Mi-24 単語

61件

ミールドヴァーツァチチティーリ

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 

Mi-24とは、ソ連開発した戦闘ヘリコプターである。
評価版の初飛行は1970年

ちなみにハインドはNATOコードネーム

概要

簡潔に説明すると、兵員輸送を持ったソビエトロシア戦闘ヘリ

の同様の戦闘ヘリ較し、防弾装備や対戦車攻撃を持ちながらも
胴体内に8名の兵士や物資等を乗せられる兵員輸送室を持っている事が大きな特徴である。

歴史

ベトナム戦争アメリカ軍が本格的にヘリコプター戦場に投入したことでその価値は大いに注されていた。特にヘリ兵士を輸送するヘリボーン作戦は非常に画期的で従来の作戦よりずっと柔軟に航空機による歩兵の輸送が可になった。そしてAH-1などこれらを護衛する攻撃ヘリコプターが誕生するのである。(詳しくは攻撃ヘリコプターの記事を参照)

だがしかしソ連ではアメリカ軍のような攻撃ヘリという思想ではなく別の考えが生まれることとなった。つまるところ、「輸送用と攻撃用を分けたりしなくても、高い攻撃を持った輸送ヘリ戦闘も輸送も両方やればいいんじゃないの?」ということで開発されたのが「強襲ヘリコプター」Mi-24である。単純にいえば飛ぶ歩兵戦闘車といえよう。世界初のIFVBMP-1)を開発したソ連らしい発想かもしれない。

特徴

Mi-24は1個歩兵分隊8名をその兵員室に搭乗させることができる輸送と、機首に12.7mm(後のタイプでは20mm機関も)、スタブウィング(短)にそれぞれ3つずつの計6箇所のパイロンに大対戦車ミサイルロケットポッドを備え付けることができる攻撃ヘリとしてもかなり大きな攻撃兵器搭載量を併せ持つことになった。

対戦車ミサイルとは別にの巣のような巨大な32連装ロケットポッドUB-32A-24)を4つり下げた場合、単純計算でも128発のロケット弾を投射するを持つ。

自機に搭乗させた兵士作戦地域に投入する際、作戦中、果ては撤退や脱出時に地上支援や掃討といった援護も可。兵員輸送室に弾薬食料を積めば物資も運べて便利!…など一見するとかなり使い勝手の良い機体にも思える。

欠点

しかしそれを実現するため機体の大を招いており、アメリカAH-1が全長13.4mに対しハインドは全長21.5mとかなりの差異がある。このため鈍重で運動性が悪かった。また武装は申し分なかったものの兵員輸送は中途半端であり、中強襲団は結局専門の輸送ヘリも同時に装備することとなった。

エンジンは双発だが後部コクピット上部に仲良く2つ並んだレイアウトとなっており、被弾した際に同時に吹っ飛んで飛行不能になってしまうといったリスクもある。

こういった問題から結局は戦闘と輸送の両用は諦めて普通攻撃ヘリとして使うことが普通になり、西側と同様に専門の攻撃ヘリであるMi-28やKa-50開発することになる。(後者は二重反転ローター)

それでも脅威

しかし、その存在は西側世界に恐れを抱かせるには 十分であった。大化してしまったがゆえの強な攻撃は西側戦車兵の脅威であったし。そしてそれ以上に重要なのがソ連軍もヘリボーンによる歩兵中機動が可になったことである。

NATOはただでさえ東側の膨大な数の戦車師団の猛突撃にどう対応しようか頭を悩ませていたのに、それと同時に中から後方の重要地点に向かってMi-24の群れが歩兵を乗せて崩れ込んでくるのである。そうなれば前からは戦車の群れ、逃げようにも強ヘリ支援された歩兵部隊が退路をふさいでいるということにもなりかねない。さらには通信施設や所の襲撃・占領なども考慮に入れねばならないのである。

上記のような欠点もあるもののMi-24は東側の戦闘ヘリとして大量に生産され、東側諸国にばら撒かれた。そのため数多くの地域紛争や戦争で活躍し戦闘ヘリベストセラーとなっている。地味に輸送に使えるというのも便利かもしれない。

地対空ミサイルの脅威

1978年-1989年におけるソ連アフガニスタン侵攻において、当初は猛威を振るっていた。

その後、大気の薄い山岳を単独で低飛行してただでさえ鈍い動きが鈍ったところを米軍に供与されたスティンガーミサイルで容易に撃墜される事態が多発し大きな損を出すこととなった。

ちなみにMi-24に限った話ではなく、歩兵携帯地対空ミサイルよって容易に撃墜されてしまうといった欠点は他の戦闘ヘリコプターも同様であり、同時にそれらを存在を脅かすものとなっている。

その他

初期のモデルはコクピットばっているため判別しやすい。

初代メタルギアソリッドにおいては通信棟屋上で戦ったため、思い出に残っている方も多いかもしれない。(初期MGS3で飛行している様子が見られる)

CoD:BOにおいては敵から強奪したものをプレイヤーが操作でき、地上の歩兵を吹っ飛ばせる。

エンジンから後部にかけて同の輸送ヘリであるMi-8の面がある。
そちらの機体にも別途で短を取り付け同様にロケットポッド等を搭載することもできる。

デザインから悪役面と言われることも。だがそれがいい

関連動画

ゲーム

関連コミュニティ

関連項目

類似したもの
この記事を編集する

掲示板

  • 51 ななしのよっしん

    2022/07/23(土) 14:13:59 ID: 2ulHiud2ko

    >>49
    ハインドは増槽2本積んでもまだハードポイント4つ使えるからな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 52 ななしのよっしん

    2022/12/11(日) 14:37:50 ID: YAc+YiycXX

    同人誌のおかげで正面から見たら左右非対称な設計だって今さら知った…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 53 ななしのよっしん

    2023/02/05(日) 23:25:49 ID: y3WpcrTNtw

    フルに武装を積んだら垂直離陸が出来なくなるというのは、試験段階でもっとよく考えるべきだった。
    滑走路が使えるんなら固定機を飛ばす方が安いだろが。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP