Maat 単語

56件

マート

3.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Maatマートとは、ファイナルファンタジーXI(以下「FF11」)に登場するNPCである。

概要

ヒュームの老人。

ジュノ大公国「ル・ルデの庭」の一で、今日も格闘の構えを取りながら軽やかにステップを踏んでいる。

多くのプレイヤーたちにとっては尊敬するべき師であるとともに、(特に古参プレイヤーにとっては)憎むべき敵とも言える存在である。

限界クエスト

FF11では、ゲーム開始時点での最高レベルが50に設定されている。しかし、特定クエストサブイベント)をこなすことによって、レベルの上限を5ずつ上げていくことができる。
これはプレイヤーたちの間で限界クエストと呼ばれている。

その限界クエストのほとんどは、このマートからのをこなすことがクリア条件になっている。
そのことから、限界じいさん」「限界ジジイなどとも呼ばれている。

その1「限界への挑戦」

限界クエスト第1弾。レベル上限を50から55にする。
マートが定する3つのアイテムを持ってくるという内容。

これだけだと大したことはなさそうだが、そのアイテムの入手経路が「特定モンスターを倒す」ことしかなく、しかも倒したとしても確実に落とすとは限らない。
多くのプレイヤーたちが決して数の多くないそのモンスターたちを取り合うという地獄絵図が展開された。

現在では対モンスターは放置気味なので、レベルの高いプレイヤーに手伝ってもらえば難なくクリアできるだろう。
ちなみに1人で攻略しようとしても、対となるモンスターはいずれもレベル50のプレイヤーから見て格上なので、非常に困難である。

その2「すべての高い山に登れ」

限界クエスト第2弾。レベル上限を55から60にする。
ある場所にいる3体のレアモンスターを倒すという内容。

このモンスターたち、レベル55では20人近くはいないと太刀打ちできないほどの強さで、少人数で挑んだプレイヤーたちは漏れなく返り討ちにあっていた。
こちらも現在なら、高レベルプレイヤーの手伝いが得られれば少人数でのクリアが可である。

かしこクエストの問題はモンスターの強さではない。その詳細は後述する。

その3「風の行方は」

限界クエスト第3弾。レベル上限を60から65にする。
レベル向けダンジョン3ヶ所の最地に赴き、そこにあるアイテムを取得してくるという内容。

敵に見つかりさえしなければ、一切の戦闘行為を必要としない。しかし敵に見つかれば、まず確実に戦闘不能に陥るという、両極端な内容になっている。
レベルプレイヤーの護衛がいたとしても、少数では敵わない強さのレアモンスターがいたりするので、やはり敵に見つからないことが一番にめられる。

その4「天かける雲のごとく」

限界クエスト第4弾。レベル上限を65から70にする。
ヒントを元にその条件に当てはまるNPCを探し、そのNPCにあるアイテムを渡すという内容。

となる32人のNPCの内、クエスト受領時にランダムで4人が選ばれる。その4人にアイテムを渡す。
与えられるヒントは、そのNPCの見たや性格や設定など。攻略サイトなどを見れば一発正解となるNPC名前や居場所などがわかるのだが、あえてそういったものに頼らずに自分がどれだけFF11NPCを、引いては「ヴァナ・ディール」という世界を知っているのかを試してみることをお勧めする。

渡すべきアイテムについて、モンスターを倒すことで手に入れることができるのだが、「一定以上のレベルモンスターであればでも落とす」ため、第1弾のときのような熾な争奪戦は起こらなかった。

所要時間や危険度から見た難易度は、恐らく限界クエストの中でも最も低いだろう。

その5「星の輝きを手に」

限界クエスト第5弾。レベル上限を70から75にする。
Maatとの戦いに勝利するという内容。

これまで散々、無理難題を押し付けてくれたMaatとの直接対決。ついに積年の恨みをらすときが来たわけである。

まず対決を開始するには、挑むジョブごとに異なるアイテムを渡す必要がある。そのアイテムは、基本的に同じジョブの特徴を持った高レベル獣人モンスター大分類のひとつ)タイプモンスターが落とす。
敵のレベルも高いだけあって、まずここから一苦労である。

そしていよいよ直接対決。Maatの戦闘スタイルは、プレイヤージョブと同じものになる。その特性上、ジョブごとに難易度が異なる。
MaatのHPをある程度削ると勝利となる。そのせいでMaatが膝を付く姿を見られないのは、少々残念なところ。
ちなみに負けてしまうと、またアイテムを取得するところからやり直しとなる。

また、FF11にある20のジョブの内「青魔道士」「からくり士」「コルセア」「踊り子」「学者」の5ジョブは、それぞれ別のNPCがほぼ同様の内容のクエストを担当している。

それ以降……

さらにレベル上限を上げることも可であるが、そのクエストにおいてMaatは起点となる(話しかけるとクエストが開始する)だけで、実際に内容には深く関わらない。

いやならやめてもいいんじゃぞ

Maatの放った名(迷)台詞。氏を体現する一言といっても過言ではない。

この台詞を発するのは限界クエスト第2弾「すべての高い山に登れ」の受領時。

普通に考えれば、「いやなら"クエストを受けるのを"やめてもいいんじゃぞ」という意味であろう。しかし、当時のプレイヤーたちはスクウェア(現スクウェア・エニックス)の締め付けとも言えるゲーム設計に少なからず不満を持っており、「いやなら"FF11を"やめてもいいんじゃぞ」と受け取ってしまった者が多数いた。

課金FF11において、「ゲームをやめていい」と運営側が言うのはもはや挑発である。これを受けて、実際に解約したプレイヤーもいたという噂もある。
結果として、この台詞を発したMaatは玉に上げられ、プレイヤーたちの恨みを一身に背負うこととなってしまった。

重ねて言うが、この台詞を考えたスクウェア側に挑発の意思はないものと思われる。あくまで運営プレイヤーたちの認識の齬がもたらした、悲しい出来事のひとつである。

そして、現在・・・

さまざまなドラマを産んできたであろう限界クエストも、緩和の波に押され、現在では実装当時とはべ物にならないほど難易度が下がっている。
足切りとでも言わんばかりに、いきなり無理難題を押し付けてきた限界1・2クエスト、そして最後の直接対決である限界クエストは以下のように緩和された。

クエスト1「限界への挑戦」
定されたアイテムモンスターを倒して入手する方法を取らなくても、モンスターの生息域周辺に配置された、いくつかのポイント調べるだけでもよい。

クエスト2「すべての高い山へ登れ」
以前はモンスターを倒さなければ調べることのできなかったポイントが、常時調べられるようになった。またモンスターも一定の範囲内をうろうろと動くようになり、感知範囲にさえ入らなければ何事もなく通過することができる。仮に感知されても、そのごく狭い活動範囲から離脱すれば、容易に逃げ切ることができる。

クエスト5「星の輝きを手に」
アイテム1つにつき3回まで挑戦できるようになったため、1戦毎にアイテムを取り直す必要がなくなった。

このように、1・2はモンスターに感知さえされなければ一切戦闘を取る必要性がなくなっており、倉庫や2キャラを育て始めたプレイヤーならば容易に突破できるようになった。
今日日いるのかどうかはおいておき、まったくの新規プレイヤーでも、多少つまづくことはあっても何とかソロでも突破できる難易度であろう。

が、それでも限界5のアイテムの取得は限界レベル帯ではまだまだ辛い戦闘になることが多い。
たった一人で乗り越えるのもゲームのひとつの楽しみ方かもしれないが、もしも「周りはずっと上のレベルの人だから・・・」と気が引けているプレイヤーがいれば、勇気を出してジュノやアドゥリンで/shoutや/yellをしてみよう。
レベルプレイヤーたちが過去にそうであったように、喜んで限界クエストの手伝いをかってでてくれるはずだ。

Maatの「脱帽」

前述の通りMaatに膝を付かせることはできないが、文字通り「脱帽」させることはできる。
それは限界クエスト第5弾「星の輝きを手に」をMaatが担当する15ジョブ全てでクリアすること。

15ジョブクリアするとMaatは敗を宣言し、その褒美としてMaatがいつも身に付けている帽子「マートキャップ」を手に入れることができる。

余談

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」の参戦補にも上がったことがあったが、見送られた。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP