M9 ガーンズバック 単語

12件

エムナインガーンズバック

9.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

M9 ガーンズバックとは、賀東招二氏のライトノベルフルメタル・パニック!」、及びそれを原作とするアニメシリーズコミックシリーズ、並びフルメタル・パニック!アナザーに登場する人兵器アーム・スレイブの機種名である。

概要

フルメタル・パニック!の作中ではアーム・スレイブ(以下「AS」と表記)には第一~第三までの世代が存在し、その中でも当機は最新鋭の第三世代に属する。

二世代機であるM6 ブッシュネルの後継機として陸軍開発を進めている次期ASだが、ミスリルでは既に実戦配備されており、機の座に就いている。

A系列、C系列、D系列、E系列といくつかの開発系統が存在していたが、十数年後の世界を描いたフルメタル・パニック!アナザー(以下、アナザー)の時代で米軍制式採用(標準装備)となったのはA系列である。アナザーの時代では配備から時が経ち最新鋭ではなくなったものの、最強クラスの第三世代ASである。

E系列(ミスリル仕様)及びD系列

名称 M9 ガーンズバック(ミスリル仕様
全高 8.4m
基本重量 9.5t
最高自走速度 280km/h
最大跳躍高 45m
最大作戦行動時間 150時間
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ロスハンブルトン APR2500a
固定武装 AM11 12.7mmチェーンガン×2
XM18ワイヤーガン×2
対人用テイザー×2
備考 ミスリル標準仕様はE系列
D系列試作機ファルケはペイロード
余裕を除いて他の仕様は同一

戦闘機パイロットヘルメットにも似た丸みを帯びた頭部が特徴。但し、マオ等の前線指揮官が搭乗する機体は電子戦の強化の為、頭頂部にブレードアンテナが増設されているので形状が異なる。
前述の通り物語序盤の段階では当機を実戦運用しているのはミスリルのみだったが、長編九巻「つどうメイク・マイ・デイ」にて米軍でも非公式ながら陸軍特殊部隊デルタ・フォースexit)に少数のM9が実戦配備されている事が明かされた。但し、この米軍仕様機は頭部センサーメーカーや肩部装甲の形状、装甲厚等がミスリル仕様機とは若干異なるA系列の機体だと言われている(この時点で相良宗介より『動きにキレがない』と評されており、後述するガッカリM9伏線られていた)。

米軍仕様機に対しミスリル仕様機は「E系列機」と呼ばれ、導入時にはその仕様メリッサマオ軍曹(当時)の意見が多数取り入れられている。

これらに加え、当機のプロトタイプベースに「C系列機」としてミスリル一のラムダドライバ搭載機(実験機)であるARX-7 アーバレスト開発された。

また、同じくミスリルの機体であるが、ジオトロン社がドイツに構えるドルトムント工場ではこれらとは異なる「D系列機」、通称「ファルケ」と呼ばれる機体が二機試作されている。当初はラムダドライバの搭載が計画されていたが、ARXシリーズ開発責任者であるバニ・モラウタの死去により頓挫。後にその内の一機はベルファンガン・クルーゾー中尉(後に大尉)の乗機となっている。ファルケは、ペイロード若干の余裕がある(ラムダドライバ搭載予定だった事からいたスペース?)事を除いてE系列とほぼ同一仕様

詳細

M6等の第二世ASの駆動系はマッスル・パッケージ(別名「電磁収縮筋」。通電によって収縮する特殊な形状記憶プラスティックの繊維を束にした人工筋肉)と一般的な油圧系を併用したバイナリ方式が流であったが、M9ではマッスル・パッケージ開発技術の向上によって油圧系を全し、全な電気駆動に進化している。
重量の嵩む油圧系から解放された為、第二世代機とべ機体重量が大幅に軽減し、機動運動性が飛躍的に向上、「敵に撃たせない、照準させない」という戦い方が可になった。加えて、脚部にバッタの脚の関節構造が取り入れられており、爆発的な加速と跳躍を有する。
また、このマッスル・パッケージにはそれ自体にある程度の耐弾性が有る為、防御も細身な外見に反して第二世代機より向上している。

前述の通り油圧系を全したことで、機体の大幅な軽量化と同時に大きな構造的余裕が生まれた。その為、M9には高性な電子兵装やデータリンク、内蔵式のウエポンラック等、従来機では積めなかった様々な装備を搭載する事が可になった。

は第二世代機までがガスタービンエンジンディーゼルエンジン流だったのに対し、M9は常温核融合炉であるパラジウムリアクターを搭載している為、極めて優れた静粛性と隠密性を獲得しており、び歩きさえ可
更にこのパラジウムリアクターから得られる豊富な電により、大な電が必要な不可視モード付きのECSElectromagnetic Camouflage System:電磁迷彩システム)が搭載可となった。但し、このECSで不可視化している状態だと、消費電の問題でしい戦闘機動は不可能になる。

陸両用作戦も備えており、深40メートルまでなら特殊な装備を装着せずとも潜な上、沿域での水中作戦を高める為の専用装備も開発されている。

この他、第二世代機にはい新装備として、高度なAIを搭載している点が挙げられる。機体の破損や故障箇所を自動で診断して操縦者に知らせたり、戦況の分析を行ったり、敵機から奪った武装のプロテクトを解除出来る他、世界中の兵器AS軍用車両航空機データが登録されており、補足した標の脅威度に応じて自動的に攻撃の優先順位を設定する等の機が有る。
仮にデータが登録されていない未知の標と遭遇した場合でも、それがどういった種類の、どの程度の性を持つ兵器なのかをかなり正確に推測する事が出来る。更に、操縦者が機体を離れている間、IFFexit(敵味方識別信号)に反応しない標を自動で攻撃出来る等、ある程度の自行動も可人間や他のAIとある程度高度な対話や議論をする事さえ出来る。
余談だが、このAIの音初期設定だと低い男のアーバレストの「アル」の)だが、操縦兵の好みで別のに変更する事も出来る。特にクルツは自機のAIユーカリ」に日本の某アイドル歌手をわざわざサンプリングして入し、な事を言わせて遊んだりしているらしい。しかも、アニメ版でそのユーカリにを充てていたのは本人田村ゆかりである。クルツ・・・少し、頭冷やそうか?

固定武装として頭部の両側に二挺搭載している12.7mmチェーンガンexit戦闘ヘリAH-64アパッチexitが装備している30mmチェーンガンを縮小した物。劣化ウラン弾を使用する)、両腕の対人用電気(テイザー)と移動補助用ワイヤーガンの他、アサルトライフルや単分子カッター等の携行武装を作戦内容に応じて装備する。

欠点

上記の様に圧倒的な機体性を誇る(アナザーの時代でもチート級の性を持つとされる)E系列のM9だが、機体構造の複雑化と部品数の増加によって整備に要する労や時間も大幅に跳ね上がっており、製造費・維持費共に第二世代機の数倍は掛かる為、ミスリルの様な潤沢な資と優秀な人材を擁する組織でなければまともに運用出来ない。
また、機体のモーションマネージャー(オペレータの動作を翻案して機体に反映させる部分の総称)に遊びのセッティングが標準であり非常に高度な操縦技量が要されるため、上級者向けの乗り手を選ぶ機体でもある。稼働時間も第二世代機とべるとやや短いので、長時間に及ぶ任務には不利な場面もある。

上記の欠点から、M9は熟練度の高い特殊部隊などの組織による電撃作戦に向いていると言える。

主な搭乗者

A系列(米軍仕様)

表向き、米軍への配備は2000年頃から開始された。本編ではMMD米軍特殊部隊が運用していたのが、このタイプである。アナザーの時代は初期調達から10年以上経過し、的・用途にあわせた多種多様なバリエーション機体が開発されており、米軍採用のM9どがA1やA2修されている。また、輸出用のダウングレード版も様々なが採用している。

尚、兵士の間では「M9」または「ガーンズ」と呼んでおり、無印モデルを「オリジナル・ガーンズ」と呼ぶそうだが、E系列を知る人物は決してオリジナルガーンズとは呼ばない。

3巻までの間で作中に言及されているのは、M9米軍仕様)、装甲強化されたM9A1(アーマード)、電子・火力支援M9A1E1アーセナル)、ステルス性向上と対AS戦強化のM9A2(エンハンスド)、エリート部隊向けのM9A2SOP(シグマエリート)。巻末ではM9A2系を除き、データを含め紹介されている。

M9(無印)詳細

名称 M9 ガーンズバック(米軍仕様
全高 8.4m
基本重量 10.3t
最高自走速度 200km/h
最大跳躍高 40m
最大作戦行動時間 160時間
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ジェネラル・エレクトリック GE P101
(2300kW)
固定武装 GAU-19/S 12.7mmガトリングガン×1
M18ワイヤーガン×1

ミスリル仕様べて簡素に見える頭部形状に加え、若干マッシブなシルエットになっており、各部の形状も含めてミスリル仕様べていくつかの点で仕様が変わっている。

最大の変更点は、交戦規定の縛りから被弾のリスクを考慮してマッスルパッケージ金属・ポリマーの防弾性重視のものに変更した事で、これにより自重が増加しており、運動性、機動性がE系列より劣る。

であるパラジウムリアクターは、ミスリル仕様機に搭載されたロスハンブルトン製の物からジェネラル・エレクトリック製の物に変更されている。
GE製リアクター安価で稼働時間も長いが最高出で劣り、また最高出域での不安定性が摘されているのだが、政治的な理由から変更されている。

電子兵装については見たからは想像つかないが、E系列に採用されていたものより強化されている。ただし、ECCSElectromagnetic Camouflage Counter Sensor:電磁迷彩対抗センサー)の発展によりメリットが低下した事、E系列とべてジェネレーターの最大出が低下したと、何より価格(運用コスト削減なども含む)の問題から、電を大きく消費する不可視ECSについては搭載されていない様子。

他に、簡易AIへの変更とシステムのスリム化、固定武装の一部変更(頭部チェーンガンと片腕のワイヤーガンを止し、ワイヤーガン1基とガトリングガン1門を腕部に内蔵)、上級者向けの鋭敏過ぎたモーションマネージャーの変更(M6からの機種転換を容易にする意図も含んでいたらしい)など、防御の向上も含め標準的な腕前のオペレータに優しい第三世代ASとなっている。

ミスリル仕様べてダウングレードは否めないが、それでも世界最強クラスの第三世代ASといっても過言ではない。
マオく「ブサイクでノロマなデブ」。賀東招二く「ガッカリM9」。ファンの間では「コレジャナイ」と散々だが)

M9A1詳細

名称 M9A1 ガーンズバック(アーマード)
全高 8.4m
基本重量 11.9t
最高自走速度 150km/h
最大跳躍高 25m
最大作戦行動時間 150時間
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ジェネラル・エレクトリック GE P101
(2300kW)
固定武装 GAU-19/S 12.7mmガトリングガン×1
M18ワイヤーガン×1

作中の公式発表上では2004年から採用された、M9モデルアナザーの時代では無印M9のほとんどがこのA1やA2修されている。

通称「アーマード」または「アーマード・ガーンズ」と呼ばれ、ソビエト連邦崩壊後の地域紛争・民族紛争の増加、化にあわせた装甲強化タイプに非正規戦を想定しており、民兵やゲリラテロリストの武装への対抗を考慮している。

米軍も予算縮小の煽りで十分な調達数が得られていないものの、最も配備数が多いモデルである。ジオトロンエレクトロニクス社は予算縮小の煽りから新規調達・発注いため、このような機体修で糊口をしのいでいる状態。

尚、無印M9摘されていたジェネラル・エレクトリック社製のパラジウムリアクターの問題点は修済みだが、メーカーは欠点を認めていないため番はそのままである。

外観は装甲強化のから無印M9べてもかなりデブ…ではなく、メタボ…ではなく、マッシブになっている。自重の増加により運動は低下しているが、第三世代などの高性AS相手でい限りは30mmクラス弾防御も考慮された十分な性を持つとされ、構造上の脆弱性を除き、防御性世界でもトップクラスと言われている。

アーマードと呼ばれているが、装甲をパージして中から細身のM9が出て来る訳ではく、あくまでも装甲強化したバリエーション機体である。

元々A1は非対称戦を想定した装甲強化であり2004年時点では有効な修ではあったが、運動の低下から対AS戦は苦手とられている。特にシャドウ等の東側諸国採用第三世代AS拡散後は機動性の差から分が悪い様子。交戦が想定されるZy-99M<シャドウ>(Zy-98 シャドウの輸出仕様)と較して、最高自走速度で40km/h、最大跳躍高で10mもの差が存在し、その事もあってか、後にステルスの向上と対AS戦を眼としたM9A2が登場している。

M9A1E1詳細

名称 M9A1E1 ガーンズバック(アーセナル
全高 8.6m
基本重量 15.8t
最高自走速度 110km/h
最大跳躍高 15m
最大作戦行動時間 160時間
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ジェネラル・エレクトリック GE P101
(2300kW)
固定武装 GAU-19/S 12.7mmガトリングガン×1
M18ワイヤーガン×1
基本携行火器 ワードアーセナル AGS-3
 155mm先進的榴弾
ヒューズ VGM-A2(M)
 ヴァーサイミサイル
ロックアイランド兵器 M119A3
 105mm 榴弾
ワードアーセナル「ステュクス」
 多ターレット

頭部のセンサーモジュールの外観から元がM9と言ってもまるで別物にも見える、M9A1を火力・電子戦支援用途に強化した機体。M6 ブッシュネル火力支援生機であるM6A2E2<ブッシュマスター>の後継機にあたる。

運動は第二世AS程度を維持しており、ASとの交戦も考慮され、武装が非常に充実している。
中でもセワードアーセナル社製 AGS-3(Advanced Gun System 3)、デモリッションガン3とも呼ばれるこの兵装はGPS誘導が可な弾頭(スマート弾)を使用可で、射程20km先の標的に誤差1m以内で着弾可な精度を誇る。この、AS装備としては破りの口径弾を使用できるのは、開発当初から組み込まれた同社製衝撃吸収機構のお陰で有り、この事から世界で最も単機火力が高い機体と言われている。

AGS-3展開時は、部レール部分にある補助脚と自体に組み込まれた衝撃吸収用の脚が伸び、アーセナル自体の脚部分にある衝撃吸収・固定用のカンジキの稼働脚を展開し、溜めの射撃姿勢を取る。

アーセナル、即ち「武器庫」の名に恥じない火力だけでなく、強な火器管制システム、戦術データリンク、充実したセンサー類により、味方ASだけでなく様々な兵器との連携・制御や支援が可となっており、標準搭載されたAN/VSQ-8B(ITCC-6統合戦術通信管制システム)は、機体から独立したAIが最大24機もの味方ユニットを自動的に管制誘導する事が可で、ITCC搭載のユニットASに限らない)も最大6機と制限されるものの、人制御する事が可である。

乱暴な表現でまとめるならば、地上を歩く火力支援も充実したAWACS」または「AC-130AWACSをあわせたような機体」だろうか。

ただし、性や機の充実による機体価格の上昇、整備コストの増大は避けられず、標準M9べて倍近い調達費用と、維持運用にも大きな費用がかかり、またその高すぎる性が第三世界普及の第二世AS相手では過剰と判断されているためか、米軍ですら十分な調達数を得られていない模様。

尚、ニコニコ生放送での賀東氏く、初期案やその他では、もっとメタボに突っ走った(ドスコイM9タイプもあったらしい。アナザーではD.O.M.S.も購入しているのだが、XM9開発から携わっていたマオ心中やいかに。 

ちなみに、M9系列の機体はTV版以降海老川兼武によってデザインされてきたが、本機のみサベージなどを担当した渭原敏明デザインである。

M9A2詳細

名称 M9A2 ガーンズバック(エンハンスド)
全高 8.4m
基本重量 9.9t
最高自走速度 220km/h
最大跳躍高 45m
最大作戦行動時間 160時間
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ロス&ハンブルトン APR2800
2800kw)
固定武装 GAU-19/S 12.7mmガトリングガン×1
M18ワイヤーガン×1
基本携行火器 リコン GEC-B 40mmライフル
ジェネラルダイナミクGAU-22/S
 25mmガトリングガン
レイオン/GE K1
 「ジャベリン高速ミサイル
ロイヤルオードナンス M1108戦車ダガー
オトロン GRAW-6単分子カッター

仮想敵機であるZy-99等の第3世代機との交戦を想定し、第3世代ASの本来のコンセプト「照準させない、撃たせない」「撃たれる前に撃つ」に立ち戻ったAS戦とステルス性を重視した機体。

装甲防御重視のA1では不利であった、(に第三世代ASを想定した)対AS戦闘ステルス性を重視しており、スペック的にはミスリル仕様較して若干劣る程度とされる。また、特殊部隊向けにM9A2SOP<シグマエリート>という更なるモデルが存在するらしいが、そちらのスペックは一般には未開。

M9A1は非対称戦や格下の第2世AS相手では十分な有効性を持た修だったものの、第3世代ASが輸出・拡散し始めた事から、米国陸軍でのプログラムへのが言及されている。
しかしその一方で、冷戦の終了以後、米軍ですら予算の緊縮のがあり十分な調達数を得られていない。M6A1/A2との混成や作戦ごとの編成で対応している所がどである。そのような理由から、マオ在任中のD.O.M.S.でもこの機体は導入できていなかった。

操縦方式の特徴としては、レバースロットルによる操作方式“テイマー・システム”が採用されている点が挙げられる。
これは格闘ゲームの操作方式や世間一般でのロボットアニメの操縦方式に近く、操縦兵のレバー操作等をAIが状況に応じて判断し、最適な動作を選択する方式であり、庸な新兵が搭乗したとしても熟練兵と同程度の機動を取ることが出来るとされる。
熟練した操縦兵であれば不要な装備(『サルでも操れる』と揶揄されている)ではあるが、通常のセミマスタースレイブ方式ももちろん採用されている。

これまでのM9には見られなかった特徴としては、胴体下部に兵装保持用のサブアームが1ヶ所設けられている点が挙げられる。ARX-8 レーバテインアルカンシェルの様に火器運用が可かどうかは言及されていないが、巡回中の腕への負担軽減や交戦中に両腕をフリーに出来るという利点がある。また、A系列機としては初めて、E系列と同様に肩部にシールド状の装甲を装備する(ただし左肩のみ)。

そしてもが気にしていたであろう外見だが、幸いにしてメタボ化は一段落して細身の体系に戻った。が、ベースボールキャップを被っているような頭部形状等から、評価は割れている模様。

M9A2SOP詳細

名称 M9A2SOP ガーンズバック『シグマエリート
全高 8.5m
基本重量 10.5t
最高自走速度 250km/h
最大跳躍高 50m
最大作戦行動時間 190時
パラジウムリアクター(常温核融合炉
ロス&ハンブルトン SPR3300
3300kw)
固定武装 M11A1 12.7mmチェーンガン ×1
M18ワイヤーガン×1
基本携行火器 H&Kハーネル SG8 35mmライフル
レイオン/GE K1
 「ジャベリン高速ミサイル
ロイヤルオードナンス M1108戦車ダガー
オトロン GRAW-6単分子カッター

一般には名前だけが知られているのみの、特殊部隊向けの最新鋭モデル。現時点では、米国の各特殊部隊にのみ極少数が配備されている(らしい)。

※以下、ネタバレ

M9A2<エンハンスド>がベースとなっているが、使用パーツは特注品、厳密な基準で組み立て、想定できる最高準を追求して作られている。

頭部は新規設計で高度なセンサー類を搭載、最新の不可視ECSと高い静粛性、熟練の操縦者が必要なピーキーな操縦性…って、これってミスリルのE系列じゃなーい、と思った人正解。煮詰めて突き詰めたらできたのがあのミスリルM9(E系列)に近いものだったという。

操作性はA系列標準が「普通自動車」な所、このシグマエリートは「F1」である。ここも、原点回帰と言えよう。ちなみに、ベテランの運用前提という事でA2にあったテイマーシステムは全されている。

所々のパーツは確かにA系列のM9と見られる部分もあるが、レイアウトや個別パーツど違う。おまけに性については全に別物である。肩と下腕部にハードポイントがあり、小の防御用装甲を装着可。隠密行動と回避を優先した結果、機体の装甲防御最低限という事もあり、戦闘行動時は右腕にライフルを構え、左肩と腕に装着した装甲で防御を固めた状態で防御を確保する事が想定されている。(※操縦者が右利きだった場合)

シグマエリートミスリルM9とほぼ同等、あるいはより洗練した、表に出ない一部のASを除いて世界最高準の第三世代ASと言っても過言ではない。

装作業を請け負ったのは、新進気鋭の若手技術者と退役軍人が集って設立されたキャバリアダイナミクスという会社(本社はボストン)で、多くのコネクションを生かしつつ、い段階で実績を上げていた。その事もあり、現役特殊部隊隊員の強い推薦もあって、考えうる最高準を追求した結果がこの機体だったが、ジオトロン社は完成したこの機体の性やパテントに対し、色々とイチャモンやら文句やらを浴びせ、現時点では法廷闘争が発生中だという。最初は修計画に乗り気でく、失敗時にはキャバリアダイナミクスに全て押し付ける契約だった事もあり、キャバリアダイナミクスはっ向から立ち向かっている。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP