No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン単語

ナンバーズヨンモウドクシホウステルスクラーゲン

5.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

現れろNo.4!
混沌に漂いし、透明なる戦士。すべてを見通し世界を刺せ!偉大なる先輩、ここに降臨!
刺胞ステルスクラーゲン!

No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲンとは、アニメ遊☆戯☆王ゼアル」に登場するカードである。
このカードと相互の特殊召喚効果を持つ「ステルス・クラーゲン・エフィラ」についても本記事で取り扱う。

概要

特別なを持つモンスターエクシーズカードナンバーズの1枚……たぶん。

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/族/ATK 1900/DEF 1500
属性レベル4モンスター×2
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
1ターンに1度、フィールド上に存在する属性モンスター1体を選択して破壊し、
そのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃分のダメージを与える。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
このカードが破壊された場合、自分のエクストラデッキまたは墓地から、
このカードエクシーズ素材の数だけ、
このカード以外の「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」
または「ステルス・クラーゲン・エフィラ」を特殊召喚する事ができる。
さらに、このカードが破壊された時のエクシーズ素材1つを、
この効果で特殊召喚したモンスターエクシーズの下に重ねてエクシーズ素材とする。

公式サイト必勝!モンスターアカデミーexit」第17回による

特殊召喚できるモンスターについて、テキスト上では具体的に示されているが、アニメセリフ公式サイトでの紹介では「ステルスクラーゲン」と名のついたモンスターと説明されていた。
最後の素材を与える効果は、テキストだけではすべてのモンスターエクシーズで合わせて1つと読み取れるが、アニメでの処理や公式サイトでの紹介では、蘇生したモンスターエクシーズ1体につき1つという処理である。


参考に、「ステルス・クラーゲン・エフィラ」のテキストは以下の通り。

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/族/ATK 1900/DEF 1500
属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、フィールド上に存在する属性モンスター1体を選択して破壊し、
そのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃分のダメージを与える。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
このカードが破壊された場合、自分のエクストラデッキまたは墓地から、
このカードエクシーズ素材の数だけ、
このカード以外の「ステルス・クラーゲン・エフィラ」
または「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」を特殊召喚する事ができる。
さらに、このカードが破壊された時のエクシーズ素材1つを、
この効果で特殊召喚したモンスターエクシーズの下に重ねてエクシーズ素材とする。

公式サイト必勝!モンスターアカデミーexit」第17回による

ナンバーズ共通の耐性がないことを除けば、まったく同じステータス・効果である。
実際、劇中でも「同じ効果」とだけ説明されている。


バリアン世界ドン・サウザンドからバリアン七皇ベクターへと渡されたナンバーズの1枚。その後、ベクターからクラゲ先輩[1]へと渡され、シャークこと神代凌牙IVとのデュエルで使用した。

デスキロネックス」、「サイレンス・シーネットル」をオーバーレイユニットとしてエクシーズ召喚。その効果でシャークフィールドの「セイバーシャーク」を破壊してダメージを与えた。その後、IVの「No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー」によって破壊されたものの、再生によって、エクストラデッキから「ステルス・クラーゲン・エフィラ」(以下、エフィラ)2体を特殊召喚した。

直後、再び発動したジャイアントキラーの効果でエフィラが2体とも破壊されたが、効果で再びエクストラデッキエフィラ1体と墓地のNo.4を復活させた。

いくらでも復活する効果を前に手がなかったのか、シャークは闇属性の「スカルクラーケン」を裏側守備表示にして守勢に出るが、クラゲ先輩は「引き潮」でリバースさせ、「ジェリーレイン」でフィールドの全モンスター属性化。No.4でIVジャイアントキラーを破壊、さらにエフィラでシャークの「スカルクラーケン」を狙ったが、IVの「ストリングスシェード」で妨されたため、No.4で「スカルクラーケン」を攻撃して破壊、さらにエフィラでダイレクトアタックしたが、「ディープ・カーレント」で止められた。

クラゲ先輩によって体の自由が利かなくなるシャークであったが、IVの叱によって復活シャークは「の護符」でクラゲの効果を回避、それによって「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」の降臨を許してしまう。
見も知らぬナンバーズの出現に驚きを隠せないクラゲ先輩であったが、先輩断で盛り上がる後輩どもに身の程を知らせるために「ジェリーホール」によって「の護符」とアビススプラッシュの効果を効化してNo.4、エフィラの効果を続けて発動し、アビススプラッシュの破壊を狙うが、「カスケード・バリア」によってアビススプラッシュの攻撃が0になったため、ダメージを与えられなかった。

さらに、IVの「エンジェルストリングス」によってアビススプラッシュオーバーレイユニットを得て復活してしまい、アビススプラッシュの攻撃9600に。そしてNo.4が地獄メタッグの一撃を受け、クラゲ先輩ライフは0となった。

デュエル終了後、このカードIVの手に渡った。しかしNo.4が1枚だけあっても蘇生効果が使えないので扱いに困る。

その後はIVが所持していたが、カイトMr.ハートランドデュエルをしていた際、このカードに何かがあることを警したVの示によって捨てられ、Mr.ハートランドの手に渡った。
IVたちには聞こえていないが、ベクターの説明によるとこのカード偽物らしい。デュエル終了後、他の偽ナンバーズと共に、い炎を上げながらMr.ハートランドを燃やし、消滅した。

後に本物のNo.4として「No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ」が登場しており、ドン・サウザンドが使用した。


破壊・ダメージ効果名は「ポイズンスティックス」、攻撃名は「テンタクルサージュ」。

クラゲ先輩IVシャークなどの年下の人間に対して厳しく当たる一方、このカードを含むクラゲたちを「先輩」と呼んで敬意を表していた。

IVは自らの専売特許であるNo.4をクラゲなぞに使われたことが気に入らないようで、「何が悲しくてNo.4がクラゲなんだ」と発言している。結局それは偽物であったが、IVが本物のNo.4を見ることはわなかった。

なお、ナンバーズは通常1枚しか存在しないにもかかわらず、No.4のテキストは2枚以降のNo.4も利用できるようなテキストである。まあ所詮偽物なので2枚以上存在していてもおかしくはないが、劇中では1枚しか出てこなかった。

OCGにて

結局、ステルスクラーゲンのみならず偽ナンバーズは全くOCG化されることないままZEXAL期=OCG第8期は終了した。
所詮は偽物なのか。もがそう思った。そして遊戯王DMから数えて4ZEXALが終わってARC-Vが始まり、VRAINSが始まり、7作SEVENSが始まった2020年、「COLLECTION PACK 2020」にて偽ナンバーズの一つ、「No.3 地獄蝉王ローカスト・キング」がOCG化と相成った。
これは先輩ワンチャンあるのでは……と全クラゲが思ってから約1年、次弾にあたる「ANIMATION CHRONICLE 2021」にてついにOCG化を果たした。

No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/族/攻1900/守1500
属性レベルモンスター×2
(1):フィールドの表側表示モンスター属性になる。
(2):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手フィールド属性モンスター1体を選んで破壊し、その攻撃の半分のダメージを相手に与える。
(3):X召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードが持っていたX素材の数まで、EXデッキから「ステルス・クラーゲン・エフィラ」を特殊召喚する。
さらにその特殊召喚したモンスターそれぞれに、自分の墓地から属性モンスターを1体まで選んでそのX素材にできる。

ステルス・クラーゲン・エフィラ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/族/攻1900/守1500
属性レベルモンスター×2
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手フィールド属性モンスター1体を選んで破壊する。
(2):「No.」Xモンスターの効果で特殊召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードが持っていたX素材の数まで、自分の墓地から
このカード以外の「ステルスクラーゲン」モンスターを選んで特殊召喚する。
さらにその特殊召喚したモンスターそれぞれに、自分の墓地から属性モンスターを1体まで選んでそのX素材にできる。

除去に付帯するバーン効果がNo.4は半減・エフィラからは排除され、全なフリーチェーンから両メインフェイズ限定とやや弱体化
無限湧きできた特殊召喚効果は、No.4とエフィラで各1回しか使えないように設定され、使える領域も役割に合わせて分割された。
その一方で、実用性において最大の障害である(劇中ではサポートカードで補っていた)属性限定という部分は、条件自体はそのままにされたもののNo.4にのみフィールド上のモンスターを全て属性にする永続効果を搭載して補っている。

全体的には弱体化しているのだが、

  • 自分ターンで除去、相手ターンにも除去(破壊止まりではあるがを取らない
  • 何気にエクシーズ素材を消費しないため、維持していれば撃ち放題
  • 破壊すると増える
  • とはいえエフィラはそのままだと(属性デッキ以外には)機せず破壊待ちになるが、いざ片方破壊されれば蘇生されたNo.4と残ったエフィラの2体がかりで除去し始める
  • なんなら2体のNo.4を積んでおけば普通に再始動できる
  • 相手のデッキによっては属性に変える効果だけでも邪魔

単純な話、ステータスは貧弱だがフリーチェーンの除去と破壊耐性を兼ね備えているモンスターレベル4×2で出せるのである。
例えば、サメ後輩のオーバーハンドレッドナンバーズも強な除去と破壊耐性を兼ね備えたランク4の革命児だが、所詮は起動効果だしOCGでは一発打ち止めである[2]。フリチェ除去を使えるエクシーズとなると基本的にランク5以上であり、言わば「セイクリッドプレアデス」に破壊耐性がついてるような状態。そんなプレアデスなどにランク4からアクセスできる「星守の騎士 プトレマイオス」が禁止カード送りになっていることなども踏まえれば、このモンスターがどれだけ偉大なる先輩かわかるというものだろう。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *名前はEDのキャスト欄より。本編では「クラゲ野郎」、「クラゲ怪人」、あるいは単に「先輩」と呼ばれている
  2. *OCGで対峙した場合、No.101の起動効果は非破壊除去なので相性が悪いが、それにチェーンしてNo.101を破壊すれば効果が不発になるため一方的に勝てる。なおアニメだと素材1つ消費なので破壊耐性が効いてしまい撃ち負ける。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP