SBD 単語

18件

エスビーディー

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

SBDとは、アメリカ海軍第二次世界大戦時に運用した急降下爆撃機(艦上偵察爆撃機)のひとつである。

概要

本機の通称はドーントレス。「不撓不屈」を意味する言葉であるらしい。

航空機メーカーダグラス社が開発1939年に量産開始、1940年には配備が始まった。しかし当時欧州戦線を席巻していたJu87スツーカの活躍ぶりを知った開発局は再度の良を示し、SBD-3というとして本格的な追加配備を始めた。これが大戦に入ると決定版のごとく使用される。

大戦初期のアメリカ軍にしてはしく、枢軸側急降下爆撃機(特にここでは九九艦爆)と互か、または上回る性を有していた。航続距離も良好な部類であったほか、急降下爆撃機としてはいちく着陸脚を飛行時に引き込む構造にしたことで性・運動性の優位を獲得していたことも特筆に値する。

武装としては爆弾搭載量最大545kg、後方機座のほかに前方にも12.7ミリ固定2丁を持っていたため、場合によっては敵航空機に向かっていく勇敢なパイロットもいた。坂井三郎搭乗機のゼロ戦撃し坂井に重傷を負わせたのもこの機体だとされている。

太平洋戦線における機動部隊所属機は、珊瑚海海戦にて軽空母祥鳳を撃沈し、ミッドウェー海戦にて空母赤城加賀蒼龍を撃沈するなど、空母の数がまだわなかった時期の戦いでの最大の功労者となっている。

本機はアメリカ基地航空隊航空母艦に供給されたほかに、陸軍イギリス軍にも供給例がある。陸軍航空隊(のちの空軍)に配備された機体は艦載機用装備を外し、形式もA-24→F24と称されて使用された。ここでの通称は「バンシィ」に変わった。

後継機であるSB2CヘルダイバーやAD-1スカイレイダーの登場によって空母艦載機としては引退することになったが、海兵隊などに後期生産の補充が続き、太平洋戦線において最初から最後まで戦場にあり、戦いの推移を見届けた生涯であった。

話がそれてしまうがわりと有名な俗説として、アニメ機動新世紀ガンダムX」の敵メカドートレス」の元ネタはこのドーントレスだという話がたまに出てくる。しかしこれは誤り(正しくは『同トレス』がルーツ)である。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

sbdに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP