observation 単語

49件

オブサーベーション

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

observation(オブサーベーション)とは、以下をす名称である。

1.観測、注、監視などの意味を持つ英単

2.2019年Devolver Digital開したアドベンチャーゲーム

あらすじ

『Observation』は、宇宙ステーションで起きた事件の相を解明するSFアドベンチャーゲームだ。

ある任務についていたエマフィッシャー宇宙ステーション原因不明アクシデントに見舞われる。彼女仲間である乗組員たちも乗っていたはずだが、姿が見当たらない。

そこで、あなたはステーション内のAIであるS.A.M.となって、彼女と共に事態を把握するために行動を起こしていくこととなる。

オブサーベーションという名の宇宙ステーション舞台としたアドベンチャーゲーム

プレイヤーはそのオブサーベーションに搭載されているAIの「S.A.M」となり、主人公である「エマフィッシャー」を導いていくことが的。

物語2026年地球の上から約410km離れたところにある宇宙ステーションから始まる。

エマを含む複数の乗組員たちはステーションに降りかかるアクシデントに見舞われる。そのアクシデントにより、同じ乗組員のクルーたちの姿が見当たらなく、連絡も取れない。

いつもはクルーにすぐに呼応するはずの「S.A.M」も反応を示さない。

何度か呼びかけると、SAMを覚まし、直様エマ音声認証を行うことをSAM示する。

エマオブサーベーションに一体何が起きているのかを確認するため、ステーションエラーSAMに確認させるため、自身の閉じ込められているモジュールのハッチを開けるように示をする…

だが、SAMは「何か」からの信号を受信する。

カノジョヲココヘ』

それが何処から、が、何のために送った信号かはわからない物だが、SAMはこの示を承諾。

SAMがこの示を承諾した後、エマは再びを覚ます。とにかく、身に何が起きているかを確認するために、SAMに隣のモジュールの圧酸素、結合部の異常などを確認させた後そちらへ移動し、ラップトップから情報を集めようとする。

だがその段階でステーション内部にて火災が発生したり、連鎖するように一部モジュール連結が不安定となり、切り離さなければならないアクシデントに次々と見舞われる。

SAMステーション外部の損傷を確認するために外部のカメラへ接続。

ステーションの故障を調べ、SAMステーションの位置を確認するため遠カメラへ接続する。

だが、そこには地球から12億km以上離れた位置にある、地球とは似ても似つかぬ体『土星』がの前に広がっている。

そう、SAMの信号を受信し、ステーション土星の近くまで移動させてしまっていたのだ。

SAMエマに「私が連れてきました」と言う、エマが「何…どうして?」と聞く。

SAMは一言、こう答える。

「わかりません」

概要

Observationは2019年5月21日にNo Codeというインディーズの会社が開発し、Devolver DigitalからPCXbox OnePS4にてリリースされた。PC版Steamより購入可PS4版では2628円、Steamでは2570円で販売中。

ちなみに、Devolver Digitalは一時期話題となった『FallGuys』の販売も行っている。

AI体となったSFストーリーとしては1968年開された映画2001年宇宙の旅』や2016年開の映画インターステラー』が近い。

プレイヤーオブサーベーションに搭載されているAIS.A.M」として、主人公エマフィッシャー示に忠実に従うのが的。

基本的には区画ごとのカメラ視点からエマサポートすることになり、既存のゲームのように自由に移動をすることが出来ない。代わりに物語が進むと、ステーション内外問わず活動可になるロボットSPHERES」を使う場面もある。

はっきり言ってしまうと上述したカメラの上下左右・ズーム操作・カメラ切り替え・SPHERESへの切り替えが可といっても、操作性は悪いと言わざるを得ない。

加えて、基本はカメラ越しでの視点となり、演出の仕様上のためか映像若干粗いのも見て取れる。

それもこれもリアルさや雰囲気を出すための演出ではあるが、既存のアクションゲームなどをプレイするユーザーからすると窮屈に感じることもあるかもしれない。

これはユーザー個人による部分もあるが、エマにどうしてほしいとの示を出されても何をどうすれば良いのかわからない。というような場面が多い。

突然聞いたことのないモジュール機械を見つけて操作しろと言われ、ステーション内部を探索しやっと見つけてそのモジュールを操作する所までこぎつけても、使い方がよくわからない等、ややユーザーフレンドリーに欠ける部分がある。

また、パズル要素なども時折することになるが、何の説明もなく始まったりするので、初見ですべてクリアすることは困難。中には制限時間制のものもあり、やり直しが効かないものもあるので失敗すると完璧義者からすれば辛い

ゲームジャンル公式ではSFアドベンチャーパズルゲームとなっているが、ある種のホラー要素も垣間見える。

ホラーというのも、ゾンビ幽霊などのに見える脅威ではあるが、所謂フィクション的な非現実的なホラーではなく宇宙という閉鎖間の中で、死と隣り合わせということに対する恐怖を煽ってくるのが本作だ。

例えば、クルー宇宙を着たままステーション内で死亡している描写などがあるが、それはステーションの急な減圧による低体温症が死因であったり、外活動に出たクルー土星ストームによってそのまま宇宙空間に放り出されてしまったり…など、説明が付くことがどである。

…が、物語が進むに連れ、何が起きているのか全くわからない事に出くわすことになる。

関連商品

  

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP