M2ブラッドレー 単語

24件

エムツーブラッドレー

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

M2ブラッドレーとは、アメリカ合衆国開発された歩兵戦闘車(IFV)である。

概要

1970年代から開発が始まり1980年から量産・配備が開始され1994年までに基本形4600両以上、後述する偵察2100両近くが生産された後は改修を重ねながらアメリカ陸軍の機甲戦力の要として運用されている。
なお、『ブラッドレー』の名は第2次世界大戦欧州戦線で機甲部隊揮を執っていたオマールブラッドレー元帥に由来する。

配備に至るまで

1950年代、欧州ではフランス西ドイツにおいて歩兵戦闘車開発・運用が始められアメリカ軍もこれに倣って開発試験が実施されたが試作成果は芳しくないものだった。
そして1967年ソビエト連邦が『BMP-1』を表したことに刺を受けたアメリカ軍歩兵戦闘車開発を仕切り直す事になった。ちょうど同じ頃、新偵察用装甲車開発も実施されていたがこちらも芳しくなかった事に加えベトナム戦争の戦費に伴う軍事費削減も相まって開発計画は統合され、歩兵戦闘車は『M2』、偵察は『M3』とされ1979年に制式化、翌1980年に量産が認可された。

構造・装備

全長6.5m、全幅3.2mの体の外観は前方寄りにを備えているため戦車と見間違えられるがには25㎜機関+7.62㎜同軸機関銃TOW対戦車ミサイル発射機(2連装)を装備している為、戦車べると火力はやや劣るが基本任務は随伴歩兵の輸送・支援である事からあまり問題とされていない。
使われる装甲は基本的に防弾仕様アルミ合金を使用するがは防弾鋼が追加、側面は中装甲に加え後に爆発反応装甲が追加されている。
機関出力は当初500力、後の改良で600力に引き上げられているが装甲強化も実施されていることから最高速度は66㎞/hを維持している。
なお、側面にバルーン浮舟を装備する事で水上航行も可とされているがその時の最高速度は7㎞/hに過ぎない上、重量も当初の23t弱から改良・改修に伴って30tに増量されているため実用性は低い。

因みに乗員は固有乗員3名+随伴歩兵6、7名の編成になるが下戦闘の場合は固有乗員の内、長が加わって随伴歩兵揮を執る事になる。
その一方で前述のの武装に加え兵員室の左右側面・後部には歩兵射撃するための眼が設けられていた。但しこの眼は歩兵が装備している小銃ではなくM16ベースの専用小銃M231』しか使用できない。
この非効率さに加え眼が防御上の弱点になる事から改良によって眼は削減・止されている[1]

形式・派生型

関連作品

動画

静画・MMDモデル

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

脚注

  1. *M231の運用自体は継続
  2. *湾岸戦争での地上戦『砂漠作戦の事
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
麻倉もも[単語]

提供: (o・∇・o)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/23(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/23(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。