチ中丸の作詞で発表された「こども天国」で、歌っているのはJAMES日の丸&MOMO-CHANG。もちろんこの曲のカバー(?)である。現在盤でレアだとか。

関連動画

海外

日本

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP